
Omiaiは非常に安全性が高いマッチングアプリ。 ただ、「安全性が高い」とはいえ、知り合いにバレる可能性はゼロではありません。 Omiaiを使おうか検討中の方で 「Omiaiを使っているって友達にバレたくない」 「職場の同僚や取引先に見つかったら気まずい…」 という方もいるのでは?
身バレしたくないのであれば、Facebook登録がおすすめです。
ただし、Omiaiで表示されなくなるFacebookの知り合いは、「Omiai登録時点の知り合い」です。 Omiai登録後に追加された友達を表示させなくするには、定期的に友達更新してください。 友達更新するには、「各種設定」から「Facebookの友達更新」をタップしましょう。
「友達情報を更新する」をタップしましょう!
Facebookで知り合いが増えたら、こまめに友達更新するのがコツ!
FacebookでOmiaiに登録しても、Omiaiの利用がバレることはありませんので安心してください。 現に、僕もFacebookでOmiaiに登録しましたが、3ヶ月間の利用で知り合いにバレることはありませんでした。
ニックネームの設定は、最大で全角10文字まで。
Omiaiのアプリがなければ、連携されていないということ。 いったんOmiaiをログアウトし、再度、Facebookでログインしてみましょう。
横顔や後ろ姿を載せると身バレしにくくなりますし、見ている人に自分の雰囲気を伝えられます。 このような感じですね。
確認画面が表示されるので「ブロックする」をタップしましょう。
ブロックは解除不可能なので、よく考えて使ってくださいね!
すべてのチェックを外しておきましょう!
![]()
まず、適当にフォルダを作ります。 Omiaiのアプリを長押ししてフォルダの中に移動させ、そのまま指を離さず右側にスワイプしてみてください。 フォルダの2枚目に移動するので、そこにOmiaiのアプリを隠しましょう!
公開設定には、3つの種類があります。
電話番号登録している会員に表示させたくないのであれば、「Facebook会員以外への公開」を「非公開」にしてください。 自分が「同性の人気会員」に表示させなくするには、「同性人気会員プロフィールでの公開」を「非公開」にしましょう。 すべてデメリットですが、特に3番は痛いです。 いいね!数が極端に少なくなるので、 「この人、既婚者だということを隠すためにプロフィールを非公開にしているんじゃ…」 と思われてしまうんですね。
ただ、登録したての頃は「バレたらどうしよう」とビビっていたので、登録方法はFacebook登録を選びました。 だからなのか、反対に「知り合いを見つけた」という経験もありません。
その方はめちゃくちゃかわいく、僕の好みだったため、もう1回Omiaiでいいね!してみたんですが…当然、マッチングしませんでした。 ちなみに、「他のマッチングアプリでマッチングした人」を見かけたこともありますが、複数のアプリを併用しているとあるあるなので気にしませんでした。
過去にマッチングアプリを通じて付き合えた経験もあり、私もアプリの利用を隠すことなく、むしろ周りに勧めるくらいでした。 ただ、「さすがに仕事関係の方に見つかると気まずいかな?」と思い、登録時はFacebook連携を選択。 Facebookでつながっている知人・学生時代の友人も多いせいか、いまだ身バレしたことはありません。 その他とっていた身バレ対策としては
身バレという目的ではありませんが、いいね!が来るたびに通知がきて煩わしかったのでプッシュ通知も全てオフにしていました。 ただ、ゆーけーさん同様「他のマッチングアプリで見かけたことのある人」は相当数見つけました。 「withにも登録されていましたよね?」と言われた経験もあります。
ここに表示させないためには、「プロフィールの公開設定」で「同性人気会員プロフィールでの公開」を「非公開」にしておきましょう!
Omiaiは「こっそり婚活したい」という方に最適です。 こっそり婚活して、「いつの間に結婚相手見つけてたの?」と友達を驚かせましょう! 男性で課金を考えられている方はWEB版での支払いがお得です。

ゆーけー
そこで、Omiaiで一度も知り合いにバレず婚活を成功させた僕が、Omiaiの身バレ防止策を10紹介します!
目次
Omiaiアプリがバレるのを恐れている方におすすめな理由
「アプリで婚活していることを周りに知られたくない」という方には、Omiaiがおすすめ。 なぜかというと、Omiaiは知り合いにバレにくくなる機能が豊富だからです。Facebookで登録することでバレにくくなる
Omiaiの登録方法は2種類あります。Omiaiの登録方法
- Facebook登録
- 電話番号登録

ゆーけー
Omiaiは累計会員数400万人を超す人気マッチングアプリ。会員の中には、Facebookの知り合いが存在する可能性も。


Facebook上にウォール(タイムライン)で流れることはない
Facebook上のウォールに行動が通知されることはありません。
ゆーけー
「**さんがOmiaiで**さんにいいね!しました」みたいな投稿、見たことないですよね。
イニシャル・ニックネームで登録できる
Omiaiでは、イニシャル・ニックネームで登録できます。 Facebook登録した場合、初期設定はイニシャルになっていますが、「プロフィール設定」の「詳細プロフィール」で自由に変更可能です。

ゆーけー
ニックネームは自由に登録できますが、あまりにも変な名前にすると引かれてしまいます。
無料で非公開設定ができる
Omiaiは無料で非公開設定ができます。 ペアーズやwithなどでは有料のプライベートモードを購入しなければなりませんが、Omiaiは無料会員でも同じ設定ができるんですね。 プロフィールの公開設定を「非公開」にすると、異性の検索画面に自分が表示されなくなります。 こちらからいいね!しない限り、足跡が残ることもありません。\アイコンタップで無料ダウンロード/
Omiaiの利用がバレるパターン
Facebook登録しても、Omiaiの利用がバレる可能性はゼロではありません。 たとえば、このようなタイミングでバレてしまう恐れがあります。Facebook連携していなかったために、Facebook上の友達に見つかる
Facebook登録しても、Facebook連携しないとFacebook上の友達が表示されてしまいます。 Facebook連携されているかどうかは、Facebookで確認が可能です!Facebook連携の確認手順
- Facebookの「設定」を開く
- 「アプリとウェブサイト」をクリック・タップ
- Omiaiのアプリがあることを確認する
相手が電話番号登録していたためバレる
相手が電話番号登録していると、バレてしまう恐れがあります。 ただし、電話番号登録している会員に、自分のプロフィールを公開させなくする方法もあります。 後述する「プロフィールの非公開設定」をチェックしてみてください!「Facebook友達」の友達や知り合いに発見される
Omiaiで表示されないのは、「Facebook友達」だけです。 「Facebook友達」の友達や知り合いに発見される可能性はあるでしょう。 また、Facebookでつながっていない友達にも見つけられてしまう可能性があります。
ゆーけー
こういった会員にバレたくないのであれば、発見した瞬間にブロックするか、Facebookで友達になって友達情報を更新するしかありません。
SNS上で晒されてバレる
Omiaiで利用規約に違反したり、不審な行動を取っていたりすると、マッチング相手に晒されてしまう恐れがあります。 実際に、Twitterで、注意喚起を促す目的で「この人には注意!」と晒されているのを何度か目撃したことがあるんですね。
ゆーけー
ただ、晒されるのは既婚者や体目当てなど、悪質なユーザーだけです。真面目に婚活・恋活目的で使っているなら晒されることはないでしょう。
知り合い・友達に言ったらばらされた
友達伝いに噂が広がってしまう、というパターンがあります。 ただ、これは言ってしまった自分が悪いので、知り合いや友達を責めないようにしてください。 もとより、Omiaiで婚活・恋活することは恥ずかしくありませんので、オープンにすることをおすすめします。
ゆーけー
僕は逆に、「婚活したい」という友達にOmiaiを薦めていましたよ。「実際に使ってみて出会えたからおすすめだよ!」と。マッチングアプリで婚活することは格好悪いことではありません!
アプリの通知やホーム画面を見られた
アプリの通知やホーム画面を見られてバレる可能性があります。 デフォルトの設定だと、いいね!されたりマッチングしたりするとプッシュ通知されてしまうんですね。 また、ホーム画面を覗き見られたときに、「Omiaiやってるんだ」とバレてしまう恐れもあるでしょう。FacebookやTwitterの「Omiai公式アカウント」にいいね!した場合
SNSでOmiai公式アカウントにいいね!した場合、タイムラインに「○○さんがいいね!しました」と流れます。 そのため、「この人はOmiaiを使っているのかな」と疑われてしまいます。 ただ、登録がバレるわけではなく疑われるだけなので、人によっては気にしない方もいるでしょう。Omiaiアプリでバレるのを防ぐ!身バレ防止法
「Omiaiで婚活・恋活することは恥ずかしくない」と言っても、知り合いに見つかるのは気まずいですよね。 そこで、身バレ防止法を紹介します!顔写真を避け、横顔や後ろ姿の写真にする
身バレする一番の原因は写真です。 自分の顔を堂々と載せていると、知り合いにすぐ見つけられてしまうでしょう。 ただし、自分の顔を載せなければマッチングしなくなるのも事実。
ゆーけー
そこでおすすめなのが横顔や後ろ姿です!
自己紹介文などで「写真はマッチング後に送ります」などと書いておけば、ある程度安心感も与えられるでしょう。 写真を載せたくない方向けの撮影方法については、こちらの記事でも詳しく解説しています。
Facebookで登録or連携する
身バレしたくないのであれば、Facebook登録と連携は必須です。 ただ、「電話番号登録した」という方がFacebookで登録しなおすことはできません。 一度退会して、Facebookで新しく登録する必要があります。バレたくない人とFacebook上の友達になっておく
バレたくない人とはあらかじめFacebook上で友達になっておくのがおすすめ! Facebookでは「知り合いかも」と自分に近い相手を自動的に表示してくれますよね? 「この人にはバレたくない」という相手に、友達リクエストを送りましょう。知り合いを見つけたらすぐブロックする
知り合いを見つけたらすぐにブロックしてください。 ブロックすると、お互いの画面にお互いが表示されなくなります。 ブロックするためには、プロフィール右上にある「・・・」をタップし「ブロックする」を選んでください。

ニックネームをイニシャルや名前から想像できないものにする
ニックネームを自分に関係のないものにするのもおすすめ。 ただ、変な名前にすると引かれてしまうので、「ゆーくん」「まーちゃん」などあだ名っぽいが望ましいです。 その場合、自分の名前に含まれていない一文字であだ名にするのがコツ!出身地・出身校・職場・学校などの詳細を載せない
詳細を載せてしまうと、身バレする可能性が高くなります。 固有名詞などを出さなくても、専門性がある場合は要注意。 たとえば、「歯科専門のコンサルティング会社で営業を勤めています」など正直に書くと対象が絞られてしまいます。
ゆーけー
「仕事はコンサルティングです」程度にとどめておいて問題ありません。仕事の詳細に関しては、メッセージや会ったときに個別に紹介するのがベスト!
SNSなどネット上にUPしたことのある写真は使わない
ネット上にUPしたことのある写真は使わないようにしましょう。 「見たことがある」と思われてしまう可能性もありますし、逆に、画像検索されて個人情報を特定される恐れもあるのです。 できれば、誰にも見せたことがない写真がおすすめ。Omiaiアプリの通知設定を見直す
Omiaiアプリの通知設定を見直すのもおすすめです。 アプリの通知は、「各種設定」の「通知設定」でオフにできます。


ゆーけー
最近では「Siri」や「OK Google」でバレることもあります。「ヘイSiri、Omiaiを起動して」と伝えると、Siriが勝手にOmiaiを起動して、そこから利用がバレるというケースですね。オフにしておきましょう。
スマホのホーム画面でバレないように「カテゴリ化」する
ホーム画面でバレないようにするには、カテゴリ化してフォルダの2ページめに格納するのがおすすめ。 フォルダ化するとこんな感じに↓

ゆーけー
ホーム画面には1ページ目しか表示されないため、2ページ目にOmiaiを移動させることでバレなくなるのです。ただ、通知とSiriは切っておくように…!
SNSの「Omiai公式アカウント」にいいね!しない
SNSで「Omiai公式アカウント」にいいね!するのは控えてください。 登録がバレるわけではありませんが、怪しまれてしまうのは間違いないでしょう。 できればフォローするのも控えるのが得策です!Omiaiのバレない最強機能「非公開設定」のやり方&注意点
「絶対に身バレしたくない!」という方におすすめなのが、非公開設定です。 非公開にすると、ほぼ100%知り合いにバレなくなります。非公開設定にする方法
非公開設定にする場合、Omiaiの「マイページ」から「各種設定」をタップし、「プロフィールの公開設定」を選びましょう。

非公開設定にする際の注意点
非公開設定にする際の注意点はこちら!fa-exclamation-triangle
非公開の注意点- 異性からのアプローチがゼロになる
- 自分からいいね!しない限り出会えない
- 相手から怪しまれる
Omiaiでバレたことある?Omiai歴3ヶ月&1年の2人が語ります
僕はOmiaiで3ヶ月婚活していました。 3ヶ月で365人からいいね!をもらい、50人以上とマッチングした経験があります。
ゆーけー
そんな僕のリアルな身バレ経験を紹介します!
ゆーけーの場合
「身バレ経験」と言いましたが、身バレしたことはありません。 というよりも、僕は「Omiaiで婚活してる」ということをオープンにしていたため、最初から身バレしていたような感じだったんですね。
ゆーけー
最強の身バレ対策は、アレコレ設定するのではなく「開き直る」ということです。開き直って堂々と自分の顔を公開して活動しなければ、なかなか出会えませんしね。
- ペアーズでは元彼女
- TinderではTwitter上の知り合い
- ゼクシィ縁結びでは会社の後輩

ゆーけー
ただ、「1回デートした相手」が再登録しているのを見たことはあります。1回デートしたはいいものの、「好きな人ができた」と言われてフラれてしまった相手ですね。
結論!
- 3ヶ月、本気でOmiaiを使い倒してみたけれど、知り合いにバレたり知り合いを見つけたりすることはなかった。
- ただ、Omiaiで出会った異性が再登録しているのを見かけた。…ちょっと複雑な気持ちになった。
- 開き直って堂々とするのもおすすめ。でないと、なかなか出会えない。
Pomeの場合

Pome
Omiai歴1年ですが、自分も身バレ経験はありません。
- 初期設定のイニシャルではなく、ニックネームに変更
- 大学名や職業の詳細は伏せる
- よく行く場所やネット上に公開した写真は使わない

Pome
これらは、知り合いへの身バレだけでなく、個人情報や住所の特定を防止することにもなるのでオススメ。

Pome
「他のアプリにいた人」に見つかる・見かけることは、お互いによくあること。あまり気にし過ぎないのが得策です。
結論
- Omiaiを1年使ってもバレたことはない
- ニックネーム設定・職場/学歴の詳細を言わない・使ったことのない写真を選ぶことは、セキュリティ面でも◎
- 「他のアプリにいた人」に見つかる・見かけるは日常茶飯事!気にしないのがベター
Omiaiの身バレに関するQ&A
最後に、Omiaiの身バレに関するQ&Aを紹介します。 「身バレしたくない」と考える場合は、こちらに目を通しておきましょう!同性にバレることってある?
基本的に、Omiaiでは同性会員を閲覧することはできません。 しかし、「プロフィールの設定」から閲覧できる「人気会員を参考にする」に自分が表示されてしまうと、バレる恐れがあります。
Facebookのタイムラインに「友達の○○さんがいいね!しました」って流れてきたんだけど…!
Omiaiの公式アカウントにいいね!すると、通知が表示されます。 もっとも、「登録している」ということを示すものではありません。 ただし、「この人はOmiaiを使っているんだろうな」と怪しまれる可能性は高くなります。
ゆーけー
知り合いがOmiaiの公式アカウントにいいね!しているのは、見たことがあります。ただ、実際に登録していたかどうかは不明です。
OmiaiをやっていないFacebook友達にバレることはないよね?
バレません。 Omiai上での行動は、Facebookに通知されないからです。 そのため、「知り合いにバレない登録方法」は、やはりFacebook登録がおすすめです!「非公開設定」にした場合、マッチング相手にはどう表示される?
変わりません。 非公開設定にすると、検索画面に自分が表示されなくなり、いいね!しない限り足跡も残らなくなります。 逆に言えば、それ以外は通常時と変わらないんですね。
ゆーけー
マッチング相手とはそのまま普通にやりとりできます。非公開にしたからといって、マッチングしている異性には怪しまれることはないでしょう。
Omiaiでバレるのが怖い方への身バレ防止法 まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます! Omiaiの身バレ防止法をまとめますね。Omiaiの身バレ防止法
- Omiaiは身バレしにくいマッチングアプリ
- 身バレしたくないならFacebook登録がおすすめ
- 通知設定をオフにしたりニックネームをわかりづらくしたりする
- 最強の方法はプロフィールの非公開
- 開き直って活動するのもおすすめ
\アイコンタップで無料ダウンロード/