
Omiaiでたくさんの異性と出会いたいなら、足跡機能の攻略が欠かせません。
足跡を上手に活用することでマッチング率が大幅にUPするからです。
ただし、中には「足跡の活用方法が分からない」という方もいますし、それどころか「足跡はつけたくない!」という方もいますよね?
目次
Omiaiの「足跡」機能とは?
Omiaiには「足跡」という機能があります。
足跡とは、自分のプロフィールを閲覧してくれた異性を確認できる機能。
Omiaiでは、男女ともに1ヶ月につけられた足跡を無制限に確認することができます。
足跡を活用することでアピールすることができたり、異性の気持ちをうかがい知ることができたりするんです。
上手に足跡を利用することが、Omiaiでたくさんの方と出会うためのコツです!
Omiaiで足跡をつけないようにするには?
中には、「足跡をつけたくない」と考える方もいるでしょう。
Omiaiは他のマッチングアプリと違って、1ヶ月間の足跡が無制限に表示されてしまいます。
設定で足跡をON/OFFすることはできない
Omiaiでは、設定で足跡をON/OFFすることはできません。
ペアーズでは自由にON/OFFを切り替えられますが、Omiaiにはその機能がないんですね。
ただし、後述する方法で付けた足跡を消したり、足跡をつかない設定にしたりすることができます!
ブロックすると足あとは消える
ブロックすると足跡は消えます。
「知り合いに足跡をつけてしまった」という場合は、相手のプロフィール画面からブロックしましょう。
右上にある「・・・」をタップして、「ブロックする」を選択してください。
ただし、ほんの数秒足跡がついてしまうため、その瞬間に気づかれてしまうことがあります。
とはいえ、ブロックするとこちらのプロフィールを閲覧することも連絡も不可能ですので、あまり気にしないことをおすすめします。
ブロックは解除不可能なので、「本当にブロックが必要かどうか」事前に考えるのも大事です。
Omiaiではマッチング後は足跡が消える
マッチングすると足跡が消えます。
そのため、「足跡が消えた」からといってすぐに「ブロックされた」と慌てないようにしてくださいね。
また、後述しますがマッチング後は足跡が付きません。
相手の詳細プロフィールを開かなければ足跡は残らない
足跡は相手のプロフィールをタップした瞬間に付きます。
逆に言えば、検索画面やPickupで知り合いを見つけただけでは、「知り合いにバレたかも」と考える必要はないんですね。
身バレしたくないなら、相手に気づかれる前にすぐブロックしておきましょう!
自分のプロフィールを非公開にすれば足跡は残らない
プロフィールを非公開にすると、こちらからいいね!を送らない限り足跡は残りません。
プロフィールの非公開は「マイページ」の「各種設定」から設定できます。
「プロフィールの公開設定」をタップしてください。
「すべての会員への公開」を「非公開」にしましょう!
ただし、「非公開」にすると異性の検索画面に表示されなくなります。
そのため、異性からのアプローチがゼロになるので気をつけてください。
異性からアプローチしてもらいたい場合は、オフにすることを忘れないように。
Omiaiで自分についた足跡を確認する方法
Omiaiで自分についた足跡を確認するには、アプリの「足あと」をタップしてください。
1ヶ月についた足跡をずらっと見られます。
また、「足あと」の画面から
- 「いいね!」
- 「みてね!」
- 「ありがとう!」
を送ることもできます。
自分が付けた足跡については確認できないので要注意!
Omiaiで足跡を活用するメリット
足跡にはさまざまなメリットがあります。
Omiaiでたくさんの人と出会ったり意中の人とマッチングしたりしたいのであれば、足跡のメリットを把握しておきましょう!
マッチングしやすい異性を見つけられる
「足跡を残してくれた」ということは、自分に興味を持ってくれたということです。
興味を持ってくれた相手に対しては、マッチングしやすいんですね。
公式サイトによる公表では、足跡からのマッチング率は2.5倍です。
いいね!をもらいやすくなる
足跡を活用するコツは、「できるだけたくさんの異性に足跡をつける」ということ。
たくさん足跡をつけることでいろんな異性に自分の存在を知ってもらうことができます。
いろんな異性に自分を知ってもらえるということは、自分を理想だとしてくれる人に出会いやすいということですよね。
脈なしだとある程度判断できる
こちらがいいね!を送ったあとに、足跡がついたにも関わらずマッチングしなかったということは「脈なし」の可能性が高いです。
メイン写真で興味を持ったものの、詳細プロフィールを見たときに「自分の条件に当てはまっていない」と判断されたわけですからね。
逆に言えば、いいね!を送っても足跡がつかない場合、相手がこちらのアプローチに気付いていない可能性が高いです。
【体験談】Omiaiで足跡を活用してマッチング率が上がった話
Omiaiをはじめた頃の僕は、100人にいいね!を送って、1人マッチングするかしないか、だったんですね。
つまり、マッチング率は1%前後だったわけです。
何をしたかというと、「とにかく足跡をつけまくった」だけです。
上述したとおり、足跡をつけまくるとさまざまな異性に自分の存在を知ってもらえます。
そうするといいね!数が増え、マッチング率も高くなるんですね。
下で説明します!
いいね!数が多いと「この人、人気なんだな」と思ってもらうことができ、自分の欠点を補うことができるんですね。
たとえば、僕は身長166cmと平均より低いですが、いいね!数が300あると・・・
女性に「平均より身長が低いけど、人気会員だし素敵な人なのかも」と思われやすいのです。
また、「希少性の原理」という心理学のテクニックも応用することができます。
希少性の原理とは、簡単に言えば、大した価値がなくても「レアモノであれば欲しくなる」といった心理のことですね。
これはOmiaiにも当てはまります。
いいね!数が300あると、異性から「こんな人気会員からアプローチされるなんて珍しい! マッチングしないと!」と思ってもらえるのです。
まとめると、以下のとおり。
- 足跡をできるだけたくさんつけると、いいね!数が増える
- いいね!数が増えると、自分の欠点を補うことができる
- いいね!数が増えると、自分に「希少性」が生まれマッチングしやすくなる
Omiaiの足跡活用①自分への足跡を増やす方法
足跡が増えれば増えるほどいいね!をもらいやすくなり、マッチング率が上昇するのは上で紹介したとおりです。
ここからは具体的に足跡を増やす方法について紹介します。
顔写真を渾身の1枚に!
メイン写真は渾身の1枚にしましょう。
メイン写真のポイントは以下のとおりです。
- 遠すぎず近すぎず
- 暗すぎず明るすぎず
- 自分の顔がはっきりわかるように
- 男性は過度な加工・自撮りはNG
おすすめの表情は笑顔です。
カメラ目線であればなおGood!
毎日ログインする
毎日ログインすると、「ログイン順」で検索したときに上位表示されやすくなります。
上位表示されやすいということは異性の目に止まりやすいということ。
ログインボーナスももらえますし、できる限り毎日ログインするようにしてください!
プロフィールを更新して「タイムライン」に載る
Omiaiではこまめにプロフィールを更新してください。
プロフィールを更新すると、タイムラインに表示されるからです。
ただし、やりすぎると「なんでこの人、ちょくちょく自己紹介文や写真を変えているんだろう? あやしい」と異性から怪しまれてしまいます。
1日1回程度おすすめ!
プロフィールの「キーワード」を設定しておく
プロフィールのキーワードはかならず設定しておきましょう!
キーワードから自分のプロフィールを訪れる異性もいるからです。
キーワードは「プロフィールの設定」から「キーワード」をタップすることで設定できます。
最大で20個設定できますが、あまりにも多いとプロフィールの画面が圧迫されてしまいます。
7~8個程度設定しておきましょう!
その他プロフィール項目の充実
Omiaiは検索項目が豊富であるため、プロフィール項目は充実させておくのがおすすめ!
充実させておかないと検索で引っかからない恐れもあります。
検索でヒットさせるテクニックとしては、身長をキリが良い数字にすること。
会った時にバレて、ギャップがマイナスに働くので。
足跡は残してくれたのにいいね!されないのはなぜ?
足跡を残してくれたということは、こちらに興味を持ってくれたということ。
それなのにいいね!されないのには、かならず理由があります。
プロフィールが魅力的でなかった
プロフィールが魅力的でなかった場合、いいね!してもらうことはできません。
この場合、メイン写真で「いいな」と思われていることは間違いないので、プロフィールを改善するだけでいいね!してもらえるようになります。
サブ写真・自己紹介文・詳細プロフィール・キーワードなど、すべて充実させましょう!
特に女性は、男性のプロフィールをくまなくチェックすることが多いです。
怪しいと思われた
自己紹介文や詳細プロフィールなどを書いてはいるものの、「怪しい」と思われてしまったというパターンですね。
Omiaiは安全性が高いマッチングアプリですが、業者やヤリモクが潜んでいるのも事実です。
たとえば、自己紹介文などをきっちり書いていても、「同居人」の欄を「その他」などにしていると、異性から「結婚して子どもと一緒に暮らしているんじゃ…」と怪しまれてしまうんですね。
最近アプリでマッチングした人、写真の印象と年齢と住んでる場所で久々にヒットな人きた〜!って思ってて、メッセージも良い始まりなんだけど、同居人その他ってなに?笑スルーしてて気付かなかった。わたし自分が実家暮らしでシフト制の仕事だから相手が一人暮らしじゃないと難しいんだよな〜。
— きなこ@婚活 (@eighterkinoko) February 22, 2019
ピンとこなかった
きっちりプロフィールを埋めていても、最終的には「ピンとくるかこないか」なんですよね。
この場合、こちらからいいね!を送ってみましょう。
いいね!を送るかどうか悩んでいる可能性があるため、こちらからアプローチすることでマッチングしやすくなります。
手持ちのいいね!が足りなくてできなかった
いいね!の代わりとして足跡を残す方もいます。
Omiaiは人によって消費するいいね!が違うため、「アプローチしたいけどできない」という場合もあるんですね。
いいね!数増やし
いいね!数増やしで足跡を付けまくっている方もいます。
たとえば、遠く離れた県外からついた足跡や、こちらがプロフィールを書いていないにも関わらずついた足跡はこれですね。
あまり気にせずスルーすることをおすすめします。
Omiaiの足跡活用②相手に足跡を残してマッチング数UP
上述したとおり、足跡を活用することでマッチング率を上げることができます。
ここでは、より具体的な活用方法を紹介します!
いいね!が少ない人に足跡を残す
いいね!が少ない人ほどマッチングしやすいです。
なぜかというと、ライバルが少ないからです。
Omiaiのいいね!数平均はこちら。
- 男性:10前後
- 女性:150前後
男性であれば10以下、女性であれば150以下が狙い目です!
顔写真を載せていない会員に足跡を残す
顔写真を載せていない会員もライバルが少なく、マッチングしやすいです。
ただ、「顔写真を載せていない会員」をピンポイントに探すのは難しいですよね。
新メンバーは、「探す」画面の上部から選択できます。
僕は、新メンバーの異性中心に足跡を残しまくっていました。

足跡を残してくれた異性に「足跡」を残す
足跡を残してくれた異性に足跡をつけ返すのもおすすめ。
足跡をつけ返してくれると、「私に興味を持ってくれているんだ!」と考えいいね!を送りやすくなるんですね。
Omiaiで足跡を残す際の注意点
Omiaiの足跡には注意点もあります。
これらの注意点を守らなければ、通報されたりトラブルに巻き込まれたりする可能性があるでしょう。
【厳禁】Omiaiで足跡ツールは使うな!!
足跡ツールの使用は厳禁です。
足跡ツールとは何かというと、自動的に異性に足跡をつけてくれる有料ツールのことですね。
足跡ツールの使用は、Omiaiの利用規約禁止事項27条に当てはまります。
自動投稿ツールなどを使用して投稿等をし、または巡回ツールなどを使用して投稿等の検索を行う行為
最悪の場合、強制退会させられるリスクもあります。
「いいね!がほしいから」といって足跡ツールを使うのは絶対にやめてくださいね!
しつこく連日足跡を残すのは避けよう
連日足跡を残すと相手に不信感を与えてしまいます。
実は、Omiaiには違反項目として「同じ人からあしあとが何度も付く」というのがあるんですね。
足跡を残すだけでペナルティを受ける可能性は少ないでしょうが、場合によっては不正な行為がないか監視されてしまう恐れもあるでしょう。
一人の相手に足跡を残しまくるのではなく、いろんな異性に足跡をつけるようにしてくださいね!
イエローカードが付いている相手には要注意!
イエローカードが付いている相手から足跡が来た場合、関わらないようにしてください。
イエローカードが付いているということは、違反を犯して通報されたということだからです。
同様に、イエローカードが付いている相手からいいね!が送られても反応してはいけません。
Omiaiの足跡に関するQ&A
最後に、Omiaiの足跡に関してよくある質問をまとめてみました!
足跡に関して疑問をいだいている方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
Omiaiで足跡を何度もつけてくる人の心理は?
Omiaiで足跡を何度もつけてくる人は、相手からいいね!が来たかどうかで心理が変わります。
相手がいいね!してきている場合は、「マッチングしてほしい」と考えている可能性が高いです。
いいね!が送られていない場合、
- 送ろうかどうか悩んでいる
- 写真やプロフィールが更新されていないかチェックしている
可能性があります。
特に、女性は自分からいいね!を送らない方が多いんですね。
男性は積極的にいいね!を送ってあげるようにしてください。
あとアプリでいいねする勇気が出ない〜‼????
いいかも?って思っても、無視される悲しみとメッセージ始める覚悟がなくて自分からいいねできない〜????こんなんだから彼氏できないとわかってはいる〜????— ない子@婚活中 (@naico62529169) December 15, 2019
自分が足跡を残した人は確認できる?
自分の足跡履歴は確認できません。
そのため、「いいな」と思ったらお気に入りに登録しておくべき!
Omiaiは人気のマッチングアプリなので、お気に入りに登録しなければ相手を見失ってしまう恐れがあります。
お気に入りは相手のプロフィール右上「・・・」をタップして登録できます。
「お気に入り」のリストは、「マイページ」の「お気に入り」から確認できます。
足跡は何日間表示される?
足跡は1ヶ月間表示されます。
つまり、1ヶ月前の足跡は見れなくなるので注意してください。
なお、1ヶ月前についた足跡を見る方法はありません。
マッチング後に相手のプロフィールを見たら足跡は残る?
マッチング後は足跡が残りません。
そのため、気にすることなく相手のプロフィールを確認しましょう。
なお、ログインしているかどうかも相手には伝わらないので、メッセージを送る際は自分のリズムで送るのがベストです。
まとめ:Omiaiでは足跡の使い方が肝心!
最後までお読みいただきありがとうございます!
Omiaiの足跡についてまとめます!
- 足跡を上手に活用することでマッチング率UP!
- できるだけたくさんの異性に足跡を残す
- 足跡は付くけどいいね!が来ない場合はプロフィールの対策を
- 何度も足跡が付く相手には、こちらからいいね!する
- 自動足跡ツールは使わないように
Omiaiの上級者は足跡を上手に使いこなしています。
たくさんの異性に足跡を付けて、理想の相手とマッチングを目指してみてくださいね!
\まだの方は今すぐ無料ダウンロード/