
マッチドットコムで理想の相手を見つけたいなら、いいね!を使いこなしましょう。
マッチドットコムはマッチング不要でやりとりできるマッチングアプリですが、アプローチの際にはいいね!が必要不可欠です。
しかし、海外製のマッチングアプリであるため、いいね!を送るにはコツがあります。
目次
【超基本】マッチドットコムのいいね! システム&送り方
マッチドットコムは国内のマッチングアプリといいね!のシステムが違います。
そのため、国内のマッチングアプリに慣れている方は違和感を覚える場合もあるでしょう。
そこで、まずはいいね!のシステムと送り方を解説します。
いいね!を使える会員に制限はある?
いいね!を使える会員に制限はありません。
無料会員でも使えますし、有料会員でも送れます。
以前は「ウィンク」といういいね!のような機能がありましたが、2020年1月現在は廃止されています。
いいね!の種類
いいね!に種類はありません。
しかし、マッチドットコムではマッチング不要でメッセージも送れます。
ただし、メッセージは有料会員でなければ送れないので注意してください。
実際の送り方【図解】
送り方は、ブラウザ版もアプリ版も同じです。
まず、検索画面から送る場合、写真の下に表示されているハートマークをクリック・タップするだけ。
左にある吹き出しのマークはメッセージです。
また、いいね!は相手のプロフィールから送ることもできます。
その場合も同じマークをクリック・タップしてください。
なお、確認画面などは表示されません。
クリック・タップした瞬間にいいね!送信となりますので、気をつけてくださいね。
マッチドットコムでいいね数を確認する方法
マッチドットコムでは、相手のいいね数はわかりません。
国内のマッチングアプリでは有料会員になるといいね数が表示されますが、マッチドットコムにその機能はないんですね。
自分のいいね!数は、「いいね」画面で確認できます。
携帯ではこのような画面になります。
「誰がいいねしてきたのか」は有料会員にならなければわかりません。
いいねしてきた相手を確認したいなら、課金するようにしてください。
マッチドットコムで効果的ないいね!の送り方
いいね!は普通に送るよりも、ちょっとしたコツを身につけるだけでマッチング率が上がります。
ここでは効果的ないいね!の送り方を10紹介します!
有料会員はメッセージと一緒に送る
まず、有料会員はメッセージと一緒に送るようにしてください。
なぜかというと、メッセージを一緒に送ることで相手に自分をアピールできるからです。
マッチング不要でメッセージを送れるのがマッチドットコムの強みなので、ぜひ活用してくださいね!
送る前に写真とプロフィールを整えておく
送る前に写真とプロフィールは整えておきましょう。
いいね!を送っても、写真とプロフィールが微妙ならマッチングしません。
写真は合計で5枚ほど掲載し、プロフィールはすべての項目を埋めるようにしてください。
自分が希望条件に当てはまっている相手に送る
自分が希望条件に当てはまっている相手にいいね!を送りましょう。
自分が希望条件に当てはまっている相手とは、マッチング率が非常に高いです。
自分が希望条件に当てはまっている相手を探すには、「並び替え」で「両想いマッチ」か「想われマッチ」に設定してください。
両想いマッチとは、お互いが希望条件に当てはまっている相手。
想われマッチとは、自分が希望条件に当てはまっている相手のことです。
デイリーマッチはかならずチェックしておく
デイリーマッチとは、好みの異性を自動的に紹介してくれる機能。
使えば使うほどAIが好みを学習し精度の高い相手を紹介してくれるため、かならずチェックしておきましょう!
デイリーマッチは「マッチ」で確認できます。
アプリでは「おすすめ」として表示されています。
むやみに連発しない
マッチドットコムでは、無制限にいいね!を送れます。
しかし、取り消しができないため、連発するより相手のプロフィールをじっくり確認した上で慎重にいいね!するのがベスト。
連発してしまった結果、業者にアプローチしてしまうと時間の無駄になってしまいます。
オンライン中の相手に送る
いいね!はオンライン中の相手に送りましょう。
オンラインかどうかは、プロフィールで確認できます。
また、「並び替え」で「利用状況」順にすることによって、オンラインの相手を優先表示できます。
アクティブにマッチドットコムを使っている方にいいね!してくださいね。
新しい会員に送る
新しい会員のほうが古い会員よりもマッチングしやすいです。
なぜかというと、比較される対象が少ないからです。
新しい会員を見つけるには、「新着順」で並び替えてください。
足跡をつけてくれた相手に送る
有料会員なら、足跡をつけてくれた相手にいいね!を送ってください。
足跡を見るには、右上のアイコンをクリックして「足あと」を選択しましょう。
無料会員では、このように足跡数しか表示されません。
有料会員になると確認できるので、いいね!を送りましょう!
相性が高い相手に送る
相性とは、お互いの希望条件などがどれだけ当てはまっているかを表した数値。
相手のプロフィールで相性を確認できます。
目安としては、90%以上の相手がマッチングしやすいです。
相性が高い相手を見つけるには、「Matchおすすめ」で並び替えてください。
「誰でも返信可能」の機能を購入しておく
「誰でも返信可能」の機能を購入すると、相手が無料会員でも返信できるようになります。
「誰でも返信可能」の機能は、スタンダードプランを購入する際にオプションとして付けることができます。
このように、スタンダードプランを選択し「続ける」をクリックするとオプションの画面が表示されるんですね。
「無料で返信」にチェックを入れて、決済しましょう。
「誰でも返信可能」の機能はスタンダードプランのみのオプション。
アプリでは購入不可なので気をつけてください。
また、購入すると有料プランの料金にプラスして月額1,355円かかります。
マッチドットコムでいいね!をもらえない要因
マッチドットコムでいいね!をもらえないのにはかならず原因があります。
登録して数ヶ月経っても全然いいね!がもらえない場合、こちらの原因をチェックしてみてください。
写真が登録されていない
写真が登録されていないといいね!をもらうことはできません。
「マイページ」から写真を追加しましょう。
ただし、「自分の顔がわからない写真」を載せてもあまり効果は期待できません。
かならず自分の顔写真を載せるようにしてください。
さらに、顔写真を載せる際はこれらの点を意識しましょう!
顔写真を載せる際の注意点
- 自分の顔がはっきり写っているかどうか
- 暗すぎず明るすぎない
- 遠すぎず近すぎない
- 清潔感がある
- 男性は自撮り・加工NG
プロフィールが書かれていない
写真だけじゃなくプロフィールも大事です。
「足跡はつくけどいいね!が来ない」という場合は、プロフィールを見直してみてください。
プロフィールは「マイページ」から編集可能。
すべての項目をかならず埋めるようにしてくださいね。
自己紹介文では、以下の点を盛り込んでください。
自己紹介文の構成
- 挨拶・自己紹介
- 仕事、趣味の紹介
- 休みの日に何をしているか
- どんな相手とどんな関係を築きたいか
- 締めの挨拶
希望条件を高くしすぎている
希望条件を高くしすぎていると、「理想が高いな」と思われてアプローチされません。
「希望するお相手」の部分は、「最低限譲れない条件」を3つ程度設定するのがおすすめです。
証明書が提出されていない
証明書が提出されていないと、異性から怪しまれてしまいます。
最低でも本人証明とクレジットカード証明はしておきましょう!
証明書の提出もマイページの編集から登録できます。
高学歴・高収入な男性は、収入証明・卒業証明の提出もおすすめ。
収入証明・卒業証明を提出することで、異性から信頼されやすくなります。
プロフィールが非公開になっている
プロフィールが非公開になっていないかチェックしましょう。
非公開になっているなら、「マイページ」で「プロフィールを公開」にチェックを入れてください。
いいね!が止まらない!?マッチドットコム攻略術
ここでは、マッチドットコムでさらに出会いを加速させるための攻略術を紹介します。
「マッチドットコムでもっといいね!をもらいたい」という方は参考にしてくださいね!
プロフィール写真
プロフィール写真は、多ければ多いほどGoodです。
なぜかというと、「並び替え」の「写真順」で上位表示されるからです。
マッチドットコムでは無制限に写真をアップできるので、中にはInstagramのような使い方をしている方もいます。
そこで、異性に対するウケが良い写真を紹介します。
まず、男性はこちら。
- 清潔感のある写真
- 全身の写真
- スーツ姿の写真
- 趣味・スポーツに打ち込んでいる写真
次に、女性はこちら。
- 笑顔の写真
- 上目遣いの写真
- ペットと一緒に写っている写真
自己紹介文
自己紹介文は、「どのように書けばいいかわからない」という方も多いでしょう。
そこで、例文を紹介します。
はじめまして。
**と申します。
**市で**の仕事をしています。たくさんの人に感謝されて「ありがとう」と言ってもらえる今の仕事が好きで、定年までずっと続けていきたいなぁと感じています。
【趣味】
趣味は料理と旅行です。
一人暮らし歴が長いので、だいたいの料理なら作れます。中でも麻婆豆腐が得意です。
旅行は温泉旅行が好きです。こないだは広島の秘湯に行ってきました。
【休日の過ごし方】
動物が好きなので、犬と戯れています。
愛犬のココとドッグランに出かけたり、ドッグカフェでゆっくりしたりするのが好きです。
最近ココが太ってきたので、散歩コースを1.5倍にしてダイエット中です。
【相手との理想な関係】
付き合ったら、他のカップルがやっていないようなアクティビティに二人で挑戦できたらな、と思ってます。
でも、お互い疲れているときは家の中でまったりするのも好きです。
真剣に相手を探しているので、真剣じゃない方はごめんなさい。
よろしくお願いします!
このような形で、見出しを付けると印象UP。
NGなのは、タメ口で書いたり「w」「(笑)」など軽い印象にしたりすること。
マッチドットコムは真面目な会員が多いので、かならず敬語で書くようにしてください。
基本項目
基本項目はすべて埋めるように。
各項目は正直に書くべきですが、印象を良くするためのアドバイスをします。
- 「子供が欲しいか」は「いつか欲しい」「絶対欲しい」
- 身長は1~2cmの誤差でキリの良い数字にする(例:169cm→170cm)
- 「信仰」は無宗教なら「不可知論者」(宗教は興味ないです、という意味)
- 「体型」は「標準」
- 「トピック」、「趣味とスポーツ」はかならず設定
マッチミーを使う
マッチミーとは221円で購入できるオプションのこと。
マッチミーを使うと、相手のデイリーマッチに自分が表示され続けるようになります。
マッチミーは相手のプロフィールから購入できます。
ただし、相手の希望条件に当てはまっていないと購入できません。
また、アプリでも購入不可です。
ブーストを使う
都市部ならブーストを使ってみるのもあり。
ブーストを使うと一定期間検索画面で上位表示されるようになります。
「ピークタイムです!」と書かれているボタンをクリックすることで、ブーストを購入できます。
公式サイトの公表によると、ブーストを使うことで足跡が3倍に。
ブーストの料金は以下のとおりです。
10回 | 1,980円 |
5回 | 1,200円 |
1回 | 300円 |
\アイコンタップで無料ダウンロード/
マッチドットコムのいいね!に関するQ&A
マッチドットコムは国産のマッチングアプリといいね!のシステムが違います。
そこで、混乱しないようによくある質問をまとめてみました!
マッチドットコムでいいね!の取り消しはできる?
マッチドットコムではいいね!の取り消しはできません。
いいね!を送る際には、国内のマッチングアプリみたいに「いいね!を送りますか?」といった確認画面は表示されないので気をつけてください。
間違えて送ってしまった場合、マッチングしても無視するか受信拒否(ブロック)するようにしましょう。
マッチドットコムではいいね!の送れる数に制限はある?
マッチドットコムでは、いいね!の送れる数に制限はありません。
つまり、無制限にいいね!できるのです。
国内のマッチングアプリとは違ってログインボーナスや有料のポイントなどはないので、素敵な人を見つけたら積極的にアプローチしましょう!
月間、いくつまで無料でいいね!できる?
マッチドットコムでは無制限にいいね!できます。
いいね!がなくなることはありません。
無料会員でも有料会員でも、自由にアプローチできます。
マッチドットコムでいいね!が消えたんだけど…!
自分から送った・もらったいいね!が消えたというのには、いくつか理由が考えられます。
- 相手が退会した
- 相手がプロフィールを非公開にした
- 相手にブロック(受信拒否)、非表示(検索から削除)された
いずれにせよ、相手と連絡を取ることは不可能です。
深く考えず、別の異性にアプローチしましょう。
いいね!した相手orされた相手を一覧で見たいんだけど
いいね!した相手とされた相手の一覧は、「いいね」の画面で確認できます。
しかし、無料会員ではこのように人数しか表示されません。
なお、アプリでも同じです。
誰からいいね!が来たのか確認できない!!
無料会員では誰からいいね!が来たのか確認できません。
いいね!を送ってくれた相手を確認したいなら、有料会員になりましょう。
スタンダードプラン・プレミアムプラン、どちらでもいいね!は確認できます。
マッチドットコムで思うようにいいね!を獲得できなかったら…
マッチドットコムは海外製のマッチングアプリであるため、アプローチの方法も独特です。
思うようにいいね!を獲得できなかったり使いづらさを感じたりする場合、こちらで紹介するマッチングアプリを使ってみましょう。
マッチングアプリ初心者ならペアーズ
マッチングアプリ初心者ならペアーズがおすすめ。
ペアーズはマッチドットコムと似ている部分がある上に、国産のマッチングアプリであるため使いやすさ抜群です。
- 累計会員数1,000万人以上(マッチドットコムの5倍以上)
- マッチドットコムと同じで「距離」で検索可能
- マッチドットコムより幅広いコミュニティ機能
会員数が多いため、地方に住んでいる方でも素敵な相手を見つけられます。
また、コミュニティ機能が盛り上がっており、自分と同じ趣味・好みの相手と出会いやすいのも魅力の一つ。
\アイコンタップで無料ダウンロード/
半年以内に結婚したいならユーブライド
半年以内に結婚したいならユーブライドがおすすめ。
ユーブライドの累計会員数はマッチドットコムと同じ187万人ですが、成婚実績No.1のマッチングアプリであるため会員の結婚意欲が非常に高いです。
- 会員の結婚意欲が非常に高い
- 運営会社は大手婚活パーティー会社の子会社であるDiverse
- 「婚活応援コンテンツ」でプロのアドバイスを聞ける
ユーブライドの会員は結婚意欲が高く、ユーザーの60%以上が3ヶ月以内に理想の相手を見つけています。
大手婚活パーティー会社の子会社が運営しているので、安心して使えます!
まとめ:マッチドットコムはいいね!の送り方にコツがある!
マッチドットコムのいいね!についてまとめます。
- マッチドットコムのいいね!は無制限
- いいね!と同時にメッセージを送る
- いいね!を送る前にプロフィールなどを充実させる
- なかなかいいね!をもらえない場合、他のマッチングアプリも検討
マッチドットコムでいいね!を使いこなして、素敵な人とマッチングしてくださいね。