
ユーブライドとゼクシィ縁結びは、どちらも婚活アプリとして非常に人気です。
ただ、「どのような違いがあるのかわからない」という方も多いでしょう。
そこで、この記事ではユーブライドとゼクシィ縁結びを徹底比較します!
目次
ユーブライドとゼクシィ縁結びの違い【早見表】
まず、ユーブライドとゼクシィ縁結びの違いを一覧にしました。
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
運営会社 | 株式会社Diverse | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
会員数(現会員) | 男性:434,827人 女性:197,901人 | 男性:271,983人 女性:227,546人 |
年齢層 | 男性:20代後半~40代 女性:20代後半~40代前半 | 男性:20代~40代前半 女性:20代~30代後半 |
料金 | 男性:4,300円~ 女性:4,300円~ | 男性:4,378円~ 女性:4,378円~ |
利用目的 | 真剣婚活 | 真剣婚活 |
検索機能 | 条件検索 youbrideからのご紹介 | 条件検索 価値観マッチ |
提出可能証明書 | 本人証明 独身証明 資格証明 年収証明 学歴証明 | 本人証明 年収証明 学歴証明 |
特徴 | ・成婚実績No.1マッチングアプリ ・プロフィールの公開範囲を選べる ・無料会員でも出会えるチャンスが有る | ・詳細な価値観マッチで価値観が似ている人と出会える ・コンシェルジュがお見合いの日程調整を代行してくれる ・保証制度あり |
(※2020年5月23日現在)
どちらも婚活アプリとしては非常に有名ですよね。
ユーブライドは20年以上の老舗ですし、ゼクシィ縁結びは「ゼクシィ」で有名なリクルートが運営しています。
いいねしてマッチングし、デートするという基本的な使い方はどちらも同じです。
ただ、会員層や機能の面で違いが多々あります。
マッチングアプリは自分に合ったものを使わないとなかなか出会えないので気をつけてくださいね。
ユーブライドとゼクシィ縁結びの共通点
ユーブライドとゼクシィ縁結びには共通している部分もあります。
「すぐにでも結婚したい!」という方は、併用することで結婚できる確率がUPしますよ。
基本的に男女同額
ユーブライドもゼクシィ縁結びも、基本的に男女同額です。
ペアーズやOmiaiといったマッチングアプリでは、男性有料・女性無料ですよね。
しかし、ユーブライド・ゼクシィ縁結びでは、男性も女性も課金しなければメッセージを送れません。
ただし、ユーブライドは返信だけなら無料会員でもできます。
返信だけなので、自分から送ることはできません。
アプリとブラウザ版と両方ある
ユーブライド・ゼクシィ縁結びともにアプリとブラウザ版があります。
アプリ版とブラウザ版では基本的に使い方が同じですが、検索項目などで若干違いがあるので注意してください。
ただ、課金はブラウザ版からクレジットカード決済するのがお得です。
課金のときだけブラウザ版からログインするようにしてくださいね。
婚活向き
マッチングアプリによって婚活向き・恋活向きがあるのですが、ユーブライドもゼクシィ縁結びも「婚活向き」です。
特に、ユーブライドは老舗の婚活サイトでもあり、婚活実績はマッチングアプリの中でもNo.1です。
一方、ゼクシィ縁結びは関係の進展スピードが早く、公式サイトによると会員の80%が半年以内に出会っています。
どちらも会員は結婚に対して前向きな方たちばかりですよ!
安全対策に力を入れている
ユーブライドもゼクシィ縁結びも非常に安全性の高いマッチングアプリです。
- 全ユーザーに対して年齢確認の徹底
- 24時間365日のサポート
- 各種証明書提出可能
- ブロック・違反報告機能完備
特に、ユーブライドは独身証明書を提出できるのも安心です。
以前はゼクシィ縁結びも独身証明を提出できたのですが、2020年現在はできません。
マッチングアプリの中には独身のふりをした既婚者も混ざっているので注意してくださいね。
ユーブライドとゼクシィ縁結びを会員属性で比較
ここからはユーブライドとゼクシィ縁結びで会員属性を比較していきます。
自分に合っているか、出会いたい会員層・年齢層は多いかなどをチェックしてみてくださいね。
小見出し 年齢層
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |||
年代 | 男性 | 女性 | 男性 | 女性 |
10代 | 1,981人(0.47%) | 518人(0.27%) | 2,530人(0.97%) | 1710人(0.77%) |
20-24 | 39,958人(9.45%) | 10,514人(5.48%) | 30,346人(11.66%) | 22,373人(10.07%) |
25-29 | 68,365人(16.17%) | 31,111人(16.23%) | 54,612人(20.98%) | 59,230人(26.67%) |
30-34 | 57,241人(15.72%) | 42,610人(22.22%) | 57,832人(22.22%) | 64,421人(29.00%) |
35-39 | 66,493人(13.54%) | 37,584人(19.60%) | 43,286人(16.63%) | 40,515人(18.24%) |
40-44 | 64,261人(15.20%) | 30,205人(15.75%) | 30,964人(11.90%) | 19,135人(8.61%) |
45-49 | 56,281人(13.31%) | 20,424人(10.65%) | 21,058人(8.09%) | 8,899人(4.01%) |
50-54 | 34,690人(8.20%) | 11,213人(5.85%) | 10,638人(4.09%) | 3,742 人(1.68%) |
55~ | 33,600人(7.95%) | 7,564人(3.94%) | 9,010人(3.46%) | 2089人(0.94%) |
ユーブライドのほうが年齢層が高いですね。
40代の割合を見ても、ユーブライドが男女ともに25%前後に対してゼクシィ縁結びは20%未満、女性にいたっては12%です。
20代の割合も、ユーブライドが男女ともに25%前後ですがゼクシィ縁結びは男女ともに30%以上なんですね。
会員数/地方での出会いやすさ
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
会員数(現会員) | 男性:434,827人 女性:197,901人 | 男性:271,983人 女性:227,546人 |
会員数はユーブライドのほうが多いです。
特に、男性会員はゼクシィ縁結びの1.5倍以上ですね。
ただし、です。
特に、「20代女性」を見てみるとユーブライドはゼクシィ縁結びの2分の1程度しか登録していません。
地方での出会いやすさですが、ユーブライドは女性の数が少ないため、地方住みの男性は苦労する可能性があります。
一方、ゼクシィ縁結びは全体的に会員数が少ないので、ペアーズやOmiaiなど他のマッチングアプリと併用することをおすすめします。
男女比
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
男女比 | 6.9:3.1 | 5.4:4.6 |
注目すべきはゼクシィ縁結びの男女比でしょう。
ほぼ5:5なのは、マッチングアプリの中でも極めて珍しいです。
男女比が均等なほうが出会いやすいのは当然ですよね。
出会いやすさの面では、ゼクシィ縁結びに軍配が上がります。
タイプ
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
男性 | ・真面目系 ・不器用で男らしい雰囲気 ・積極的 | ・清潔感があって爽やか ・穏やかでやさしい ・控えめ |
女性 | ・おっとり・おしとやか ・きれいめタイプ ・消極的 | ・きっちり見た目を整えている ・かわいい系 ・おとなしめ |
ユーブライドは20年以上続く老舗の婚活サイトです。
良くも悪くも会員は古風な方が多いのが特徴的なんですね。
一方、ゼクシィ縁結びは比較的新しいサービスであり、いわゆる「今風」な雰囲気の会員が多いです。
結婚に対する温度感
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
男性 | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
女性 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
結婚に対する温度感は同じくらいですが、女性はユーブライドのほうが強いです。
やはり年齢層がユーブライドの方が高いので、婚活に対して本気で取り組んでいる女性が多いんですね。
だからといって、ゼクシィ縁結びの結婚意欲が低いというわけではありません。
男女ともに課金必須であるため、一般的なマッチングアプリに比べると全体的な結婚意欲は非常に高いです。
男性会員のスペック
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
男性 | 年収300万未満:29% 年収300~400万:24% 年収400~500万:18% 年収500~600万:11% 年収600~700万:14% 年収700~800万:0.1% 年収800万以上:0.2% | 年収200万未満:2.3% 年収200~400万:17.1% 年収400~600万:23.1% 年収600~800万:8.4% 年収800万以上:4.6% |
ユーブライドは男性の2人に1人が年収400万未満でした。
一方、ゼクシィ縁結びでの年収400万アンダーの男性割合は19.4%です。
ただし、男性会員のうち2人に1人が年収を未設定にしていました。
未設定を「年収400万」と考えると、ユーブライド・ゼクシィ縁結びともに男性の年収は「あまり変わりがない」と推測できますね。
ユーブライドとゼクシィ縁結び、機能の違いは?
次に、ユーブライドとゼクシィ縁結びで機能の違いについて解説します。
どちらも独自の機能が魅力的なマッチングアプリですよ!
ユーブライド特有の機能
ユーブライド特有の機能がこちら。
- 写真・プロフィールの公開範囲設定
- メッセージの返信機能
- 婚活応援コンテンツ利用
ユーブライドは写真・プロフィールの公開範囲を自由に設定することができます。
たとえば、写真を有料会員だけ見せたり、プロフィールを特定の相手にだけ後悔したりできるんですね。
また、有料会員にならなくてもメッセージを返信することができます。
注意!
ユーブライドの「婚活応援コンテンツ」を利用すれば、プロのアドバイスを無料で読むことができます。
また、FAQコーナーで他の会員に婚活の悩みを打ち明けることも可能です。
ゼクシィ縁結び特有の機能
ゼクシィ縁結びの機能がこちら。
- 詳細な価値観マッチで価値観が似ている人と出会える
- コンシェルジュがお見合いの日程調整を代行してくれる
- 保証制度あり
ゼクシィでは、価値観診断を受けることで異性のプロフィールに自分との「価値観マッチ」が表示されます。
また、似ている価値観の相手に対しては無料でいいね!することも可能です。
また、コンシェルジュがお見合いの日程調整をしてくれるので忙しい方でも安心です。
もちろん自分たちでスケジュールや待ち合わせ場所を決めることもできますよ!
さらに、ゼクシィ縁結びには保証制度もあります。
6ヶ月プラン・12ヶ月プランでお相手を見つけられなかった場合、次回の更新が無料になるんですね。
注意!
ユーブライドとゼクシィ縁結びを料金面で比較
ユーブライドとゼクシィ縁結びでは、料金面でもやや違いがあります。
どちらも男女課金必須なので、いくら必要なのか、何ができるのかを確認しておきましょう!
無料会員ができること
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
いいね! | 5回/日 | 5回/日 |
会員の検索 | ◯ (一部、見れないユーザーあり) | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージ | △ (返信は無料会員でも可能) | × (初回の1通のみ) |
写真の公開範囲設定 | ◯ | × |
大きな点はメッセージと写真の公開範囲設定ですね。
ゼクシィ縁結びでは、無料会員のままだと初回の1通しか送れません。
初回の1通目には連絡先などを載せられないので、有料会員にならないと出会えないわけですね。
また、ゼクシィ縁結びは写真の公開範囲も設定できません。
プロフィールを非公開にしたい場合は、別途プレミアムオプションを購入する必要があります。
月額料金
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
1ヶ月プラン | 4,300円/月 | 4,378円/月 |
3ヶ月プラン | 3,600円/月 (一括10,800円) | 3,960円月 (一括 11,880円) |
6ヶ月プラン | 2,967円/月 (一括17,800円) | 3,630円/月 (一括21,780円) |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 (一括28,800円) | 2,640円/月 (一括31,680円) |
どちらもクレジットカード決済の金額です。
1ヶ月プラン、3ヶ月プランはほとんど同じですが、6ヶ月・12ヶ月プランはゼクシィ縁結びのほうが高いです。
ただ、こちらは保証制度があるので高くなるのは当然ですよね。
オプション
ユーブライド | ゼクシィ縁結び | |
オプション名 | プレミアムオプション | プレミアムオプション |
月額料金 | 月額2,980円 | 月額3,980円 |
オプション内容 | ・メッセージの既読機能 ・写真つきメッセージのやりとり ・プレミアムメッセージの送信 ・コンシェルジュサポート | ・4つの検索機能が追加される ・メッセージの既読機能 ・シークレットモード |
大きく違う点は、「コンシェルジュサポート」ですね。
ユーブライドはプレミアムオプションに加入することで、コンシェルジュに婚活のアドバイスをしてもらえます。
専任のコンシェルジュがサポートしてくれるため、安心して婚活を進められますよ。
ゼクシィ縁結びにもコンシェルジュのサービスはありますが、日程調整や待ち合わせ場所のサポートのみです。
もし本格的にプロのアドバイスを聞きたいなら、ブライダルネットというマッチングアプリもおすすめですよ!
ユーブライドとブライダルネットを比較したコチラの記事も参考にしてみてください。
コスパはどう?比較してみた
40代以降の方が婚活するなら、ユーブライドのほうがコスパは上です。
特に、男性会員が多いため、女性は理想の相手を見つけやすいですよ。
一方、20~30代ならゼクシィ縁結びをおすすめします。
婚活成功保証があるので、万が一出会えなくても安心です!
決済方法
ユーブライド | ゼクシィ縁結び |
クレジットカード決済 Apple ID決済 Google Play決済 Yahoo!ウォレット コンビニダイレクト銀行振込BitCash WebMoney PayPal(ペイパル) | クレジットカード決済 Apple ID決済 Google Play決済 |
ユーブライドには、非常に多種多様な決済方法があります。
「クレジットカードが作れない」という個人事業主やフリーターの方でも安心ですよね。
なお、どちらも有料会員は自動継続なので注意してください。
口コミ評判でyoubrideとゼクシィ縁結びを比較してみた
ユーブライドとゼクシィ縁結び、どちらを使おうか検討する際に参考になるのが口コミです。
ここではそれぞれの口コミを「悪い口コミ」「良い口コミ」に分けて紹介していきます!
ユーブライドの悪い口コミ
ユーブライドは一回りもふた回りも年上ばっかりでやめた
— しふぉん (@p7V2lDOJmYmz1wP) January 1, 2018
年齢層の高さを嘆く口コミがありました。
上述したとおり、ユーブライドは30代~40代が多いマッチングアプリです。
20代の方にとっては「やや年齢層が高い」と感じる場合もあるでしょう。
ただ、40代以上の方は自分と同じ年齢層の相手に出会いやすいです。
「若い人と結婚したいから」といってゼクシィ縁結びやペアーズに登録してもなかなか出会えませんよ!
ユーブライドの良い口コミ
ユーブライドで結婚しましたw私は始めて半年、旦那は1カ月でしたww
— 三岬加奈@コスプレをする為にダイエットする (@misaki_kana) August 20, 2019
ユーブライドで結婚した、という方がいました。
口コミによると、女性は半年、旦那さんははじめて1ヶ月で結婚相手を見つけたようです。
実際に、公式サイトによると、ユーブライドでは約6割が3ヶ月以内に成婚退会しています。
「とにかく早く結婚したい!」という方におすすめのマッチングアプリです。
\アイコンタップで無料ダウンロード/
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ
ゼクシィ縁結びってユーザー少ないよな…やっぱど田舎だからなのかな…
— わい (@Ebddha5iMEqweUm) April 27, 2020
ゼクシィ縁結びはユーザーが少ない、という口コミがありました。
特に男性は、ユーブライドの3分の2程度しか登録していません。
ただ、ゼクシィ縁結びは2020年の8月31日に同じリクルート運営の「ゼクシィ恋結び」とサービス統合が決まっています。
これによって会員数がユーブライドよりも増える可能性がありますよ。
ゼクシィ縁結びの良い口コミ
ゼクシィ縁結びで結婚した友達。地方在住だったけど、距離気にせずどんどんいいね!して最終的に東京住みの金持ちの旦那を手に入れてた。
婚パで結婚した地方在住の友達。毎週1時間以上かけてパーティー通い続けてた。
起きるか分からない未来のことを気にしてる間に、行動してる人は結果を出してる。— おとうふ📛ペアーズの赤ペン先生 (@o10fusan) August 14, 2019
中には、「地方は会員数が少ない」として都市部に住む人にガンガンアプローチして、婚活を成功させた方もいるようです。
他にも、「ゼクシィ縁結びで結婚した」という口コミは多かったです。
でもでも、ゼクシィ縁結びで結婚できたからこのアプリはオススメだよ!!
元々登録した理由が、婚活垢を始める前からやってるツイッタ垢の方に、ゼクシィで結婚した薬剤師の人に紹介してもらったからなんだよね。
それで、アプリでも結婚できるんだーって思った!— あいら (@aira_vvw) April 4, 2019
アカウントを見てみると20~30代の方がほとんどでした。
20~30代の真剣婚活ならゼクシィ縁結びをおすすめします。
\アイコンタップで無料ダウンロード/
ユーブライドとゼクシィ縁結びのメリデメ比較
ユーブライド・ゼクシィ縁結びともにメリット・デメリットがあります。
「どちらが自分に合っているか」の判断材料にするためにも、目を通しておいてくださいね!
ユーブライドのメリットデメリット
ユーブライドのメリットがこちらです。
- 無料会員の状態でも返事ができる
- 写真・プロフィールの公開範囲を選択できる
- 40代の会員数が多い
無料会員の状態でも返事ができる、というのは大きなメリットですね。
特に、会話で「受け身」に回ることが多い女性は、登録しておくだけで損はありません。
写真・プロフィールの公開範囲を選択できるのも、「こっそり婚活したい」という方にとってはありがたいですよね。
また、人によっては40代の会員数が多いのもメリットになります。
40代の方にとっては、自分と同じ年齢層の相手を見つけやすいわけですからね。
逆に、このようなデメリットがあるので注意してください。
- 保証制度がない
- 若い会員が少ない
ユーブライドにはゼクシィ縁結びのような保証制度がありません。
つまり、6ヶ月・12ヶ月で出会えなかった場合、ゼクシィ縁結びよりもお金がかかってしまう可能性もあるのです。
若い会員が少ないのもデメリットですね。
20~30代の異性と出会いたい方はゼクシィ縁結びがおすすめです。
ゼクシィ縁結びのメリットデメリット
ゼクシィ縁結びのメリットがこちらです。
- 価値観が似ている異性と出会える
- 保証制度がある
- 若い会員が多い
価値観マッチで価値観が同じ異性と出会えるのはありがたいです。
会話のきっかけにもなりますし、プロフィールの段階で「合う・合わない」が判断できますからね。
また、万が一婚活が長引くことになっても保証制度があるので安心です。
さらに、ユーブライドよりも若い会員が多いというメリットもあります。
逆に、このようなデメリットがあるので注意してください。
- 会員数が少ない
- 身バレしやすい
会員数が少ないため、地方に住んでいる方は工夫が必要です。
また、40代以降の会員を狙いたい方も他のマッチングアプリとの併用をおすすめします。
ゼクシィ縁結びには「身バレしやすい」というデメリットもあります。
基本的に自分の顔写真しか載せられないですし、すべて削除することもできません。
身バレせずにこっそり婚活したい方はユーブライドが向いています。
あなたはどっち向き?ユーブライドv.s.ゼクシィ縁結び
ユーブライドとゼクシィ縁結び両方使えればいいのですが、なかなかそうはいきませんよね。
そこで、どちらを使えばいいのか、それぞれのマッチングアプリがおすすめな人の特徴を紹介します!
ユーブライドが向いている人
ユーブライドが向いているのはこういった人です。
- 確実に独身を見つけたい人
- こっそり婚活したい人
- 30代の女性
まず、ゼクシィ縁結びには独身証明を提出する機能がありません。
つまり、既婚者が紛れている可能性もあるんですね。
ユーブライドでは確実に独身の方を見つけられるので、安心して婚活を進められます。
また、写真やプロフィールの公開範囲を設定できるので、「身バレしたくない」という方にもおすすめです。
会員の傾向として30代~40代の男性が多いので、30代の女性は好みの相手を見つけやすいですよ!
ゼクシィ縁結びが向いている人
ゼクシィ縁結びが向いているのはこういった人です。
- 価値観が似ている相手を探したい人
- ゆっくり婚活したい&早く終わらせられる自信がない
- 20~30代の男女
やはり価値観マッチで価値観が似ている相手を見つけられるのがありがたいです。
結婚生活において大事なのは、相手のスペックや見た目ではなく「価値観」ですからね。
また、保証制度があるのでゆっくり婚活したい人や、婚活を早く終わらせられる自信がない人にもおすすめ。
ただし、ゼクシィ縁結びでは、基本的に相手と2週間しかやりとりできないので気をつけてくださいね。
20~30代で「同年代と出会いたい!」という方にも向いています。
【見逃し厳禁】お得なキャンペーンについて
ユーブライドにもゼクシィ縁結びにもお得なキャンペーンがあります。
すこしでも節約したいなら、キャンペーンを上手に有効活用しましょう!
youbrideのお得なキャンペーン
ユーブライドには31日間無料キャンペーンがあります。
31日間無料キャンペーンを利用すると、3・6・12ヶ月プランに1ヶ月分が無料で追加されますよ!
ただし、31日間無料キャンペーンを受けるには、無料会員登録して4日以内に課金しなければなりません。
また、Web版でログインしてクレジットカード決済しなければ対象にならないので注意してください。
「確実にキャンペーン適用を受けたい!」という方はコチラの記事で確認しておきましょう。
ゼクシィ縁結びのお得なキャンペーン
ゼクシィ縁結びは、週末に割引キャンペーンを開催していることが多いです。
課金を考えているなら、週末を狙うのがおすすめです。
こちらもユーブライドと同じでWeb版限定のキャンペーンなので注意してください。
また、友達を招待すると、招待した側・された側両方が1,990円割引されます。
招待コードを獲得したい場合、Web版でログインして「各種設定」から「割引をゲット」をクリックしてください。
こちらを送信し、友達が有料会員になると割引をゲットできます。
他にも、メールでキャンペーンコードが送られてくることがあります。
このようなメールが送られてきた場合、お得に課金するチャンスです!
まとめ:自分に合った年齢層のアプリを使うべき!
ユーブライドとゼクシィ縁結びの比較をまとめます。
- ユーブライドは年齢層が高い
- ゼクシィ縁結びは20~30代が中心
- ユーブライドは無料で出会える可能性がある
- ゼクシィ縁結びは補償制度付き
- 自分に合った年齢層のマッチングアプリを選ぶのが大事
僕は今年で34歳になりますが、今から婚活をはじめるならゼクシィ縁結びに登録します。
僕が44歳なら、ユーブライドメインにして活動しますね。
マッチングアプリは使用感も大事なので、すこしでも「自分に合ってるかも」と思った方は実際に登録してみることをおすすめします!