
2019年夏にスタートしたオンライン完結型結婚相談所「スマリッジ」 「結婚相談所だから高いでしょ?」 「実際のところいくらかかるのか知りたい!」 「スマリッジのコスパってどうなの?」 といった疑問をお持ちの方も多いと思います。 この記事では、
スマリッジはマッチングアプリや婚活サイトと違い、結婚相談所です。 結婚相談所では、通常
例外:必要書類が整わないなど、契約月に活動をスタートできない場合に限り、契約月は無料
例えば、4月15日で入会したとしても日割り計算で2週間分安くなるわけではないんです。 必要書類を準備して、なるべく月初に入会するのがお得ということになりますね。
自分で好みの相手を探す場合は、毎月10名まで「お見合い」を申し込むことができます。 デビットカードやプリペイドカードは利用できないので注意しましょう。 その他
スマリッジは店舗をもたない結婚相談所なので、通う手間がなくネット上で全て完結します。 手軽さはあるものの、結婚相談所に変わりないので お見合い申し込み
⇒お見合い
⇒仮交際
⇒真剣交際
⇒成婚退会 といった流れがあります。 さらに
※全て税抜き価格 大手との料金比較をしてみましょう。 ※比較対象としているのは、標準的なコース スマリッジ以外は、コース選択によって金額が変動します。 最近では、成婚料がかからない結婚相談所も増えてきています。 それでも、年間の活動費はスマリッジの倍以上に。 さらに、大手結婚相談所だと、店舗に通うのが一般的。
※全て税抜き価格 次に、大手婚活サイト(アプリ)とスマリッジとを比較してみました。 婚活サイトに比べると、倍以上の料金になっています。 ただ、料金だけを単に比較してもあまり意味がありません。 婚活アプリとスマリッジにはあらゆる面で差があるからです。
婚活サイトも、独身証明書をはじめとした証明制度があるものの、あくまで任意。 一方のスマリッジは、結婚相談所なので義務になっています。 安全面やサポート面で、婚活サイト(アプリ)とは大きく違うことが分かります。
※全て税込み価格 エン婚活は、スマリッジ同様オンライン完結型の結婚相談所。 結婚相談所業界最安と言われた「エン婚活」をスマリッジが上回ったような感じです。 サービス内容もほぼ同じ。 1年間同様に続けたとすると、スマリッジのほうが4万円ほど安い計算です。 一方の、Pairsエンゲージは結婚相談所ではありません。 マッチングアプリ大手のPairsが「結婚相談サービス」として運営を始めたサービス。 独身証明書の登録は必須ですが、年収証明などその他の証明は任意になっています。 さらに、結婚相談所のみが加盟できるプラットフォーム(IBJやJBAなど)にも参加していません。 つまり、Pairsエンゲージ内の会員同士で出会うことになります。
スマリッジとPairsエンゲージは料金的にはそこまで変わらないものの、サービス面で違いが出ています。 ![]()
スマリッジには、入会から3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合には、全額返金してくれる制度があります。 結婚相談所としては破格で利用できるスマリッジ。 しかし、マッチングアプリのように無料登録して様子を見ることはできません。 いきなり料金を支払うことに不安や抵抗感を覚える方もいると思います。 そんな我々の気持ちを汲み取っての「全額返金保証」 条件はありますが、一歩踏み出すきっかけになりますよね! シンプルな料金体系で、追加で費用を請求することがないので安心ですね! 詳細はこちらの記事で
- スマリッジの料金
- 料金支払い方法
- スマリッジと各社婚活サービスのコスパ比較
スマリッジの料金一覧
スマリッジの料金は登録料と月会費のみ
スマリッジの料金はいたってシンプル。 登録料と月会費のみ。登録料 | 6,000円(税抜き) |
月会費 | 9,000円(税抜き) |
お見合い料 | 毎月2名まで無料 3人目以降1,000円/件→0円 |
- 入会金
- 月会費
- お見合いセッティング料
- 成婚料
- 登録料(最初に1度だけかかる)
- 月会費(毎月)
- お見合い料
料金が発生するタイミング
入会時の料金
登録料:契約締結日(入会した日)① 登録料6,600円(税込)は、会員登録申込に必要な手続きに要する費用であり、利用契約を締結した日に発生します。月会費:原則、紹介を開始した月スマリッジ利用規約
② 月会費9,900円(税込)は、本サービス利用の対価となる費用であり、原則として利用契約を締結した日が属する月(「契約月」といいます。以下同じ。)から月会費が発生します。しかし、契約月にご活動開始状態(JBAおあいてネットの利用開始状態)にならない場合は、契約月の月会費は発生しないものとします。活動開始状態が月末等、当月の役務紹介を行えない場合に会員の意向でサービスの開始を希望した場合、当月分の役務紹介は翌月に繰り越し、当社は役務の提供義務を守ります。ちょっとややこしいですよね。 月会費の発生するタイミングにばらつきがあるようなので解説します。 原則:契約締結日(入会した日)が属する月から発生スマリッジ利用規約


2か月目以降の料金決済タイミング
利用した月の翌月10日に引き落としになります。 たとえば 5月1日から5月31日までの利用分 ⇒6月10日に引き落とし
毎月1日に在籍していいた場合は、月末まで利用していなくても、1ヶ月分の料金が発生します。 スマリッジの料金に関する注意点
月の半ば・後半で入会しても日割り計算は適用されない
- 1日など月のはじめ
- 15日など中旬
- 27日など下旬

Pome
ただし!先ほど確認した通り、活動を始められる状態になっていなければ入会月の月会費は発生しません。
毎月自動更新
スマリッジの料金は毎月自動更新されます。 自分から、解約・退会の旨を言わない限り、毎月料金が発生します。 当月末で解約・退会したい場合は、25日までに連絡する必要があります。 たとえば 7月末で退会したい ⇒7月25日までにお問い合わせフォームから連絡 ⇒7月末で退会 ⇒8月10日に7月分の月会費が決済される ※9月10日の引き落としはなし
月始め・半ばで退会しても日割り計算での返金はない
入会時同様、退会する際も日割り計算で料金が返金されることはありません。- 3日に退会申請&退会
- 24日に退会申請&退会
その他スマリッジの料金に関するQ&A
縛りはある?
「何か月間利用しないといけない」といった縛りは一切なし! 逆に、早々にいいお相手に出会えたら「成婚退会」ということでやめることになります。違約金・解約金はある?
ありません。 ただ、月会費の料金を滞納した場合には、遅延損害金として年14.6%加算される旨が示されています。会員が利用料金の支払を遅延した場合、年14.6%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。スマリッジ利用規約
追加で請求される費用はない?
ありません。 会員限定の- 婚活イベント
- 婚活パーティー
成婚料は本当にかからない?
婚約・交際決定した場合の成婚料はかかりません。 1ヶ月の紹介人数は2~4名ほど。
Pome
紹介される以外にも、自分で好みの相手を探すこともできますよ!
休会制度はある?料金は?
スマリッジには休会制度があります。 休会中の料金は4,000円(税別)です。 25日までに申請すれば、翌月から「休会」扱いとなり4,000円(税別)での利用になります。スマリッジの料金支払い方法
支払い方法はクレジットカード払いのみ
スマリッジの料金の支払い方法は、今のところクレジットカード払いのみ。利用可能なクレジットカード
- VISA
- Master
- American Express
- JCB
- Diners Club
- Discover
- コンビニ決済
- 口座振替
- 後払い
カード明細書の記載について
クレジットカードで決済したときに気になるのが明細書の記載だと思います。 ただいま確認中です。スマリッジの料金ってどうなの?コスパを他社と比較
料金比較の前に!スマリッジは結婚相談所?婚活サイト?
料金を比較する前に、スマリッジがどんな結婚サービスなのかを確認しておきましょう。 というのも、- 婚活サイト(アプリ)
- 婚活相談サービス
- 結婚相談所
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 | ||
---|---|---|---|
形態 | 結婚相談所 | ||
加盟しているプラットフォーム | JBA(日本結婚相談協会) コネクトシップ | ||
紹介人数 | 2~4名/月 自分で検索&お見合い申し込みも可能 | ||
特徴 | 店舗を持たないオンライン完結型 メールや電話(会員専用窓口)でアドバイザーと連絡 1万円弱で結婚相談所のシステム・サポートを利用できる |
- アドバイザーによるサポート
- 結婚相談所間でのみ使えるプラットフォームの利用
- 独身証明書など各種証明書の提出義務
結婚相談所間でのみ使えるプラットフォームについて 「IBJ」
「JBA」
「コネクトシップ」 が有名。 全国各地にある大小さまざまな結婚相談所をひとまとめにしているプラットフォーム。 自分の相談所以外にも、プラットフォーム内の別の相談所の会員を探せる(出会える)ようになっています。 ![結婚相談所 プラットフォーム]()

スマリッジと大手結婚相談所の料金比較
スマリッジ | Z社 | I社 | R社 | |
入会金 | 6,000 | 145,000 | 269,500 | 106,000 |
月会費 | 9,000 | 10,500 | 15,500 | 13,900 |
成婚料 | 0 | 0 | 200,000 | 0 |
1年間総額 | 114,000 | 271,000 | 455,500 | 272,800 |
1年で成婚退会 | 114,000 | 271,000 | 655,500 | 272,800 |
- 通う手間や時間
- 通う際の交通費
参考 対面で顔を合わせて面談したい 定期的な面談でサポートしてほしい 面談日時の約束があったほうが強制的に活動できる気がする といった方は、店舗型の相談所を使ったほうがいいかもしれません。
スマリッジと婚活サイト/アプリとの料金比較
スマリッジ | ブライダルネット | youbride | ゼクシィ縁結び | |
登録料 | 6,000 | 0 | 0 | 0 |
月額料金 | 9,000 | 3,980 | 4,300 | 4,378 |
1年間総額 | 114,000 | 47,760 | 51,600 | 52,536 |
スマリッジ | 婚活サイト | |
各種証明書の提出 | 義務 | 任意 |
サポート | アドバイザーが細かくサポート | 基本的になし |
アドバイザーによるお相手の紹介 | あり(月2~4名) | なし |
デートセッティング等お相手との仲介 | あり | なし |
会員の真剣度 | ◎◎ | 〇 |
参考 「とにかく安く抑えたい」 「とりあえずお試しで婚活したい」 「いずれは結婚も考えているが急いでない」 といった方には婚活アプリのほうが向いているでしょう。
その他結婚サービスとの比較
スマリッジ | エン婚活 | Pairsエンゲージ | |
登録料 | 6,600 | 10,780 | 9,800 |
月会費 | 9,900 | 13,200 | 9,800 |
成婚料 | 0 | 0 | 0 |
1年間の総額 | 125,400 | 169,180 | 127,400 |
スマリッジ エン婚活 | Pairsエンゲージ | |
形態 | 結婚相談所 | 結婚相談サービス |
独身証明以外の証明書提出 | 義務 | 任意 |
プラットフォーム | スマリッジ⇒コネクトシップ エン婚活⇒コネクトシップ | 利用無し Pairsエンゲージ会員同士でのマッチング |
対応地域 | 全国 | 関東、近畿、東海圏のみ |

Pome
同じような料金を払うのであれば、結婚相談所の「スマリッジ」のほうがコスパがよく感じますね。
参考 「Pairsを使ったことがある」 「Pairsが使い慣れている」 「関東圏に住んでいる」 という方はPairsエンゲージを試してみてもいいかもしれません。
スマリッジには3ヶ月間の全額返金保証制度もある!

まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!この記事のまとめ
- スマリッジの料金は 登録料:6,000円 月会費:9,000円 ※いずれも税抜き
- 成婚料は0
- オンライン完結型だから忙しい方におすすめ
- 他の結婚相談所や婚活サイトと比較してもコスパ◎
- 全額返金保証があるから始めやすい!