
「大学生でリゾートバイトを選ぶときのコツや基準は?」
「出会いも多そうなイメージだけど実際どうなの?」
この記事では、そんな疑問に答えていきます。
自分に合ったリゾートバイトの選び方やおすすめの検索サイトも紹介していきます。
目次
大学生のリゾートバイトは出会いが豊富!?
「リゾバ」と略されることもあるリゾートバイト。
その名の通り、リゾート地でアルバイトをすること。
夏休み春休みなど大学の休みを利用して、短期間で集中してバイトをしていきます。
高時給だったり、リゾート地で自分も遊ぶこともできる、といった理由で大学生に人気のバイトです。
そして、リゾートバイトでは出会いが見つかる!
これもリゾバが人気の密かな理由だったりします。
集中して稼いで遊んで、出会いも見つかって…充実した休みになりますね。
大学時代、「リゾートバイトで知り合った女の子と仲良くなって付き合った」という男子がいました。
大学生のリゾートバイトは出会いが豊富だ、というは確かなようです!!
大学生のリゾートバイトで出会いが見つかる理由

リゾートバイトに来ると、1ヶ月以上、そのリゾート地で過ごすことになります。
彼氏・彼女がいたら、そんな長期間空けられますかね?
長期の休みこそ、デートしたい!お泊り旅行行こう!となりますよね?
カップルでリゾートバイトに来ていることもあり得ないことはないですが、考えにくいです。
リゾートバイトにはフリーの人が大半です。
リゾートバイトの男女比は職種にもよりますが、平均すると男:女=6:4 といわれています。
6:4は、出会いの黄金比ともいわれ、最も出会いやすい環境です。
男子ばかりで女の子がいない・・・ということもないのでいいですね。

イベントバイトと違って、リゾートバイトでは男女分業ということもありません。
一緒に過ごすことで自然と話す機会も増えてきます。
1ヶ月2ヶ月と同じ時間と空間を共有することで、親密になれます。
ほとんど毎日のように顔を合わせ、お互いにフォローし合う中で仲良くなっていきます。
みんなが初心者同じスタートラインだから、話やすいのもあります。
短い期間ながらも恋愛に発展する可能性は大!
連絡先交換は最低でもできるはずです。

リゾート地って、行くだけで開放的な気分になりませんか?
普段の現実から離れて、大学の単位も課題もレポートもなーんにも気にせず過ごせます。
もちろん仕事を覚えるという意味では、浮かれてばかりもいられないです。
ただ、異性に対しても少なからず開放的な気分になりやすいのではないでしょうか。
大学生がリゾートバイトで出会いを見つけた口コミ
時間がまとまってとれる大学生のうちにリゾバを経験しておくといいかも!
もともと違う業界志望だったけど、接客とか旅館のホスピタリティを学ぶうちに、観光系の職業に就きたいなって思うようになりました。
男女問わず同じように働くから、LINE交換とかもしやすい。
グループラインから個人にLINEしちゃう、みたいな。
初めてのリゾートバイトで緊張したけど、みんな初対面だから打ち解けやすかったです。
リゾバには全国から集まるから、遠距離恋愛にはなっちゃうけど、親しくなりやすいから恋愛にもつながりやすいですよ!
普段大学にいるだけでは出会えないような人にたくさん出会えるのがいいところ。
リゾートバイトってパリピっぽいイメージもあったけど、みんな結構ちゃんとしてる。
留学するための資金を稼ぐために、とか、休み明けに思いっきり遊ぶために、とか。
自分自身も成長できたし、ちゃっかり彼女までできちゃいました。
お金もたまるし、友達も増えた!!気になる子とも一気に仲良くなれて、連絡先交換までして、今でも連絡取り合ってる。
リゾートバイトは本当に恋が生まれやすい環境だと感じました。
都会で全然モテない僕だったけれども、リゾートバイトに行ったら普通に彼女が出来た。
都会でくすぶってる男子はリゾートバイトに行って恋しよう!
— とおる@リゾートバイト行ったら人生変わった (@motootikobore) 2019年3月9日
18の時、リゾバに憧れすぎてホテルニュー淡路で1ヶ月住み込みバイトでアロハシャツを着て皿洗いした日々を思い出します。23歳のセクシーなお姉さんに恋した夏。 https://t.co/eSBIFD0nVg
— 西側赳史@メキシコ (@takec_mosa) 2017年2月28日
リゾバで出会いはあるの?♡ってよく聞かれますが…
私はありました????
今の彼氏は前に働いていたホテルの社員さんで、違う部署だったけどたまに顔合わせてるうちに仲良くなりました!リゾバ仲間もリゾバ同士でカップルになったり…と出会いはたくさんありますね????
— ぱす太 (@pasta_rizoba) 2018年12月21日
大学生のリゾートバイトの選び方5つのコツ
業務内容は自分に合っているか?を確認する

例えば、
暑い日差しが苦手なのに、「炎天下にさらされることの多いマリン系のリゾートバイト」に応募したら辛いですよね?
お作法とか難しいの苦手・・・ピアスもファッションも楽しみたい!という人が旅館でバイトは苦痛でしょう。
せっかくのリゾートバイトが苦痛にならないように、業務内容を確認しておくことは必須です。
経験がある職種を選ぶのもよし、まったく未経験な業種を選ぶもよし。
リゾートバイトでは、経験の有無はそこまで大きな差にはならないので、向いているかどうか?で選べます。
遊び・観光優先か貯金優先か?

沖縄や北海道のようなリゾート地では、
マリンスポーツやスキースノボを自分自身も楽しみながらアルバイトができます。
一方、田舎の奥まった旅館だと、遊びというよりはアルバイトに専念する形になります。
遊びや観光を優先させながら、アルバイトで稼ぐ
とにかく貯金が優先
なのかによって、選ぶ地域や職種も変わってきます。
どっちに重きをおくかあらかじめ考えておくといいでしょう。
働く期間を確認する

2週間働いて、その後はインターン・短期留学など予定が入っている場合です。
あらかじめ予定が決まっているのなら、期間を区切って応募するのがベター。
途中でやめてしまうと先方にも迷惑がかかるので、期間で区切って探すようにしてみましょう。
友人と一緒に応募するなら相談し合って決める

リゾートバイトでは、友人と一緒に応募することもできます。
1人よりも心強いですよね?
ただ、一緒に応募する場合は、バイト期間や時給・職種などお互いに話し合って決めるようにしましょう。
後から「こんなはずじゃなかった・・・」とならないためにも納得するまで話し合ったほうがいいです。
複数のリゾートバイトを比較検討する
リゾートバイトは、私たちが思っている以上に数があります。
同じような仕事の内容でも、ちょっと地域がずれるだけで時給が変わることもあります。
自分に合ったリゾートバイトを探すためにも、複数から比較検討するのがオススメ。
普通の求人サイトだと探すのが大変なので、リゾートバイト専門の検索サイトを使うと便利です。
オススメの検索サイトを紹介していきますよ!
大学生にオススメのリゾートバイト検索サイト
リゾートバイト専門の検索サイトがあること自体知らなかった私ですが・・・
なんとリゾートバイト専門の検索サイトっていくつもあるんですね。
実際に使ってみて、目的別にいくつかご紹介します。
リゾートバイト.netは特にオススメです。リゾートバイト.net は、お祝い金や特典が豊富なのが特徴。
100%寮完備
100%お祝い金支給
友達紹介キャンペーンで10,000円がもらえる
など、資金面でもメリットがあります。
社保関係もしっかりしたリゾートバイトだけを取り扱うなど、働く環境としてもばっちり。
「はたらくどっとこむ」は、探しやすさが最大の特徴!
地域や職種・リゾート地別などカテゴリーが豊富で、特集も組まれていたりするので、とにかく探しやすい!
自分に合ったリゾートバイトを見つけやすいサイトです。
8割以上が大学生の応募で、9割以上が未経験者だからリゾートバイトが初めてという大学生も安心して申し込めます。
まとめ
アルバイトをしながら友達や恋人の出会いにもつながる。
自分自身の成長にもつながったり、将来やりたい仕事が見つかったり・・・
休みの期間中に出会いたい大学生は「リゾバ」も検討してみてはいかがでしょうか?