
「この人とは絶対にマッチングしたい!」と考える場合におすすめなのがスペシャルいいね!です。
スペシャルいいね!はメッセージでアピールできるため、通常のいいね!よりマッチング率が高くなります。
しかし、どのようにスペシャルいいね!を送ればいいのか分からない方も多いでしょう。
そこで、スペシャルいいね!の使い手である僕が、効果を高めるコツや格安で送る方法を4つ紹介します!
目次
Omiaiのスペシャルいいね!とは?
Omiaiのスペシャルいいね!とは、いいね!に140字のメッセージを添えられる機能です。
有料のOmiaiポイントを5ポイント消費してしまいますが、文章で自分をアピールできるためマッチング率が高くなります。
「絶対にマッチングしたい!」と考える相手におすすめです。
Omiaiでスペシャルいいね!を送るメリット
スペシャルいいね!にはいくつかのメリットがあります。
これらを「魅力的だ」と感じるなら、スペシャルいいね!を送ってみてください。
ちなみに、僕は、Omiaiで出会った異性とはほとんどスペシャルいいね!でマッチングしました。
マッチング前にも関わらずメッセージが送れる
スペシャルいいね!はマッチング前にメッセージを送ることができます。
本来であれば、Omiaiはマッチングしないとメッセージを送れませんよね。
しかし、マッチング前にも関わらずメッセージを送れるため、相手との共通点や自分の気持ちをアピールしやすいのです。
他の男性会員との差別化ができる
スペシャルいいね!は使う方がほとんどいません。
そのため、送るだけで差別化になります。
実験したところ、300人からいいね!をもらった中で、スペシャルいいね!は2人だけでした。
つまり、スペシャルいいね!が届くだけで、もらった方は「この人は他の異性と違うな」と思いやすくなるんですね。
真剣さ・特別感を相手に伝えられる
スペシャルいいね!は真剣さや特別感を相手に与えられます。
いいね!だけだと誰に対しても送っているような印象がありますし、特別感はまったくありませんよね。
スペシャルいいね!を送る際は、相手のプロフィールをよく読んだ上でメッセージを作らないと通常のいいね!と変わりません。
送った相手の目に留まりやすくなる
スペシャルいいね!は相手の目に留まりやすくなります。
通常のいいね!だと、「お相手から」の画面に自分が表示されるだけですよね。
しかし、スペシャルいいね!はアプリを開いた瞬間にメッセージが表示されるのです。
マッチング率がUPする
スペシャルいいね!はマッチング率がUPします。
人気会員は、日々、大量のいいね!をもらうため、メイン写真だけで判断して高速スワイプすることが多いんですね。
そのため、通常のいいね!だと一瞬でスキップされてしまう可能性があるのです。
しかし、スペシャルいいね!を使うとスキップされにくくなります。
また、メイン写真だけじゃなくメッセージ内容やプロフィールなどでマッチングを判断してもらうことができるんですね。
だからこそ、スペシャルいいね!を使う場合は写真やプロフィールを充実させて、メッセージの内容にも気を配るべきなのです。中身が良くなかったらポイントが無駄になってしまいます。
Omiaiスペシャルいいね!の基本ルール&注意点
スペシャルいいね!を送る際に、かならず知っておくべき基本ルールと注意点を紹介します。
これらを知っておかなければ、損をしてしまう可能性もあるでしょう。
スペシャルいいね!を送るには有料ポイントが必要
スペシャルいいね!には有料ポイントが5ポイント必要です。
基本的に1ポイント=100円なので、500円で1回スペシャルいいね!が送れるという計算ですね。
プレミアム会員になると、消費されるいいね!が5→3になります。
つまり、200円安くなるんですね。
通常のいいね!も消費する
スペシャルいいね!は通常のいいね!も消費してしまいます。
つまり、いいね!が10消費する相手だと、10いいね!+5ポイント必要なんですね。
消費するいいね!数は、事前にかならずチェックするようにしてください。
Omiai側がメッセージの事前チェックをする
メッセージの内容はすべて審査されています。
LINEのIDなどの連絡先を載せることはできないんですね。
なお、メッセージ内容が否認された場合、ポイント消費はされずに通常のいいね!だけが送られます。
僕も1回否認され、仕方なくメッセージ付きみてね!を送ったことがあります…。
Omiaiでスペシャルいいね!を安く送る方法
スペシャルいいね!はメリットが多いアプローチの方法ですが、有料のポイントが必要なのでお金がかかってしまいます。
できれば「安く送りたい」というのが正直なところでしょう。
そこで、ここではスペシャルいいね!を安く送る方法について解説します。
そもそも:スペシャルいいね!送信にかかる料金
通常であれば500円、プレミアム会員の場合300円です。
ただ、ポイント料金は購入するポイントの量によって変わります。
ポイント数 | クレカ・コンビニ決済 | Apple ID決済 | Google Play決済 |
1P | 100円 | – | – |
3P | 300円 | 490円 | 490円 |
10P | 1,000円 | 1,480円 | 1,480円 |
21P | 2,000円 | 2,940円 | 2,940円 |
33P | 3,000円 | 4,400円 | 4,400円 |
60P | 5,000円 | 7,500円 | 7,500円 |
120P | – | 12,000円 プレミアムパック購入時200P | 12,000円 プレミアムパック購入時200P |
130P | 10,000円 プレミアムパック購入時200P | – | – |
350P | – | 30,400円 プレミアムパック購入時550P | – |
400P | 30,000円 プレミアムパック購入時600P | – | – |
ブラウザ版でログインし、クレジット決済するのがポイントを安く買うコツ。
すこしでも節約したい場合、ブラウザ版でログインしてくださいね。
21Pから割引されます。もっとも、21Pだとスペシャルいいね!4回送ると1ポイント余ることになってしまいますので、よく考えて購入してくださいね。
Omiaiポイントを安く手に入れる
スペシャルいいね!の送信にはOmiaiポイントが必要不可欠。
Omiaiポイントは購入しなければ手に入りません。
Omiaiポイントを安く購入する方法は2通り。
プレミアムパック
プレミアムパックを購入すると、一部のポイントが増量されます。
ただし、プレミアムパックは月額3,980円の有料オプション。
「ポイントを安く買いたいから」という理由だけでプレミアムパックを購入するのはおすすめできません。
ポイント増量キャンペーン
Omiaiでは不定期にポイント増量キャンペーンが開催されます。
ポイント増量キャンペーンは非常にレアなので、このタイミングで大量購入するのがおすすめ。
僕なら、10人分くらい購入しておきますね。
10人分とは50Pなので、金額で言えば5,000円くらいです。
支払いは必ずWEB版から!
上述したとおり、ポイント料金はクレジット決済が圧倒的に安いです。
ブラウザ版でOmiaiにログインし、クレジット決済しましょう。
ブラウザ版でOmiaiにログインするには、SafariやChromeでOmiaiのサイトにアクセスしてください。
「すでに登録されている方はこちら」をタップして、ログインしましょう。
アプリ版のOmiaiと似たような画面が表示されます。
毎日ログインして無料いいね!を増やす
上述したとおり、スペシャルいいね!を送るにはポイント+いいね!が必要。
毎日ログインすることで、ログインボーナスとしていいね!がもらえます。
無料会員では3日で6いいね!ですが、有料会員になると3日で10いいね!もらえます。
いいね!をよく使う方は、早めに有料会員になっておくのも効果的です。
期間限定の「スペシャルいいね!」押し放題キャンペーンを利用する
Omiaiでは、極稀に「スペシャルいいね!」押し放題キャンペーンが開催されます。
キャンペーン期間中は、文字通りスペシャルいいね!が押し放題になるんですね。
僕がOmiaiをやっていたときはなかったですね。あったら100%利用してました!
このチャンスを逃さないようにしてくださいね。
Omiaiのスペシャルいいね!の効果は?実際のマッチング率にどれくらい影響する?
Omiaiのスペシャルいいね!がマッチング率にどれだけ影響するかを調査してみました!
調査結果は以下のとおりです。
送った人数 | マッチング数 | マッチング数 | |
スペシャルいいね! | 30人 | 12人 | 40% |
通常のいいね! | 30人 | 6人 | 20% |
マッチング率は通常時の2倍になりました。
なお、異性の条件は同じにしてアプローチしています。
マッチング率に悩む方はスペシャルいいね!がおすすめです。ただし、それだけお金がかかってしまうという点に注意してくださいね。
スペシャルいいね!の効果を高める方法8コ
スペシャルいいね!は有料のアプローチ方法。
せっかく送るなら、マッチング率を最大限に高めたいですよね。
そこで、スペシャルいいね!の効果を高める方法について解説します。
スペシャルいいね!が必要な相手かどうかチェック
そもそもスペシャルいいね!が必要な相手かチェックしてください。
このような相手には、通常のいいね!で問題ありません。
- もらっているいいね!数が少ない
- 頻繁に足跡が付く
いいね!数は、男性なら10以下、女性なら100以下なら通常のいいね!でもマッチングできる可能性が高いです。
また、頻繁に足跡が付くのは興味を持たれているということなので、こちらもスペシャルいいね!は必要ありません。
足跡を付けてみる
気になった相手には、まず足跡を付けてみてください。
足跡を付けることで、向こうからいいね!してくれる可能性もあります。
向こうからいいね!してもらえると、こちらのいいね!とOmiaiポイントが節約できます。
写真・プロフィールなどを充実させておく
写真・プロフィールは送る前に充実させておきましょう。
充実させておかないと、スペシャルいいね!を送っても「手抜きだな」と思われて効果が弱まってしまいます。
- 自分の顔をはっきり写す
- 遠すぎず近すぎず
- 暗すぎず明るすぎず
- 清潔感を大事に
- 男性なら自撮り、加工はNG
- 自分の顔をはっきり写す
- 遠すぎず近すぎず
- 暗すぎず明るすぎず
- 清潔感を大事に
- 男性なら自撮り、加工はNG
相手と同じキーワードを設定しておく
相手と同じキーワードを設定しておきましょう。
共通点が多いほうがマッチングしやすいのは当然ですよね。
ただし、完全に一致させてしまうと怪しまれるので注意!
自分のいいね数を増やしておく
自分のいいね数を増やしておくと、マッチング率が上昇します。
いいね数が多いと自分の「魅力的じゃない部分」をごまかせるからです。
たとえば、いいね数が500だと「すごい人気会員からアプローチされた!」と、身長が165cmでも収入が低くても「すごい会員」に思えてしまうんですね。
心理学でいう「ハロー効果」ですね。
人は、突出した魅力があるものを見ると、全体を通して魅力的に感じてしまうのです。
相手が登録したばかりであればあるほど効果あり
登録したばかりの相手はマッチング率が高いです。
比較される対象が少ないため、「いいかも」と思ってもらいやすいからです。
「新メンバー」で、登録して24時間以内の相手がおすすめ!
いったん「お気に入り」しておいてタイミングを図る
相手の写真が1枚しかない場合やプロフィールをほとんど書いていない場合は、いったん「お気に入り」しておくのも大事です。
2枚めの写真で「あれ?」と思ったり、プロフィールを読んで「違うな」と思ったりする可能性もあるから。
メイン写真に飛びつかないように! 僕もメイン写真に飛びついていいね!したあと、2枚めの写真がアップされたときに「メイン写真と全然違う!」と感じたことがあります。
「お気に入り」は相手のプロフィールから設定できます。
いいね!と違って相手に通知はされませんが、無制限にお気に入り登録できるのでぜひ有効活用してくださいね。
22時以降に送るのが効果的
スペシャルいいね!は22時以降に送るのが効果的です。
22時以降は副交感神経が活発になりリラックスしているため、マッチングのハードルが下がるんですね。
逆に、朝~昼は交感神経が活発になっているため警戒されやすいので注意してください。
さらに、自宅でゆっくりと過ごしている人が多い時間帯でもあります。
気づきやすい時間帯、という意味でもおすすめです。
Omiaiのスペシャルいいね、メッセージ作成のコツ8コ
スペシャルいいねで大事なのはメッセージの内容です。
メッセージの内容が悪ければ、Omiaiポイントを無駄にしてしまいます。
そこで、スペシャルいいね!でメッセージを作成するコツについて紹介します!
敬語、丁寧な言葉で
まず、すべて敬語・丁寧な言葉で書いてください。
特に、男性は一回り年が離れている女性に対しても敬語を使うべきです。
いきなりタメ口を使う男性は女性ウケが非常に悪いです。
初メッセージ、タメ口の人をブロックした。礼儀大事だと思うの#Omiai
— こじらせ花子 (@kojihanako) June 30, 2019
自分がどんな人かを伝える
ここは簡単で構いません。
Omiaiのスペシャルいいね!は140字しか入力できないため、自分のことは「**っていいます」くらいでOKです。
その代わり、プロフィールで自分自身のことを細かく伝えるべき。
職業を一言で説明できるなら、メッセージに入れても問題ありません。たとえば、「**っていいます。**市で医師をしています」「弁護士をしています」とかですね。
共通点を盛り込む/共感ポイントを伝える
ここは非常に大事なところ。
共通点を盛り込むと、相手の希望条件にこちらが当てはまっていなくても、「話が盛り上がるかも」と思ってもらいやすくなります。
実際に、心理学でも「類似性の法則」と言って、「人は自分と似ている人に好感を抱く」とされています。
ことわざでも「類は友を呼ぶ」ってありますよね。
褒める
共通点がない場合は、相手を褒めるようにしてください。
ここで注意しなければならないのが、容姿を褒めるのは基本的にNG。
「かわいいですね!」「正直、タイプです」「笑顔が素敵だと思いました」は軽く思われてしまいます。
「プロフィールを読んで素敵だな、と思いました」「趣味が**なんて、かっこいいですね!」このようにプロフィール内容を褒めるべきです。
スペシャルいいね!した理由を入れる
なぜスペシャルいいね!を送ったか、と理由を入れてください。
「共通点が多くて気になったのでメッセージしました」「僕も旅行が好きだったのでメッセージしました」
このような言い方がおすすめです。
質問を盛り込む
文字数に余裕があるなら質問を盛り込むのもGood!
質問を盛り込むことで、返信率をUPさせられます。
この場合、「はい」「いいえ」で答えられるような簡単な内容のものがおすすめ。
「僕も旅行好きです。こないだは広島に行きました! **さんは広島行ったことありますか?」とこのような感じですね。
締めの挨拶
締めの挨拶でおすすめなのは、「ぜひお話したいです! よろしくお願いします」です。
「話がしたい」と強くアピールすることで、自分の気持ちを伝えやすくなるんですね。
ただ、文字数がギリギリなら「よろしくお願いします」だけでもOK!
効果半減のNG行為
スペシャルいいね!にはNGな内容のものもあります。
これらに当てはまるスペシャルいいね!を送ってしまうと、効果が半減してしまうので要注意。
短文・誰にでも当てはまりそうなメッセージ
短文・誰にでも当てはまりそうなメッセージは、通常のいいね!と変わりません。
「はじめましてー。お話してみたいです。よろしくお願いします~」
「気になったのでいいね!してみました。よろしくお願いします。」
これらは、「誰にでも同じ内容を送ってるんだな」と思われてしまいます。
かならず相手のプロフィールをよく読んで、内容に触れてください。
絵文字顔文字の多用
絵文字・顔文字の多用は引かれてしまいます。
Omiaiは真面目な婚活アプリなので、絵文字・顔文字は極力少なくしてください。
同じ理由で「(笑)」「w」なども控えるべきです。
僕は(^^)や(^_^;)などシンプルなものだけ使っていました。
٩(๑òωó๑)۶こういった顔文字は文字数も多くなりますし、軽く思われてしまうので要注意。
馴れ馴れしい・上から目線
馴れ馴れしい・上から目線にならないよう気をつけてください。
「はじめまして。プロフィール読んだんだけど、看護師? 大変そうだね~(笑)」
このような言い方は、相手をイライラさせてしまいます。
受け取った相手がどのような気持ちになるかを想像してメッセージを送ってください。
ウケ狙いは難易度高め
ウケ狙いは難易度が高いので、基本的に送らないことをおすすめします。
特に、Omiaiは真面目な人が多いですからね。
たとえば
「天使発見♡」
「えっ、長澤まさみさんですか!?」
とかですね。
ユーモアがある人を好きになる方もいますが、多くの場合、「遊びだ」と思われてしまいます。
Omiaiスペシャルいいね!理想的なメッセージ例
最後に、Omiaiのスペシャルいいね!でおすすめのメッセージ例を紹介します!
ここで紹介するメッセージ例を参考にして、アプローチしてみてくださいね!
基本的なメッセージ例
**さん、はじめまして。
**っていいます。
プロフィールを読んで、「共通点が多いな」と思いメッセージしました。
僕も**さんと同じで旅行好きです!
先月は三重県で伊勢海老を食べてきました。三重は行ったことありますか?
ぜひお話したいです。
よろしくお願いします!
しっかり「プロフィールを読んだ」と分かる内容です。
相手の名前を適度に呼んであげるのもポイント!
ほとんど自己紹介文を書いていない相手
ほとんどプロフィールを書いていない相手に対しては、このようなメッセージがおすすめです。
**さん、はじめまして。
**っていいます。
プロフィールの雰囲気から、「一緒にいると楽しいかも」と思いメッセージしました。
写真は成人式ですか?
振り袖、似合ってますね(^^)
年は離れていますが、一人の女性として真剣にお話してみたいです。
よろしくお願いします!
プロフィールがあまりない場合、写真や自分のアピールが中心になります。
「言うことないな」と感じても、140字ギリギリまで使うようにしてください。
結婚意欲が高い相手へのアプローチ
Omiaiは結婚意欲が高い方も多いですよね。
自己紹介文で結婚について触れている場合は、スペシャルいいね!で恋愛観や結婚観を伝えてください。
**さん、はじめまして。
**っていいます。
プロフィールを読んで「素敵な人だな」と思いメッセージしました。
**さんの自己紹介文にある「自然体なところ」、共感できます。
僕も自然体で、良い意味で気を使わない関係が理想です(^^)
ぜひお話したいです!
よろしくお願いします!
【体験談】もらって嬉しかったスペシャルいいね!のメッセージ
内面を褒めてくれた
僕も○○関係のお仕事しています。
お仕事されながら資格の勉強も頑張ってるんですね!
向上心があって素敵です!
日本酒お好きとのことで、おすすめはありますか?
最近美味しさに目覚めて^^
ポメさんとお話しできたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
一時期、自分のプロフィールで休日の過ごし方について、「資格の勉強をしている」と書いていたことがありました。
「仕事のほかに資格の勉強も並行している」という点を「向上心があって素敵ですね」と褒めてくれた方がいました。
内面を褒めてくれたところが嬉しかったですね。
「癒し系」「小動物っぽくてかわいい」など雰囲気を言われたことはあるものの、内面に触れられたことは少なかったので。
仕事やお酒など共通点も上手に伝えてきてくれて、マッチング後のメッセージのやり取りも想像がつきやすくて◎
仲良くなった先を想像させてくれたメッセージ
**で医師として働いている○○です。
まじめで清楚な印象に惹かれていいねさせてもらいました。
旅行やトレッキングなど共通点も多そうだなと感じました^^
仲良くなれたら、一緒に運動したりできたら素敵ですよね!
ぜひお話してみたいです。
よろしくお願いします!
この方は、一回りほど年齢が上の方でした。
職業や年上であることを鼻にかける様子もなく、丁寧な文章が好感を持てました。
プロフィールを読んでくれたことが伝わるのと、仲良くなった先を想像させてくれたところが個人的にはツボでした。
マッチングを超えて、「一歩踏み込んでくれた感」が嬉しかったのを覚えています。
嬉しかったスペシャルいいね!に共通していたこと
もらって嬉しかったスペシャルいいね!には下記のことが共通していました。
- 「Pomeさん」と名前で呼びかけてくれた
- きちんとプロフィールを読んでくれたことが伝わった
- 誰にでも送っている感じがせず特別感があった
- ちょっとだけおちゃめな文章だった
個人的には、名前での呼びかけは地味に効果があると思います。
「丁寧な文章だけど、堅苦しくもない」といった絶妙な文章で送ってくれる方が多かったですね。
まとめ:Omiaiのスペシャルいいね!のメッセージで思いを伝えよう
Omiaiのスペシャルいいね!についてまとめます。
- スペシャルいいね!は5ポイント消費で140字のメッセージが送れる
- スペシャルいいね!を送る際は内容を良く考える
- Omiaiポイントはできる限り節約
- 相手のプロフィールに触れて、自分の思いを伝える
- タメ口や馴れ馴れしいのはNG
スペシャルいいね!を効果的に使って、素敵な相手とマッチングしてくださいね!