
「これまでいろんなマッチングアプリを使ってきたけど、なかなかLINE交換までこぎつけなかった」
ここでは
「with(ウィズ)で相手のLINEをさりげなく聞き出したい!」という男性向けに、
確実にLINE交換をOKしてもらうための攻略法を紹介しています。
このページを見れば、with(ウィズ)でLINE交換してもらえる確率がアップしますよ。
目次
with(ウィズ)でライン交換するための5要素
LINE交換する前提として
- 送れるいいね!数を増やす
- いいね!をもらいやすいプロフィールを作り上げる
- 人気会員の特徴を知っておく
ことが大切です。
気になる方は別記事で解説しているのでチェックしてみてくださいね!
with(ウィズ)でLINE交換にうまくつなげるために重要な5つの要素があります。
- 相手の温度感を計る
- アプリ内でのメッセージを重ね安心感を積み上げる
- LINE交換のタイミング
- ライン交換のためのきっかけづくり&LINEを利用するメリット訴求
- 相手が思わずYesと言いたくなる心理術を駆使
それでは順番に見ていきましょう。
LINE交換するためにはwith内でのメッセージのやり取りが欠かせません。
メッセージ送信には、有料会員にならないといけませんが、まずはアプリ無料ダウンロード&いいね!やマッチング数を伸ばすことが先決です。
1.ライン交換にも役立つ!with(ウィズ)ならではの機能から相手の温度感を計る
with(ウィズ)プロフィール「出逢うまでの希望」項目に注目
リアルに会うこととLINE交換とは一見関係なさそうですが、女性の慎重度を知る上では、通ずるところがあるはず。
「すぐにでも会ってお茶したり飲んだりしてもいいよ!」という女性は、早い段階からLINE交換に応じてくれる可能性があります。
A、Bのタイプの女性がいたとします。
A:しっかりやり取りしてから、会いたい
B:見た目の印象もあるし、実際に話さないと分からないから早く会いたい
A:この人!とピンと来た男性としか会わない
B:とにかくいろんな男性とリアルに会ってみる
A:慎重派
B:フランクなタイプ
今まで見てきた中だと、Aのタイプの女性のほうが、リアルに会うことに慎重。
限られた人としか会わない可能性が高いです。
一方、Bのタイプの女性は、フランクに友達感覚でいろんな男性に会ってみようというスタンス。
デートの設定までもそこまで時間を要しないでしょう。
その代わり、あなた以外とも会っているorこれからも会う 可能性大です。
で、相手の温度感はどうやって計るの?って気になりますよね。
メッセージからも計ることができますが、より正確なのは相手のプロフィール画面で確かめること。
詳細プロフィール欄に、「出逢うまでの希望」という項目があるんです。
・できればすぐにでも
・気が合えば
・交流を深めてから
この3択から選ぶことになっていますが、これを指標にします。
「交流を深めてから」を選択している女性には、焦ってLINE交換を切り出さずに、with(ウィズ)内でのメッセージに時間をかけたほうがいいかもしれません。
「好み」でLINE系のものに登録しているか
with(ウィズ)には、趣味や好きな食べ物、音楽などを登録する「好み」という機能があります。
この中で、
「LINEのID交換OKです」
「LINEでつながろう」
というものがありますが、こういうのに登録している女性であれば、割とすぐにLINE交換を切り出してもOKしてくれるでしょう。
逆に
「LINEは会ってから交換しましょう」
「LINEは仲良くなってから」
という好みに登録している女性には時間をかけたほうがいいです。
2.with(ウィズ)でライン交換するならメッセージで安心感を積み上げる
当たり前ですが、マッチング後早々にLINE交換しましょう!ってメッセージが来たらびっくりしますよね。
with(ウィズ)はイニシャル表示のままの人も多いですよね。
まずは自分の名前(ニックネームでOK)を名乗って軽い自己紹介から始めるのがベター。
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 出身地
- 住んでいるところ
- 好きな食べ物
など
何かしら共通点はあるはずなので、まずは共通の話題で会話をするのが無難です。
その中で、自分の人となりを知ってもらい、安心感を積み上げていきます。
1日の終わりにお疲れさま!と連絡するだけでも、毎日のように続くと安定感が生まれます。
3. with(ウィズ)でのライン交換のタイミング
タイミングは最重要です。
マッチング後すぐに切り出さないにしても、焦って失敗したり、逆に慎重になりすぎて、ほかの男性に持っていかれる!なんてことも。
そうならないために、タイミングを見極めるコツをお伝えしますね。
・タメ語が増えてきた
・砕けた話もできた
・返信の頻度が高まった
・共通の話題で盛り上がった
この4つの要素がそろえば、LINE交換の成功率もだいぶ高まって来ています。
せっかくのマッチング数を無駄にしないためにもタイミングは慎重にはかりましょう。
マッチング後早々にラインを聞くのは業者の特徴としても知られています。
勘違いされないためにも焦らずにひと呼吸おきましょう!
4. with(ウィズ)でライン交換するための理由付け・きっかけ作り
いきなり「LINE交換しよう」と言うのではなく、うまく理由付けすると交換しやすくなります。
全員とは言いませんが、女性の多くはLINE交換はNGじゃないけど、
早い段階から交換したりしたら「軽い人」って思われないかな?
「いろんな男と交換してるんじゃ?」と思われやしないか。。。
と心配しているものです。
そこを察して、LINE交換する大義名分を男性側から提示することで、女性側が「LINE交換に応じてあげる」という状況を作り出すのがポイント。
電話でお話してみたいからLINE交換しない?
LINE電話だと無料で通話できるから、というのを口実にLINE交換するパターン
実際、文字だけのやり取りでは分からないことも多いので電話してみるのは有効です。
電話の話題を出す前に、withの「好み」やプロフィールをチェックしてみてください。
「電話が苦手」という女子もなかには存在します。
プロフィールや登録している「好み」で「電話が苦手」といった情報が見つかった場合には逆効果にも。
その場合は違ったアプローチをしていきましょう。
with(ウィズ)にその都度ログインするの面倒だから
LINEのほうが簡単にやり取りできるし、交換しない?と切り出す方法
あまりおすすめしないかな…
嘘にならないように、この文句が使えるのは本当に期限切れになりそうな時だけですよ!
これ、私が実際言われたことありますが、後半の「○○さんともっと話したいから」というところに図らずもキュンとした覚えがあります 笑
万人に通用する切り出し方ではないかも。
ストレートに自分の気持ちを伝える方法。
おすすめ度No.1です!
こう言われて嫌な気がする女性はいません。
女子的には、変な理由をつけられるよりもよっぽど受け入れやすいです。
実際に会うとなるとLINE交換よりもハードルを高めに設定している場合が一般的だとは思います。
ただ、話の流れでデートの約束ができるのならもちろんOK!!
会う予定を立てて、その連絡手段としてラインを交換しよう、というパターンもあり。
実際、待ち合わせにはすぐに気づきやすいラインのほうがスムーズに連絡できます。
with(ウィズ)のメッセージ内でデートの約束を取り付けてLINE交換した人もいるようです。
5.withでも使える!相手が思わずライン交換をOKしてしまう心理術
最後に、ちょっとした心理テクニックをご紹介。
Yesセット法
会話の中で「Yes(はい)」を積み重ねていくことで、自然と相手の言っていることや存在自体を肯定的に受け入れる心の働きを利用したもの。
心理学でいう「一貫性の法則」を利用しているテクニックです。
自分が過去に行動したこと/決めたことに対して、その行動/決断に一貫性をもった態度をとろうとする心理法則のこと。
もう少しカンタンに言うと…
「Yes」と答えるうちに、次の質問にも自然と「Yes」と答えやすくなるということ。
withでのLINE交換に応用すると、以下のような3ステップに!
- 「Yes」と言いやすい質問を投げかける
- 不自然にならない程度に「Yes」を2~3回ほど引き出す
- その流れに乗ってライン交換を切り出す!
ポイントは「Yes」と賛同しやすい質問を投げかけること。
意見が人によって分かれるような質問だと逆効果です。
プロフィールから相手が犬好きだと分かった場合
あなた:「犬ってかわいいよね!」
相手:「ね!かわいい」←Yes
あなた:「特に子犬のもふもふコロコロした感じがたまらない」
相手:「わかるー!!」←Yes
あなた:「人懐っこいところもいいよね」
相手:「犬ってなつきやすいから余計かわいいよね!」←Yes
あなた:「○○さんも犬好きなんだね!」
相手:「大好きだよ!」
あなた:「気合うね!僕も大好きで^^よかったらライン交換してもっと話さない?」
相手:「いいよ~」
相手からの賛同「Yes」を多くもらうことを心がけよう!
カクテルパーティー効果
「騒がしいにぎやかな中でも自分に興味のある話、フレーズは聞き取れる」という現象のこと。
特に、「自分の名前」に関して、人は敏感に反応すると言われています。
withでのライン交換に応用すると…
相手の名前をところどころで呼び掛けると効果的です。
自然と、親近感が湧いてきて相手の印象にも残りやすくなります。
「○○さん、今日もお疲れさま!」
「○○さんって**行ったことあります?」
こんな感じでOK!
単純接触効果
「接触する回数が多いほど、相手のことを身近に感じて意識しやすくなる」現象のこと。
- 毎朝のようによく電車で一緒になる人
- よく行くカフェ/スーパーで見かける店員さん
なんとなく、「あ、今日もいる」と意識したことはありませんか?
逆に、いつもは見かけるのにいないとなると「どうしたんだろう?お休みかな?」と気になったり。
すでにカップルになっている人だけでなく、知り合って間もない人や話したことのない人であっても、この効果は認められます。
withでのLINE交換にあてはめると…
まめにメッセージのやり取りをする のが効果的。
毎日のようにメッセージをすることで、相手の中であなたの存在がだんだんと定着していきます。
メッセージがたくさん来ていても、返信する優先順位も上がるはず。
まめにやり取りすることで、安心感や安定感も出てきます。
いつの間にかあなたからのメッセージを楽しみにしてくれるようになるかも。
with(ウィズ)はライン交換しやすいアプリ!
with(ウィズ)は、
女性のタイプ(慎重派かフランクに出会いを求める派か)
出逢うまでの希望(時間をかけたいかすぐ会うのもOKか)
LINEや電話に関する考え方
も分かるアプリです。
トーク画面では、相手の性格やメッセージの傾向をもとに「どんなメッセージを送るといいか?」といったアシスト機能も。
共通点やどんな話題がいいかも一目瞭然。
「メッセージのやり取りで何を話せばいい…?」と不安な方でも安心です。
with(ウィズ)は、他のマッチングアプリに比べてLINE交換しやすいと思います。
そんなwith(ウィズ)でLINE交換できない、なんて簡単に言っちゃダメですよ!
LINEとか連絡先は絶対教えたくない、と思っている女子はそうそういません。
そもそもそんな風に思ってたらマッチングアプリになんか登録しないはず。
LINE ID教えてもいいけど、自分から言うのもがっついてるみたいだし・・・
と思っている女心を察して、うまくLINE交換につなげましょう。
まとめ:with独自の機能を駆使してライン交換につなげよう
最後までお読みいただきありがとうございます!
- LINE交換の前提としていいね!数やマッチング数を伸ばす
- with独自の機能から相手のライン交換に対する温度感を探る
- タメ語/砕けた話/返信頻度が上がる/共通の話題での盛り上がりがライン交換のタイミング
- LINEに関する「好み」に登録していないかチェック
- LINE交換するきっかけ・理由を作ってあげる
今までうまくLINE交換までこぎつけなかった、という人もwith(ウィズ)で挑戦してみましょう。
with(ウィズ)で、今回ご紹介した5法則を守れば、きっとうまくいくはずですよ!
\まだの方はアイコンタップで無料ダウンロード/