
「なんでペアーズでブロックされたんだろう...。」
「ブロックされたかもしれないんだけど見分け方ってある?」
「ブロックしたら相手にバレることあるのかな?」
あなたもそんな疑問を持っているのでは?
ブロック機能ってイマイチ分かりにくいので、ブロックされたか不安になったり、ブロックしても大丈夫か迷ってしまいますよね。
この記事では、ペアーズでブロックしたら・されたらどうなるかをご紹介!
ブロックされる理由や見分け方も併せて解説しますよ!
目次
ペアーズでブロックされたら?
ブロックされるとプロフィールに「退会済み」と表示され、一切コンタクトが取れなくなります。
やり取り欄や足あとすら消えるので、ほとんどアカウントが存在しない状態になることに...。
ここからは、ブロックされたらどうなるのかをさらに詳しく解説していきます!
そもそもペアーズのブロック機能
ペアーズのブロックとは、相手をブロックして一切連絡を取り合えなくする機能。
お互いにいいね!やメッセージを送ったり、プロフィールを確認したりもできなくなります。
プロフィールには「退会済み」と表示されるため、ブロックされたかどうか分からないのも特徴の一つです。
ペアーズのメッセージをやり取りをしてる人のアイコンが退会済みの表示になるには相手がサービスを退会するかブロックするかのどっちかで、基本的にユーザはどちらかなのかを確認することはできません。
— 小石 (@hahirusan) October 11, 2018
しかし別アカウントでその人が退会済みかどうかは調べることができます #ペーアズ攻略部
ただ、LINEやSNSのブロックと違うのは、一度ブロックすると二度と解除できなくなること。
間違ってブロックすると一生やり取りできなくなるので、ブロック機能はよく考えてから使いましょう!
ブロックされたときはこうなる!
ペアーズでブロックされると、以下のような状態になります。
- お互いにプロフィールを見れない
- お互いにメッセージを送れない
- メッセージ履歴が消える
- お気に入りから消える
- つけた・つけられた足あとが消える
- ブロックされた方には「退会済み」と表示される
もしお相手にブロックされると、一切のアクションを起こせなくなります。
ブロックした側ですら解除できないので、出会うことは不可能です。
ペアーズのブロックと非表示の違い
ペアーズには「ブロック」と「非表示」という似たような機能があります。
では一体、ブロックと非表示にはどのような違いがあるのでしょうか?
ブロックの場合
先ほども解説した通り、ブロックとは相手を完全にシャットアウトして連絡を断つ機能。
ブロックされた方もした方も、いいね!やメッセージを送ることができなくなります。
非表示の場合
非表示とは、こちらの画面上でだけ、相手のプロフィールややり取り欄を表示させなくする機能。
ブロックと違って解除することができますし、相手からいいね!やメッセージも送れます。
もちろん相手に通知が行ったり見え方が変わることもないので、非表示にしてもバレる心配はありません。
やり取り欄の整理に使うのがベストです。
ブロックと退会を見分けることは可能?
基本的には、ブロックと退会を見分けることは不可能です。
ただ、ある2つの裏技を使えば見分けられるので、ご紹介しておきます!
友達に検索画面を見せてもらう
(そのお相手にブロックされていない)同性の友達に、ペアーズの検索画面を見せてもらって下さい。
もし「退会済み」と表示されたお相手が検索でヒットすれば、ブロック確定です。
逆に、検索しても出てこない場合は、本当に退会したということになります。
別のアカウントを作って探す
別のメールアドレスや電話番号、Facebookを利用して、新しいアカウントを作成してください。
新しいアカウントを作成したら、ブロックされたお相手に当てはまる条件を設定して検索します。
検索に表示されたらブロック確定、表示されなかったら本当に退会していることになります。
ペアーズでブロックされる理由
ペアーズは日常生活との出会いとは違うため、気軽にブロックする人が多いです。
ちょっと微妙な対応をしただけでブロックされることがあるので、注意しておきましょう!
ここからは、ペアーズでブロックされる理由を9つご紹介します。
知り合いだったから
誰だって、知り合いにペアーズのアカウントを見られたくはありません。
検索画面に知り合いが表示されれば、一瞬でブロックするでしょう!
ペアーズに高校時代の知り合いがいたので先手を打ってブロックした…ふぅ…ハラハラしたぜ…
— あーちゃん@ゆるゆる婚活垢 (@aaaachan_spica) October 21, 2019
実際、僕が知り合いを見つけたときも光の速さでブロックしました。笑
マッチング相手の整理のため
人気会員は特に、ブロックや非表示を使わないとやり取り欄が増えすぎてしまいます。
誰が誰だか分からなくなるので「この人はないかな」と感じた相手をブロックしていくのです!
しつこく思われたから
メッセージの追撃や毎日足あとをつけるなど、しつこいと思われればすぐにブロックされます。
アプリで出会ってLINEしてるひとにめっちゃグイグイこられてうざくなってきた笑
— め@裏垢 (@O94_Mk) November 22, 2019
好かれるのはいいけどなんか…笑
しつこいし会いたがりすぎだしてかはぇーし。
顔も好みじゃない…
ブロックしようかな。
ペアーズはリアルと違ってブロックされやすいので、適度な距離感を保つようにしましょう!
恋愛対象外・興味がない
メッセージのやり取りやデートをして好きになれなかった場合も、ブロックされることがあります。
こないだ一回会ったアプリの人
— 絶望要塞ちゃん (@yousaichan) June 11, 2019
清潔感もあるし頭もいいし良い人そうだけど私的に性欲わかなさすぎて多分恋愛対象外で本当に申し訳ない
返していないLINEも申し訳ないし申し訳なさしかないのでブロックしてしまいたい、もう逃げたい、申し訳なさから
相性が合わなかったと諦め、次の異性に気持ちを移すのが得策です。
不快感を与えてしまった
自分でも気づかないうちに、相手に不快感を与えてしまうことがあります。
- 名前を打ち間違える
- ヤリモクっぽい
- 恋バナを聞き出そうとする
- 他の異性とどれくらい会ってるか聞く
- 返事が遅くてキレる
- 馬鹿にしているようなメッセージ
- 清潔感がない
あなたは、いずれかのポイントに当てはまっていませんでしたか?
もし上記に1つでも該当すれば、ブロックされる可能性は十分にあります。
ヤリモク・業者・既婚者だとバレたから
ペアーズは、相手を先にブロックしておけば通報できなくなります。
会社の同僚が pairsで女性に一度会っただけでライフプランナー(男)を紹介されて投資用マンションを売りつけられそうになった話。既に面白いんだけど、その男女のアイコンに同じ犬が写っていて既にpairsで、しかも通報される前にブロックしてきて通報すらさせない手際の良さ。ビジネスpairsレベル高い
— Hikoichiro Nakai (@hiko1ron) March 6, 2019
ヤリモクや業者は、通報されて強制退会になる前に相手をブロックして身を守るわけです。
もし怪しい・危険な会員がいたら、ブロックされるより早く通報しておきましょう!
他に本命ができた
すでに付き合いたい人や好きな人ができた場合も、ブロックされることがあります。
やり取り欄に残しておいても邪魔だし、わざわざ謝罪メールを入れるのもめんどくさいし、と思うからですね。
同じ相手が何度も検索画面に表示されるから
マッチングする気のない相手が何度も出てくると、「またこの人か...。」と思ってしまうのが正直なところ。
検索効率を上げるためにも、何度か目にした会員をブロックすることがあります。
ペアーズを利用しているとバレたくないから
男性は有料課金している以上、期間内にペアーズをやめるわけにはいきません。
いろんな女性とデートして、彼女のできる確率を上げるのが一般的です。
しかし、すでにLINE交換やデートをしている女性からすると、相手がまだペアーズを利用しているのは印象が悪いのも事実。
そのため、相手をブロックしてペアーズの利用がバレないようにするのです!
ペアーズでブロックされないための心得
5つのポイントを抑えておくだけで、ブロックされる確率は劇的に低くなります。
知っていれば誰でもできることなので、ぜひチェックしておきましょう!
誠実で真面目なメッセージ
タップル誕生やTinderと違って、ペアーズは真剣に恋活・婚活をしている人が多いアプリです。
最初からタメ口や軽いノリでは、失礼な人だと思われてブロックされることになるでしょう。
敬語を使うのはもちろん、誠実で真面目な文章を心がけるのがポイントです。
相手の嫌がることを聞かない
相手の嫌がるようなことを質問するのも、ブロックされやすくなるのでNG!
- 離婚の理由
- 彼氏がいない理由
- どこ住みなのか
- 他に何人とやり取りしているか
- 元カノ・元カレの話
- 体重やスリーサイズ
日常生活で初めて会った異性に聞けないことは、ペアーズでも聞いてはいけません。
マッチングしてすぐに連絡先を聞かない
マッチングしてすぐに連絡先を聞くのは、遊び目的やヤリモクの男性がすることです。
もし真剣に活動しているとしても、遊びだと思われてしまえば意味がありませんよね。
異性に連絡先を聞くのは、マッチングしてから5日以上経ってからがベターです!
返事の催促をしない
返事の催促をする人は、自分の都合を最優先する自己中心的な性格だと思われます。
付き合ってもめんどくさそうだなと感じるので、まずブロック対象です。
足あとを毎日つけない
足あとを毎日つけられると、怖いと感じてしまう女性もいます。
ペアーズにすごい気持ち悪い人いる????いいねしてきた後、毎日足跡残してきて、つぶやきのところもわたしの自己紹介文への返事と思われること書いてる????ブロック案件????
— みき (@miki_ki3) September 2, 2018
印象を下げないためにも、せめて2,3日おきに足あとをつけるようにしましょう!
【実録】ペアーズでブロックした・された体験談
ここからは、ブロックに関する僕の体験談や口コミをご紹介します!
実際にどんな場面でブロックする・されるのかチェックしてみましょう!
俺・私はこんな相手をブロックしました
僕は合計で12人の女性をブロックしています。
- 知り合い:1人
- 何度も検索画面に出てくる:11人
ペアーズを始めたての頃、そこそこ仲のいい女友達を1人発見しました。
その子は口が軽くてすぐに噂話をするタイプだったので、口封じのためにブロックすることに。笑
あとは、マッチングしたくない女性が、何度も検索に出てくるのもブロック対象ですね。
ブロックしないとずっと表示されるので、仕方なくブロックしてました...。
ペアーズでメッセージ交換してる人いるんだけど、体の相性気にしますか?とか聞いてきたんだけど、本当そこ?気になります?ブロックして私ももう退会しよ。へんな奴しかもういないわ
— mii (@yumi1103ryuryu1) November 27, 2019
女性はヤリモクっぽい男性をブロックすることが多いです。
体の相性や住んでいる場所をメッセージで聞いたり、デート中にボディタッチが多いなと感じたりした場合は間違いなくブロックですね。
LINE既読無視したらもう連絡来ないしペアーズもブロックしちゃった????????いい人だったけどね〜
— ちゃんも????????????フレデリック名古屋 (@orlfrdc_ms) December 11, 2018
LINE交換やデート後に恋愛対象外だと判断した場合もブロックします。
相手があまりにも変わった人や生理的に受け付けないタイプだと、ブロックせざるを得ないですよね。
俺・私がブロックされた体験談
僕自身、何の脈絡もなくいきなりブロックされたことがあります...。
相手から返信が来ていて、後で返そうと思っていたらまさかのブロック。
既読無視→ブロックならまだしも、メッセージが送られてきたのにブロックされるのはちょっと謎でした。
こちらに非があるわけではないので、あまり気にする必要はありませんよ。
先々週、Pairs経由で一人会う約束してたのに前日にLINEで連絡したらブロックされてた。Pairsも。そんなに期待できなさそうな人だったけど、来ないとか連絡なくブロックとかむかつく。バカにすんなって思う。仕組み的にこういうことする人少ないと思ってたのに。
— きゃりー (@watashinokobeya) July 30, 2016
他に本命の異性ができたり、急にデートに行くのがめんどくさくなったりしたときもブロックされます。
お断りのメッセージを入れるのが億劫になって、ブロックしてしまうわけです。
Pairs昼アポ。
— 悟空 (@giwCYxxeYtikJzL) July 14, 2019
昼ランチ後、ホテル誘うも却下。カラオケOK。カラオケで、ギラつくが却下。おばさんだが、かなり可愛く残念。pairs・Lineブロックされた(・・?)
積極性が足りない!
体目的だとバレたときも、速攻でブロックです。
ペアーズは真剣に恋活・婚活している女性が多いので、ヤリモクがブロックされるのは当たり前ですね。
ペアーズでブロックする方法&注意点
ブロックの手順をスマホアプリ・スマホブラウザ・PCの3パターンに分けてご紹介します。
ブロックの注意点も解説するので、お見逃しなく!
【スマホアプリ版】ブロックする方法
ブロックしたい相手のプロフィールを開き、画面右上の「:」マークをタップします。
「非表示・ブロックの設定」をタップ!
「お互い表示されないように」の方を選択し、「設定内容を更新する」をタップします。
そして、「ブロックする」を選択すれば、ブロック完了です!
【スマホブラウザ版】ブロックする方法
ブロックしたい相手のプロフィールを開き、一番下にある「非表示・ブロック」欄をタップ!
「ブロック」を選択して、「設定する」をタップします。
下記の画面が表示されたら、ブロック完了です!
【PC版】ブロックする方法
まずは相手のプロフィールを開き、「表示設定」をタップします。
「ブロック」を選択した後に「設定する」をタップします。
下記の画面が出てくれば、ブロック完了です!
ブロックすると解除ができないので注意
非表示と違い、ブロックは解除することができません。
後からメッセージのやり取りをしたくなっても遅いので、一度よく考えてからブロックしてくださいね。
仕事で一緒になる機会や、知人の知人というパターンもありますし、特別な理由がない限りは非表示でいいかもしれません!
ペアーズでブロックすると相手にばれるの?
ブロックしても通知がいくことはありませんし、「退会済み」と表示されるので基本的には分かりません。
ただ、お相手が友人から検索画面を見せてもらったり、新しいアカウントを作ったりすれば、バレる可能性はあります。
既読無視した後やデート後にブロックするのも、勘づく人はいるでしょう。
ペアーズのブロック Q&A
最後に、当サイトに寄せられてきたブロックに関するお悩み・回答をご紹介します。
あなたと全く同じ悩みがあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ブロックした後に相手が退会した場合はどのように表示される?
ブロック後に相手が退会すると、上記のように「退会済み」と表示されます。
退会したのかしてないのかは、すぐに分かりますよ。
LINE交換をしてやり取りしているけれど、ペアーズのほうでブロックされた・・・
考えられるのは2つのケースです。
- 通報を防ぎたいから
- 真剣さをアピールしたいから
ペアーズは先に相手からブロックされると、通報することができません。
そのため、ヤリモクはデート前にブロックして、手を出しても通報されないようにします。
また、相手をブロックして退会したと思わせられれば、真剣に恋活していることのアピールになります。
「退会するからLINE教えて❤」
— 婚活黙示録カイジ (@KONKATSU_DEVIL) April 15, 2019
古い…!
ブロックの使い方…!
この方法は最近…
『LINEを教えてはいけない相手の特徴』
として紹介されている…!
今風のやり方は…
LINEでこう送れ…!
「いきなりだけどペアーズ退会する。
◯◯ちゃんと真剣に向き合いたいから」
そしてブロック…!#ペアーズ
基本的に、男性は有料会員の期間が終了するまでは退会しません。
もちろん、本当に退会している可能性もありますが、ヤリモクである可能性を疑っておいた方が安全です。
会う約束のちょっと前にブロックされた。通報したいけどできない?
お問い合わせフォームから通報できます。
相手が退会している場合や、報告者が対象者をブロックしているなど、違反報告の手順での報告が難しい場合、お問い合わせフォームにて、直接違反内容を報告することも可能です。
報告者が、お問い合わせフォームから違反報告を行なった場合は、カスタマーサポートにて、代理違反報告手続きを行います。
ただ、通報したとしても強制退会になるとは限りません。
マッチングアプリで付き合い始めた今の彼氏が本当に最高なので、めげずに続けたらいい人と出会えるって信じている????
— Mulpin(まるぴん)(28) (@xMulpin) September 23, 2019
遊ばれたり、既婚者だったこともあります????????既婚者反対!
しかも何度が通報したけど、なかなか退会ならなかった。(pairs)#マッチングアプリ#ゼクシィ縁結び#omiai#Pairs#with
アプリ内での下ネタ・暴言等の証拠がないと、なかなか強制退会にならないのが実情です。
実際に何度かデートしてるのにペアーズでブロックされた...
何回もデートした相手にブロックされるのは辛いですよね...。
おそらく、お相手は何回かデートした結果、あなたを恋愛対象として見れなかったのでしょう。
優しすぎる男性や真面目すぎる女性は「恋人としてはちょっと...。」と思われることが多いですからね。
運がなかったと思って、あなたを好きになってくれるもっと素敵な人を見つけるのがベストです!
ペアーズのブロック機能 まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
- ブロックするとバレる可能性はある!
- ブロックするとお互いにコンタクトを取れない
- ブロックは二度と解除できない
- 知り合い・恋愛対象外だとブロックされやすい
- ブロックされたら次の出会いを探す
ブロックすると相手には「退会済み」のユーザーと表示され、お互いにいいね!もメッセージも送れなくなります。
非表示機能と違ってブロックは解除ができないので、よく考えてからブロックしてください!
もしブロックされてしまったときは、潔く次の出会いを探すのがいいでしょう!
Match Link編集部がおすすめするマッチングアプリ一覧はこちら