
合コンに婚活パーティー、マッチングアプリ・・・
女性と出会おうと思うと何かとお金がかかりますよね。
しかも、だいたい、男性のほうが料金設定が高い。
「はぁ。出費かさむなー」なんて思っちゃいますよね?
そんな男性諸君に朗報!
もともと女性向けだった婚活フリーパス。
なんと!男性向けの婚活フリーパス「MEN’S PASS」がついに開始!
使い方や対象イベント、気になるコスパについても徹底検証していきます。
目次
婚活フリーパスの男性版 メンズパスとは?
婚活フリーパスは、街コンジャパンが発行している女性専用のフリーパス。
これまでは、女性専用と言うことで、男性は使うことができませんでした。
が!!
新しく男性向けに「MEN’S PASS」(メンズパス)が登場。
メンズパスの使い方を見る前に、サクッとメンズパスについて見ていきます。
- 月額500円
- 参加する婚活パーティーが10%OFFに
- 回数制限なしで毎回10%OFFになる
- 対象イベントは街コンジャパンのすべての婚活パーティー
- 毎日多数開催だから地方でも豊富な婚活パーティーから選べる
- お得な友達紹介制度あり
紹介した人も、紹介された側もうれしいお得な特典も。
- お得な友達紹介制度あり
1回あたりの婚活パーティー費用は男性だと、平均して5,000円ほど。
つまり!
1回でも参加すれば元は十分とれるわけです。
※ 5,000円の10%OFFで4,500円 + メンズパス費用500円 = 5,000円
メンズパスがあれば、月2回3回と参加したり、7,000円などちょっと高めの婚活パーティーにも参加しやすくなります。

ただ、ざっと見ただけだと、
”これって得なの?コスパ的にどーなんだ?”と疑問に思う方もいると思います!
この記事の最後のほうで、メンズパスのコスパを詳しく検証していくので、気になった方はそちらもチェックしてみてくださいね!
婚活フリーパス@男性 メンズパスの使い方
コスパを検証する前にメンズパスの使い方をまずはチェックしておきましょう。
利用方法はとってもカンタンです。
MEN’S PASS(メンズパス)を購入する
まずは、下記ボタンをタップorクリック
「メンズパス」のサイトに移動します。
※スマホのスクショで説明していきますが、PCでも操作の手順は一緒です。
ログイン画面へ↓
すでに街コンジャパンの婚活パーティーに参加したことのある人はそのままログインしてしまってOKです。
初めての人は、まず会員登録しておきましょう。
メールで登録すると、メールが飛んできます。
電話番号を登録するとショートメッセージ(SMS)が届きます。
メールに書かれたURLから本登録をしていきます。
名前や都道府県など基本情報を入力するだけです。
名前、性別、生年月日は登録後変更できないので、虚偽の記載をしないように!!
年齢のサバ読みとかNGですね!
婚活パーティーで年齢確認もされるので、登録内容に間違いがないかもう一度チェックしましょう。
メンズパスの購入画面に移ります。
何度か確認で似たような画面が出てきますが、次へをタップすればOKです。
最後にクレジットカードの入力です。
これで購入完了です。
参加したいイベントを選ぶ
無料会員登録が済んだら、いよいよ参加する婚活イベント選びです!
まずは街コンジャパン公式サイトへ
開催エリアや日付、年代別に検索できるのはもちろん!
イベントや特集、目的別に選ぶこともできるので、自分に合ったイベント・パーティーを見つけやすいです。
メンズパスの場合、対象イベントは街コンジャパンのイベントすべてなので、気になったイベントに自由に参加できます。
当日、参加する
イベントに申し込んだら、当日参加するだけ。
受付は、だいたい婚活イベントの30分前くらいに始まります。
バタバタしないように時間に余裕をもって到着するようにしましょう。
年齢確認のための身分証(免許証、パスポート、保険証etc)が必要なのでお忘れなく。
イベントによっては、資格証明(社員証、年収証明、医師免許証etc)が必要なこともあります。
イベントの詳細を見て、忘れ物がないように準備しておきましょう!
婚活フリーパス@男性 メンズパスの対象イベント
フリーパスや割引券など。お得だ!と思ってよーく見たら・・・
”実は対象イベントが結構絞られていた!”
”参加したいイベントは対象外だった・・・”
なんて経験ありませんか?
毎回10%OFFになるメンズパスも、実は・・・
と気になるところですが、安心してください!
婚活フリーパスの男性版、メンズパスでは対象イベントの制限はありません。
街コンジャパンにあるイベントすべてに参加できます。
当日でも参加OK!
地方でも毎日なにかしらイベントはやっているので、地方在住の方も安心です。
思い立った時、時間が空いたときにサクッと行けるのもポイントですね!
婚活フリーパス@男性 メンズパスの友達紹介制度
女性専用の婚活フリーパスには友達紹介制度があります。
友達を紹介すると、紹介された友達が割引価格で使えたり、紹介した本人も特典が受けられたり・・・
メンズパスにも同じように友達紹介制度があります!
「メンズパスいいって!」と紹介するだけで・・・
紹介された友達は1ヶ月間無料で使えます。
紹介したあなたも!
1,000円OFFクーポンがもらえます。
合コンでも、婚活パーティー・イベントでもなにかと男性は料金が高めに設定されていますよね?
月2回、3回と参加しているとあっという間に2~3万の出費になってしまいます。
メンズパスや友達紹介制度をうまく使って少しでも出費を抑えられるといいですよね!
初月無料であれば友達にも気軽に勧められますし、「街コン行ってみない?」と誘ってみるといいでしょう。
婚活フリーパス@男性 メンズパスのコスパはいいのか?
さて、メンズパスの使い方が分かったところで・・・
メンズパスのコスパはいいのか?そうでもないのか?
を検証していきたいと思います。
メンズパスのコスパを検証
メンズパス(500円/月)を購入することで、毎月10%OFFで婚活イベントに参加できます。
”どれくらいで元がとれるか?”
”実際、どんくらいお得なんだ?”
ということで、メンズパスのコスパを検証するために、まず街コン・婚活イベントの相場を調べてみます。
イベントが多すぎてキリがありませんが、ざっと見た感じ、6,000円~7,000円代が多い気がしました。
超大型のイベント(100人規模)
22時以降の短時間(1~1.5時間)イベント
など、なかには4,000円代のイベントも。
普通に参加する街コン、婚活パーティーの相場としては、5,500円~7,500円といったところでしょうか。
1万越え、2万円に迫る婚活パーティーもあってびっくりしました・・・!
相場:5,500円~7,500円
この価格の10%ということは、550円~750円ということになりますよね?
すでにお察しの通り・・・
やはり、メンズパスはお得だ!
メンズパスは月額500円です。
つまり、1回でも婚活パーティー・街コンに参加すれば元はとれるわけです。
もちろん、参加回数が多くなればなるほどお得になります。
例えば・・・
1回目:8,900円の街コンに参加
2回目:5,500円の街コンに参加
3回目:6,500円の婚活イベントに参加
4回目:7,200円の恋活パーティーに参加
したとします。
メンズパスなし:総額28,100円
メンズパスあり:500円(メンズパス代) + 28,100円×0.9 = 25,610円
週1ペースで参加したとしても2,300円以上の差額になります。
少し値段が張るイベントに参加したい、回数を多く参加したいという人にはオススメです。
さらに、友達紹介制度を利用すれば、自分も1,000円OFFのクーポンがもらえます。
周りで恋活・婚活中の友達がいるなら、一緒に利用しないと損です!
メンズパスでコスパを上げるコツ
メンズパスを使ってコスパを上げるコツを紹介していきます。
1.キャンセルはしない
予約していたイベントをキャンセルすると、基本的にはキャンセル料が発生します。
イベントの1ヶ月以上前のキャンセルであれば、キャンセル料をとられない場合もありますが、
10日前~当日にかけては、100%のキャンセル料となり、返金されません。
出典:街コンジャパンヘルプ
なるべくキャンセルしないようにしていきましょう。
2.男女比が均等or女性先行のイベントを選ぶ
イベント検索時に、左上のマークに注目してみてください↓
「女性先行」「男性先行」と出ているものがあります。
女性先行ということは、女性の参加人数が多いという意味です。
「男性先行」だと、ライバルが多い可能性がありますよね?
ということで、おすすめは「女性先行」のマークがついたパーティーに申し込むこと。
年齢や金額が書かれた欄に、申し込み状況が書かれています。
こちらも、参考にしてみるといいかもしれません。
3.大人数のイベントよりも、なるべく少人数のイベントを
街コンジャパンには、
100人規模の立食パーティー形式の街コン
1対1で自己紹介しながら進める着席婚活パーティー
しっかり食事を楽しむタイプ
など、いろんな種類があります。
婚活パーティーや街コンのコスパを上げたい
ちゃんと話して、相手を分かりたい。次につなげたい!
婚活パーティー初心者
奥手でなかなか自分から話しかけるのが苦手
という人には、大人数でガヤガヤしたパーティーよりも、少人数制の街コン、パーティーのほうが断然オススメ。
人数が少ない分、運営スタッフのフォローも受けやすいです。
1人1人と向き合いやすいので、
”いろんな人としゃべったけど、結局誰とも親しくなってない。。。”
という”街コンあるある”を避けられます。
逆に、
ナンパが得意←?な人、積極的な性格の人
とにかく人数多く出会いたい
友達感覚から気軽にスタートしたい
という人は、大人数のオープン会場を選んでみてもいいかもしれません。
ちなみに、イベント会場の規模感も検索するときに、一目でわかります。
「大人数オープン会場」は50人~数百人規模の大型のイベント。
特に記載がないものは、普通のカフェやレストランをイメージすればOK。
長めのテーブルがあって向かい合って座って・・・
ちょっと規模が大きい合コンといったイメージ。
「個室ラウンジ」と記載があるものは、2人がけのソファでゆっくり話せるタイプなど。
間仕切りがあったり、適度に区切られているので、2人だけの空間に。
ゆっくり話せて、自分から積極的に声をかけていかなくていいのが特徴です。
自分に合ったパーティー形式を見つけるときの参考にしてみてください。
4.イベントには直前に申し込む
”急に上司に仕事を頼まれて、帰れなくなった・・・”
”取引先から急に飲みに誘われた”
急に予定が入ったり、断りにくいことってありますよね?
断って街コンに行ったとしてもばつが悪いというか気まずいというか・・・
一方で、ぎりぎりになってからキャンセルすると、キャンセル料がとられてしまいます。
※キャンセルしても返金されないという意味です。
というわけで、オススメなのは、なるべく直前にイベントに申し込むこと。
特に都心であれば、前日・当日予約でも参加できるイベントは豊富にあります。
ドタキャン防止のためにも、前日、当日に予約するのがオススメです。
さらに!
ギリギリで予約するのは、思わぬメリットもあります。
それは、婚活パーティーの最新の申し込み状況が分かるということ。
2週間後の婚活パーティーを予約したとしても、正確な参加者数や男女比は分かりませんよね?
参加者が増えるかもしれないし、逆にキャンセルがでて減るかもしれない。
せっかく前もって予約して行ってみたら・・・
”あれ、思ったよりも女子少ない。。。”
なんてことにもなりかねません。
一方で、翌日の婚活パーティーだとどうでしょう?
最新の申し込み状況が分かるので、どの婚活パーティーがいいか、街コンがいいか的確に選びやすくなります。
5.メンズパスの友達紹介制度を利用する
友達紹介制度を利用すれば
自分:1,000円OFFのクーポンがもらえる
友達:メンズパスが1ヶ月無料
とWin-Winに。
周りで恋活・婚活中の人がいたらぜひ誘ってあげましょう!
メンズパスが向いているのはこんな人
街コン・婚活パーティーに1回でも参加すれば元はとれる「メンズパス」。
特に向いているのはこんな人!ということで、最後にまとめておきます。
- 合コン・街コンに月2以上のペースで参加している
- 都心部が職場or家の人
- フットワーが軽い
- 恋活・婚活中の友達がいる
- コストパフォーマンスが気になる
婚活フリーパス@男性 メンズパスQ&A
対象条件:20歳以上で独身の男性
それ以外に条件・ルールはなし!
メンズパスは自動更新されていきます。
”購入日から31日後の23時に自動で継続課金処理が行われます。”
自動更新をストップしたい場合は、↑上記時間までに停止手続きをすればOK
1人参加でも もちろんOK!
初心者、1人参加の人限定の婚活パーティーや街コンもあります。
自動更新を停止するには
ログイン状態で画面右上の「申し込み状況紹介」をクリック(タップ)。
「メンズパス 有効期限確認・停止」をタップ(クリック)。
ページの下のほうにある「継続を停止する」というリンクをタップ(クリック)。
後は案内に沿って停止手続きを行えばOK

できません。
1つのメンズパスで申し込みできるのは、自分の分だけ。
お得な友達紹介制度を利用して、友達にもメンズパスを取得してもらいましょう。
もちろん、同じイベントに別々に申し込むことはできます。
購入後31日間に申し込む婚活パーティー・街コンのすべてが10%OFFに。
10%OFF適用の上限数はありません。
婚活フリーパス@男性 メンズパスのまとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます!
合コンでも婚活パーティーでも、マッチングアプリでも・・・
何かにつけて男だけ値段が高い、高い、高い!
不公平だっっ!とも思いますが、これも可愛い子・美人と出会うためのコスト・・・
と割り切って頑張っていきましょう!
街コン行き放題、とはいきませんが、毎回10%OFFになるのは、地味にデカいです。
”塵も積もれば~”なので、
婚活パーティーに結構行くよ!って方
お得に街コンデビューしたいって方
試してみてはいかがでしょうか?