
ユーブライドは成婚数No.1のマッチングアプリですが、20代の方が気になるのは年齢層ですよね。 年齢層が自分のニーズと合わなければ、出会いを期待することはできません。 この記事では、20代はユーブライドに向いているのかどうかを徹底解説します! ![]()
20代は、全体の25.62%でした。 つまり、会員の4人に1人が「20代」ということになります。
グラフで見てみると、各年代まんべんなく一定の会員数が存在しますが、20代前半は数が少ないです。 一方で、20代後半は各年齢層の中でももっとも割合が多いとわかりました。 データだけを見れば、「20代後半の若い男性と出会いやすい」と言えるでしょう。
女性の方が男性より割合が少なく、20代は全体の21.71%でした。 男性よりも平均年齢が高いようです。
各年代まんべんなく登録していた男性と違って、30代の割合が非常に高いです。 20代は30代・40代に比べてやや少ないですが、だからこそ「ライバルが少ない」と言い換えられます。
20代は結婚願望が薄いため、ユーブライドに登録しただけでほとんど活動していないか、無料会員のままなことが多いです。 一方、30代、40代は20代よりも結婚願望が強く、積極的にユーブライドを利用します。 活動量の差に大きな違いがあるため、会員比率は同じでも、「ユーブライドはおじさんが多い」というイメージを持ってしまうのです。
まず、男性会員の割合でいうと、先ほどのTwitterの方と同様、 「おじさんが多い」「アラフォーの人が多い」といった印象です。 どこからを「おじさん」と呼んでいいのか不明ですが・・・ 30代前半の男性を見かけると「お!若いな」と思うのがyoubrideの年齢層の感覚です。 個人的には2周りくらい年上でも全然OK(というか年上が好き)なので、まったく問題ありません。 ただ、同年代または同年代+αの年上と出会いたい20代女性には不向きだと思います。 女性は男性よりもさらに、20代が少ないのは事実。 「20代中盤でこのアプリ使ってるの珍しいね!」と言われたこともあるくらいです。 「20代」というだけでちやほやされます(笑) 婚活や出会いに対する真剣度は確かなので、メッセージのやり取りでも それぞれ解説していきますね。
年齢を気にしないなら、20代の女性にとってユーブライドは出会いやすいマッチングアプリと言えるでしょう。 年齢を気にしてしまう方は、別のマッチングアプリを使いって写真やプロフィールを改善したほうが出会えます。
特に、ユーブライドは女性も有料であるため、男性は真面目な女性と出会いやすいです。 真面目な会員とは関係の進展スピードも早く、公式サイトによると、5ヶ月以内にお相手を見つける方が多いですよ!
また、ユーブライドでは20代の競争率が激しいため、自分に磨きをかけなければなりません。 写真・プロフィールなどを充実させて、他のライバルに打ち勝ちましょう。
しかし、年上の男性は同年代の男性より収入・貯蓄ともに上です。 相手の収入が多ければ、家庭に入って家事や育児に専念することもできますよ!
なお、バツイチにおすすめのマッチングアプリとしては「マリッシュ」があります。 他のマッチングアプリに比べてバツイチが優遇されるというメリットがありますが、会員数はやや少なめ。 再婚を目指す方は、マリッシュとユーブライドを併用していくのが最適な方法です! 参考記事
質問は、相手が答えやすいものを意識してください。
目次
ユーブライドに20代はいない?
ユーブライドは「年齢層が高い」と言われることが多いですよね。 しかし、中には20代でも「ユーブライドを使いたい!」と考える方もいます。
ゆーけー
そこで、まずはユーブライドを実際に使ってみて20代の割合を調査してみました。
ユーブライドの20代男性の割合
まず、ユーブライド全体の男性会員数を紹介します。年代 | 数 | 割合 |
10代 | 1,981人 | 0.47% |
20-24 | 39,958人 | 9.45% |
25-29 | 68,365人 | 16.17% |
30-34 | 66,493人 | 15.72% |
35-39 | 57,241人 | 13.54% |
40-44 | 64,261人 | 15.20% |
45-49 | 56,281人 | 13.31% |
50-54 | 34,690人 | 8.20% |
55~ | 33,600人 | 7.95% |

ユーブライドの20代女性の割合
次に、ユーブライド全体の女性会員数を紹介します。年代 | 数 | 割合 |
10代 | 518人 | 0.27% |
20-24 | 10,514人 | 5.48% |
25-29 | 31,111人 | 16.23% |
30-34 | 42,610人 | 22.22% |
35-39 | 37,584人 | 19.60% |
40-44 | 30,205人 | 15.75% |
45-49 | 20,424人 | 10.65% |
50-54 | 11,213人 | 5.85% |
55~ | 7,564人 | 3.94% |

ユーブライドを使った20代の感想
ユーブライドを使う上で参考になるのが、実際に利用した方の感想ですよね。 実際の使用感とデータでは、印象が変わる場合もあります。 ここではユーブライドを使った20代のリアルな感想を紹介します。結婚願望強い人が多い
ユーブライドの会員は結婚願望が強いです。 公式サイトによると、ユーブライドは成婚数No.1のマッチングアプリ。 そのため、「結婚したい!」と強く考える20代の方におすすめです。 ただ、ユーブライドでは、写真を設定していない方も多いため、 「見た目にこだわりがある」 という方は別のマッチングアプリが向いています。 参考記事男性は真面目。しかし、ユニークで個性的なおじさんも多い
上記のグラフで確認すると、20代と30代、40代の男性はほとんど同じ割合です。 それにも関わらず、「おじさんが多い」という意見が多く見られました。
ゆーけー
こちらは推測ですが、次のようなことが言えると考えられます。
証明書機能があまりアテにならない
ユーブライドの特徴として、「証明書を提出できる」というものがあります。 しかし、証明書は必須でないため、提出していない方が大半です。 つまり、他のマッチングアプリと大差ないというわけですね。 また、こちらの方も「二回りほど年上」の異性からアプローチが来るようです。 「二回り」というと20歳程度年が離れていると推測できますが、「年が離れすぎるのはちょっと」と思う方には向いていません。 一方で、「年が離れていてもOK!」という方にはおすすめです。ユーブライドに登録してしまった! 証明書提出とか充実していて良いなと思ったけど出している方は少ないから参考にならないよ〜???? 丁寧なメッセージ付きいいねをくださる方は大体二回り程お年上なのが残念???? いいねを返してくれなそうな若いマッチョにいいねをし続ける不毛さ????
— もりのくまさん@婚活がんばらない (@kuma_san_dayo_) February 3, 2020
Pomeの感想

Pome
実際に使っていましたが、確かに20代は男女とも少ない印象です。
- いきなりタメ口で話してくる
- すぐに会おう/連絡先を交換しよう
- 20代だけど真剣かつスピーディーに婚活を進めたい
- 内面の誠実さを重視したい
- 年上が好き
\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
ユーブライドを20代の人が使うメリットデメリット
20代がユーブライドを使うのには、メリットとデメリットがあります。20代がユーブライドを使うメリット
- 女性の場合:20代というだけでオファーが来る
- 年上の経済的に比較的余裕がある人と出会える
- 結婚を意識している会員が多く効率的に婚活できる
20代がユーブライドを使うデメリット
- 同年代の人とは出会いにくい
- 男性の場合:年収面で少し不利?
女性の場合:20代というだけでオファーが来る
女性の場合は20代というだけでオファーが来ます。 上述したとおり、男性に比べて女性は20代の割合が少ないからです。 そのため、他のマッチングアプリでまったくいいね!がもらえない女性でも、ユーブライドでは人気会員になれる可能性があるのです。
ゆーけー
ただし、口コミにもあったとおりアプローチしてくるのは30代~40代と年上が多め。特に、40代の方は経済的にゆとりがあることから有料会員になっている割合も高いです。
年上の経済的に比較的余裕がある人と出会える
20代の女性は年上の男性と結婚するのがおすすめです。 なぜかというと、年上は経済的にも精神的にも20代より余裕があるからです。 各年代の平均年収がこちらです。 (参考:doda)- 20代:345万
- 30代:442万
- 40代:507万

結婚を意識している会員が多く効率的に婚活できる
20代でも「結婚したい」と考える方は大勢いますよね。 一般的なマッチングアプリは婚活がメインではないため、結婚願望が弱い人も多いです。 しかし、ユーブライドに登録している会員は真剣な方がほとんど。
ゆーけー
結婚願望が弱い人と付き合っても、「5年付き合った末に別れた」と交際が無駄に終わる恐れもあります。実際、僕は5年付き合った彼女と結婚できませんでした。
同年代の人とは出会いにくい
一方で、同年代の人と出会いにくいというデメリットがあります。 グラフで見ると20代の割合はかならずしも少ないわけではありませんでしたが、頻繁に利用しているのは30~40代。
ゆーけー
20代の方と出会いたいなら、ペアーズやOmiai、withなど、婚活・恋活両方で使えるマッチングアプリがおすすめです!
男性の場合:年収面で少し不利?
20代の男性は、ユーブライドに登録してもなかなか出会えません。 なぜかというと、年収の面で30~40代の男性に勝てないことが多いからです。 女性の中には、男性を年収で選ぶ方もいます。特に、都内に住んでいる方は物価も高く、高収入な男性を求めがちです。 年収の面で自信がなく、「内面や性格で選んでほしい」と考えるなら、withなどのマッチングアプリがおすすめ。やはりお相手の年収をすごく気にしてしまう????自分より歳上で年収変わらない人は無いなと思ってしまう。 今回の婚パは自分と同じくらいの年収の方しかいない...。
— もん@婚活垢 (@kare_bank) March 7, 2020
ユーブライドが向いている20代の方とは?
マッチングアプリによって向き・不向きがあります。 向いていない方がユーブライドに登録しても、なかなか出会えません。 そこで、ユーブライドが向いている20代の特徴を紹介します。年上の男性と出会いたい女性
年上の男性と出会いたいならユーブライドがおすすめです。 特に、「自分より10~20歳離れてても問題ない」という方ですね。 自分より年の離れた男性と結婚するメリットとして、「安定した生活を送れる」というものがあります。 結婚式や子育て、マイホーム購入など、結婚生活はお金のかかるイベントが盛りだくさん。
ゆーけー
同年代の男性と結婚したら、年収や貯蓄の低さから何かを諦めなければなりません。場合によってはフルタイムでパートに出なければ、生活が回らない可能性も…。
離婚歴がある
離婚歴があって再婚を目指す20代もユーブライドがおすすめ。 会員の年齢層が高いため、「離婚している」というのがあまりハンデにならないのです。 そのため、普通のマッチングアプリでなかなか出会えないバツイチの方でも、出会えるチャンスが増えます。
写真を載せずに出会いたい
ユーブライドは、無料会員でも写真を非公開にできます。 設定によっては有料会員だけに公開することもできるため、「写真を載せずに出会いたい」という方にぴったりです。
ゆーけー
ただ、写真を載せなければアプローチやマッチングが少なくなってしまいます。本気で婚活したいなら、写真の公開は大事です!
\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
【20代向け】ユーブライドの攻略法
ここでは20代向けのユーブライド攻略法を解説します。 「ユーブライドを攻略したい!」と考える20代の方は、参考にしてくださいね。【年下女性→年上男性】メッセージでしっかり相手を褒める&質問をする
20代の女性がメッセージで男性を褒めるポイントは「相手の仕事」です。 ユーブライドにいる30代後半~40代の男性は、管理職の方も多く、自分の仕事にプライドを持っています。 「**の仕事してるんですか? めっちゃかっこいいですね! なんか憧れます♡」 このくらい大げさに褒めると、男性は「素直そうな子だな。良いかも」と思いやすいんですね。
ゆーけー
僕も自分の仕事を褒められるのは、恥ずかしさもありますがうれしいです。収入が高ければ高いほど、仕事を褒められるのがうれしい、という男性は多くなりますね。
たとえば 「好きなタイプってなんですか?」という質問は答えがないため、回答しにくいんですね。
特に、30代後半~40代の男性は働き盛りであるため自由な時間があまりありません。 「めんどくさい」と思われてしまうとすぐに関係を断たれてしまいます。 「◯◯なタイプの女性って好きですか?」など、YES・NOで返せるような簡単な質問に変えるのがポイントです! 【年下女性→年上男性】デートはパンツよりスカートが基本!
20代の女性は、30代以降の女性より肌にハリがありますよね。 肌のハリ・ツヤを武器にしないのは非常にもったいないです! パンツよりもスカートにして、夏場は二の腕をガッツリ出すのがおすすめ。 「二の腕が好き」という男性はなかなか多いです(もちろん僕も好きです)。女性の二の腕のプルプル
意外と好きな男性は多い。 ただし、露出多めにしすぎると体目当ての被害に遭う可能性が高くなるので要注意! ユーブライドは真面目な方が多いですが、体目当てや既婚者はゼロではないので気をつけてくださいね。【年下男性→年上女性】頼りがいのあるところをアピール
20代の男性が年上女性を狙う場合は、頼りがいのあるところをしっかりアピールしてください。 たとえば、こういったアピールの仕方があります。アピールの仕方特に、デートの予約は重要です。 当日、満席だったり閉店していたりすると、女性のモチベーションは一気に下がってしまいます。 逆に、事前に好みを聞いたりきちんと予約したりすると、女性に良い印象を持ってもらえますよ!
- デート場所を自分から提案、きちんと予約しておく
- LINE交換は自分からIDやQRコードを提示
- 会話を自分でリードし、相手を飽きさせない
- 結婚願望があることを伝える
明日は年下グルメ男子とアポです! 予約してくれたお店が雰囲気良きで期待✨
— ただのよっしー (@3131ta2ta2) February 15, 2020【年上男性→年下女性】メッセージを付ける、年下だからといってタメ口を使わない
中には、20代後半の男性が20代前半の女性にアプローチする場合もありますよね。 こういった場合、「メッセージ付きいいね!」が有効です。 「メッセージ付きいいね!」は、公式サイトによるとマッチ率70%UP。メッセージを付ける場合、相手が年下でもかならず敬語で送ってください。 初対面のタメ口は非常にウケが悪いです。
アプリやってて思ったんだけど、 なんで最初からタメ口なん?敬語使えないの…?えっ、無理です✋
— む (@m78707446) January 20, 202020代ならユーブライド以外のアプリも検討しよう
20代ならユーブライド以外のアプリも併用するべきです。 ここでは、20代におすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。ペアーズ
ペアーズは累計会員数1,000万人の会員数No.1マッチングアプリ。 ユーブライドと違って婚活メインではありませんが、会員数が圧倒的に多いため、理想の相手を見つけやすいのです。 特に、「コミュニティ」を使えば、自分と同じ趣味・好み・価値観の相手と簡単に出会えます。 女性は無料で使えますし、男性もユーブライドよりリーズナブルなので、20代で婚活するならかならず入れておきたいマッチングアプリです。ゆーけー僕もペアーズで20代の女性と結婚しました。20代じゃなくても、「20代と出会いたい!」という方におすすめします。\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
Omiai
Omiaiは累計会員数400万人を誇る日本初のマッチングアプリ。 年齢層や料金がすこし高めであることから、会員の結婚意欲もペアーズより高めです。 Omiaiは30代がメインですが、結婚意欲の高い20代も多く登録しています。 特に、「年の近いハイスペと結婚したい」と考える女性におすすめ。 ユーブライドより全体的に年齢層が若い一方でハイスペも多いので、若くして成功を収めた男性と出会えます。omiaiで、超ハイスペ男性にいいね送りまくってみた???? 年収で男性を選べるところが、マッチングアプリの長所でもあり短所でもある。だって純粋な恋愛もしたいんだもん????
— ????♡ (@ice_hl) November 17, 2018\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、ユーブライドと同じ婚活メインのマッチングアプリ。 会員の本気度はユーブライドと似ていますが、年齢層が若干若いです。 ゼクシィ縁結びの特徴は、「価値観」で相手を探せる点。 診断テストを受けると、異性のプロフィールに自分との「価値観マッチ」が表示されるのです。ゆーけー結婚生活において価値観の一致は非常に大事ですよね。20代の方で「年が近くて、価値観も同じ相手を見つけたい」と考えるなら、ゼクシィ縁結びがおすすめ。\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます! ユーブライドを20代が利用することについてまとめます。ユーブライドの20代についてまとめ大事なのは「実際に使ってみる」ということです。 「自分に合っているかどうか」を確認するためにも、まずは無料登録してみてくださいね。
- ユーブライドに20代は少なくない
- ただし、アクティブに利用している20代は少ない
- その分、会員の真剣度は非常に高い
- ユーブライドは「年上と出会いたい20代」におすすめ
- 年齢差を気にするなら、他の婚活アプリと併用
\まずはアイコンタップで無料ダウンロード/ お得に使える31日無料キャンペーンもチェック!