
この記事では、
- デートにおすすめのレンタカーの車種
- レンタカーでデートする際の注意点
- 高級車を破格で借りられる方法
をご紹介していきます。
車で遠出したい、ドライブデートを楽しみたい!と思っている方の参考になれば嬉しいです!
目次
レンタカーでデートはあり?
都心部だと特に、駐車場料金も高かったり、電車で十分という理由から車を持っていない人もいますよね?
「車持ってはいるけど、軽自動車だしなぁ」
「ボロいし、デートにはあんまり使いたくない・・・」
という人もいるかもしれません。
電車やバスなど公共交通機関を使っても十分デートは楽しめますが、車でないと行けない場所もありますよね?
そんな時活躍するのが、レンタカー。
レンタカーはいろんな車種から選べるのも楽しみの1つですよね?
「女の子って車種とか気にするの?」
「そもそもレンタカーでデートって引かれない?」
と気になる方もいると思います。
実際はどうなのでしょうか?
今週末はレンタカー借りて鎌倉デート!楽しみすぎるーーー
— めたもん (@SsSsSs_Ssz) August 4, 2020
連休初日レンタカーで山梨までドライブ行ってきた〜????
桃狩りして桃たくさん食べて、ハーブ園見て回ってワインセラーでワイン買って、ほうとう食べたあと見晴らしのいい展望台がある広場でゆっくり散歩して帰ってきました。
天気悪かったし渋滞すごかったけど、久しぶりの遠出デート楽しかった☺️ pic.twitter.com/eJqhbvvOGw— サトウ???? (@smxx102) July 25, 2020
至急。女の子に質問です。
ドライブデートで、「レンタカーを使う彼氏」って嫌ですか?
それとも、大丈夫ですか?
車を持ってない場合です。
意見を教えてください。
お願いします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わざわざ自分とのデートの為にレンタカー借りてくれるなんて、嬉しいと思います(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は全然いいと思います\(^^)/車がなくて普段は行けないとこに行ったり
新鮮なドライブデートが出来て
彼女さんも嬉しいと思います。
デートでレンタカーを借りるのは
どう思いますか?
足がなく、でも遠出したいので
交通機関を使わず車で行動したいので
レンタカーを借りようか迷っています。みなさんの意見をお聞かせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
全然OK!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今までレンタカーでデートする事に何の疑問も持ってませんでした。
レンタカーでデート、楽しいですよ。
帰りは家の前で降ろして貰えるので大歓迎です
ツイッターや質問サイトでも、「全然気にしない」という声が目立ちました。
電車や公共交通機関では行けないようなアクセスのところもあります。
新鮮なデートで、2人の空間を楽しむこともできるので、ドライブデートはおすすめです。
車を持っていなくても、レンタカーやカーシェアを利用してドライブデートに出かけましょう!
それよりも運転技術や気遣いを重視する女子が多いです。レンタカーでデートするときの注意点も後ほど紹介していきます。
レンタカーでデート!おすすめ車種5選
早速、デートにおすすめな車種を見ていきましょう。
SUV
SUVは、車高が高めで景色がよく見えるのが特徴。
海岸線を走るときに使いたい1台。
運転する男性側としても、見渡せる範囲が広く、運転が疲れにくいというメリットも。
長時間運転する、長距離ドライブでも安心の車種です。
見た目もカッコよく、アウトドア系のデートにも活躍します。
- アウトドア系デートに行く
- 海岸線を走るドライブデートをする
- 運転に疲れにくい車がいい
- 普段あまり運転しない人
エコカー(ハイブリッド・電気)
AQUAやプリウスのようなエコカー。
電気自動車やハイブリッドカーは、走行音がとっても静か。
走行中も騒音がないので、車内での会話や音楽を邪魔されることなく楽しめます。
安定感もあり、振動が伝わりにくいので乗り心地も◎
燃費もいいので、ガソリン代の節約にもなります。
人気車種なので、どのレンタカー会社でも用意されているのもポイント。
急なドライブデートでも予約はとりやすいです。
- 静かにドライブを楽しみたい
- 長距離デートにでかける
- ガソリン代を抑えたい
- 急にドライブデートすることになった
コンパクトカー
日産マーチやパッソ、デミオなどのコンパクトカー。
小回りがきくので、都内や道幅の狭い観光地でも運転がしやすいです。
箱根のような温泉地/密集している観光地は、道幅が狭く運転に気を遣うところも多いです。
駐車場で車幅や車高を気にしなくていいのも助かります。
値段も手ごろなので、レンタカーを借りる費用を抑えて、浮いた分は食事や他のデート代に充てることもできます。
どこのレンタカー屋さんにもある車種なので、直前でも予約がとりやすいというメリットも。
- 大きい車を運転し慣れていない
- 都内や道幅の狭そうな観光地に行く
- 車のランクよりもコスパを重視したい
- ドライブデートが急に決まった
セダン
王道ともいえるセダン。
セダンは誰しも乗ったことがある車種の1つ。
落ち着いた印象と安心感が得られる車種で、フォーマルな場面でも活躍する車種です。
「実家がセダンだった」という女性も少なくありません。
逆に運転する男性側としても、セダンであればなんとなく”勝手”が分かるという方も多いはず。
また、外からは見えないトランクがあるので、車上荒らしの心配もないという安心感も。
- ホテルやちょっとリッチな場所へのデート
- 初のドライブデートでお互いに緊張しそう
- 落ち着いた大人な印象を与えたい
- 1泊する旅行
外車・高級車
外車・高級車はなかなか借りることもないですよね?
金額的に安くはないので、普段使いには向かないかもしれません。
記念日、誕生日、ちょっと気合を入れたいデート
の時には活躍してくれる車種であることは間違いありません。
高級車は見た目やステータスはもちろん、乗り心地や走行音の静かさが段違いです。
レンタカー会社ではなかなか借りることが出来ませんが、カーシェアを使えば破格で利用できます。
- 記念日・誕生日など特別なデートプラン
- 気合を入れたい、ちょっとカッコつけたい
- ホテルやリッチな場所へのデート
- 乗り心地をとにかく重視したい
レンタカーデートで避けるべき車種3つ
軽/軽トラック
個人的には、軽自動車でも特に気にしないタイプではありますが、
一般的に、軽自動車でのデートは引かれる可能性が高いです。
特に、初回や2回目、3回目と日が浅い中でのドライブデートであればなおさらです。
車いいもの乗れとは言わないけど、軽でデートはなあ…帰りたくなるな…自分が車好きだからなおさら…これってあれかね、好きな人相手だからなおさらドライブの時くらいは背伸びして格好いいところ見せて欲しかったなという心理なのかね?
— びる (@k22_t20) 2016年3月3日
逆に、付き合いが慣れてきたカップルで、結婚も視野に現実的な話もできる相手ならば軽がいいこともあります。
結婚に向けて資金を貯めよう、としているカップルならば、
「ドライブデートしたいけど、車種はこだわらずコスパ重視がいいかな?」
「そうだね、軽でいいんじゃない?」
という会話も成立します。
確かに、軽自動車は騒音や振動は一般的な普通車に比べて大きくなりやすいです。
レンタカーの料金も2,000円~3,000円プラスすれば普通車を借りられることもあります。
外したくないデートならば、軽は避けておいたほうが無難です。
ワゴン・1Box
ワゴン車や1ボックスは広くて、荷物もたくさん積めて便利。
しかし、あえてデートに選択しなくてもいい車種です。
車体も大きく、高さが気になったり、車の長さから運転に気を遣う必要があります。
駐車場も狭いところだと一苦労。
普通のデートにはおすすめできない車種です。
スポーツカー
意外な感じもするかもしれませんが、スポーツカーも不人気な車種の1つです。
高級感もあり、見た目にもパッと目をひきますが、女子の感想としては
「場違い感がすごい」
「なんか金持ちアピールしているようでイタい」
とイマイチの反応。
また、オープンカーに関しても
- 夏は直射日光で暑くて辛い
- 冬は風が寒い…
と現実的な感想が!
春秋など過ごしやすい気候の時期に短時間開けるならありかもしれませんが・・・
開けっ放しを前提に借りないほうがいいでしょう。
デートに使うレンタカー予約は一括比較サイトが便利
さて、ここまでおすすめの車種や避けたほうがいい車種を見てきました。
デートシーンや目的に合わせてベストな車を選びましょう!
レンタカー会社はたくさんありますよね?
ニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、ニコニコレンタカー・・・
大手だけでも10社、20社・・・とあります。
さらに、旅行先や地域によっては地元のレンタカー会社もあります。
1社1社電話して、空きがあるか確認して料金比較をして・・・
としていたらあっと言う間に1日終わりそうです。
あの時は、えらい時間かかったな。。。
レンタカー比較サイトを使えば一括で空き状況、最安値が分かります。
乗り捨てOKかどうかもチェックできて非常に効率いいです。
レンタカーでデートする際の注意点
デートにおすすめな車種が分かったところで、レンタカーでデートする際の注意点をいくつか確認してきましょう。
1.禁煙車を選ぶ
車内は閉じられた空間で、思いのほか匂いは気になるものです。
喫煙車の場合、乗り込んだ時にタバコのにおいがモワッと感じられるはず。
車に酔いやすい人、普段周りに喫煙者がいない女性であればなおさら気になってしまうと思います。
せっかくのドライブを快適に過ごせるように、禁煙車を選ぶようにしましょう。
最近では禁煙車のほうが台数は多くなっていますが、早めの予約・問い合わせだと安心。
2.カーナビ・ETC対応の有無を確認
カーナビやETCに対応しているかは、事前に確認しましょう。
「カーナビがついていない、故障している」といった場合安く借りることもできます。
とはいえ、カーナビがないと思いのほか不便です。
彼女に心配させないためにも、なるべくカーナビがある車を選びましょう。
GoogleマップやさYahoo!カーナビなどアプリもあるので、最悪それでも可能。
ただ、レンタカーには通常スマホスタンドがありません。
彼女に持っていてもらうか音声だけの案内になり不安もあります。
ETCカードを持っているのであれば、ETC対応の車を選んだほうがお得です。
高速料金が割引になりますし、スムーズに通過できるのでおすすめ。
3.基礎的な機能を確認しておく
国産車であれば、ほとんど仕様は一緒。
それでも、ワイパーのON/OFFの位置が違ったり、サイドブレーキの掛け方が違ったり・・・
と微妙な差があります。
運転をスタートしてから「あれ?どこだ?」とあたふたしないためにも最低限の機能を確認しておくと安心。
- ライトの付け方
- ワイパー
- サイドブレーキ
- 給油口
このあたりをチェックしておけば安心でしょう。
外車を借りるのであれば、より入念にチェックを!
ウィンカーも左右が反対だったり、違いがあります。
4.安全運転第一で
なんといっても安全運転が最優先。
せっかくのドライブデートも事故やトラブルに巻き込まれたら台無しです。
渋滞でイライラしても焦らないように。
定番的ではありますが、急ブレーキはかけないというのも優しさですね。
5.返却時間や予定を確認しておく
レンタカーの返却時間を確認しておきましょう。
渋滞も考慮して少し余裕を持たせておくのがおすすめ。
延長する場合も、レンタカー会社の営業時間内に1本電話を入れるようにしたいです。
6.ガソリン代や高速料金込みで予算を組む
ガソリン代や高速料金もコミコミで考えます。
遠出する場合はガソリン代や高速料金がかさみます。
予算オーバー!とならないように、ざっくりと把握しておくといいでしょう。
レンタカー代は基本、「自分が全部負担する」と覚悟しておいたほうが無難。
気遣いができる女性であれば、
「ガソリン代と高速料金は出すね!」
「結構かかったと思うんだけど○○円でいいかな?」
と負担する旨申し出てくれるはずです。
レンタカーでデート!特別な日には高級車もアリ
「高級車や外車のほうが女子ウケする?」
「記念日だからちょっと奮発したい!」
「気合入れたいからラグジュアリーな車でもいいかな・・・」
と思うこともありますよね?
世の女の子はどう思っているのでしょうか?
ヤフー知恵袋にも似たような質問が出ていました。
デートの時、高級車で男性が迎えに来てくれたら、嬉しいものですか?
ヤフー知恵袋
それは嬉しいと思います。しかし女性は高級車に拘らないと思います。高級感よりもゆったり広いスペースの車を好む傾向があります。
軽じゃなきゃなんでもいいです。逆に高級車を鼻にかけてるようなやつは嫌です。あと車の種類より中が綺麗かとかの方が気になるかな。
確かに、クラウンで迎えに来てくれたときは、かっこいいなぁと思いました。
でも、マーチとかミニに乗ってる男の子は、おしゃれでいいと思いますよ。
車って好みというかセンスが出るので、わたしはマーチ、好感度上がります。
年齢や年収に相応しい車に乗っていて欲しいですね。
外車への憧れは確かにありますが…好きな人の助手席に乗せてもらえれば嬉しいです。
といったような意見が。
運転技術や車内の清潔感のほうが大事!
年収や年齢にふさわしい車のほうがいいのでは?
という意見が目立ちました。
高級車じゃなきゃダメ!ということは全くありませんが、やはり純粋に「嬉しい」「ワクワクする」という思いは女子にはあるはず。
車のロゴや見た目でなく、乗り心地が違ったり、走行中でも静かだったりと性能面を評価する声もありました。
表立って、高級車がいい!そういう車に乗れる男性が好き!とは言いません。
ただ、どこかで、「いつか○○に乗ってみたいなぁ」と高級車に対するあこがれを持っている。
それが女の子の本音かもしれません。
毎度毎度は難しくても、記念日や気合を入れたい日には活用してみてもいいかもしれません。
高級車レンタカーでデートする際の注意点
安全運転、ドアの開閉時にポールやガードレールなどにぶつけないようにする。
これは当たり前ですね。基本的には、普通の車と同様の注意でOK。
高級車を借りるならではの注意点があります。
トラブルでせっかくのデートが台無しにならないためにもチェックしておきましょう。
オープンカーを選ぶときは天気に気を付けて
オープンカーは風を感じながら走ることができて、海へのドライブデートにはもってこいですよね。
オープンカーに憧れる人も多いですが、注意も必要です。
冬は強風が寒い。夏は炎天下で暑い。と意外と大変なんだそう。
オープンカーでデートした友達が、「特別強風な日でもなかったけど、やっぱり風で髪型が崩れる!」と言っていました。
オープンカーを借りる際は、屋根が簡単に開閉できるかを確認し操作方法も把握しておいたほうが無難です。
左ハンドルの車は避ける
最近では、外車でも右ハンドルのものが多いです。
左ハンドルの車があったとしたら避けておいたほうがいいでしょう。
駐車場や高速の料金を支払うときなど、何かと手間取る可能性もあります。
慣れない操作で、運転する感覚も変わってきてしまうと思うので。
スポーツカーすぎるのもNG
F1レースで使うような”ガチ”モードのスポーツカーは、意外と女子から不評。
というのも、見ている分にはいいけど、自分がそこに「乗る」となると、ちょっと恥ずかしい・・・と思うから。
確かに、その気持ち、私もなんとなく分かります。
普通の街中やレジャースポットでスポーツカーが止まってたらちょっと浮きますよね?
さらに、極端に車高が低かったり、車幅が広かったりもするので運転もしにくい可能性が。
高級車レンタカーでデート 気になる費用は?
自分で所有する、となると手が届きにくいですが、レンタカーであればちょっと奮発して使ってみることもできそうですよね?
とはいえ、どれくらい奮発すればいいんだ!?と料金が気になりますよね?
普通にレンタカー会社で借りられるのかな~と思って何社か調べてみました。
ニコニコレンタカー
そもそも高級車のラインナップなし
オリックスレンタカー
レヴォーグで14,040円/6時間
ベンツのCクラスで16,740円/6時間
ニッポンレンタカー
クラウンで15,768円/6時間
ベンツCクラスのステーションワゴンで15,768円/6時間
普通車だと4,000円/6時間 前後で借りられるのがほとんど。
格安レンタカーで知られるニコニコレンタカーに至っては、軽やヴィッツのような乗用車は2,000円ちょっとで借りられちゃいます。
さすがに6時間で10,000円超えは痛い出費ですよね!?
せっかくのデートも出費で頭がいっぱいになってしまいそうです。。。
もちろん、このほかにガソリン代高速代もかかってきますもんね。大変です。
やっぱり無理じゃん。
と思ってしまいますが、車を借りる方法はレンタカーだけじゃなかったんです!
もっと安く、破格に借りられるところを発見したので紹介していきます。
高級車を借りるならレンタカーではなくカーシェア
破格で高級車を借りる方法。
それは、レンタカーではなく、カーシェアリングを利用する方法です。
カーシェアリングといえば、タイムズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
レンタカーとカーシェアリング、いったい何が違うのかイマイチ分からないという方のために軽く触れておきます!
カーシェアリングは、時間単位でスマホから車を借りられるサービス。
- スマホやパソコンで24時間いつでも使いたいときに借りられる
- 10分単位で予約できる
- 近くにあるステーション(シェア用の車をおいてある駐車場)に車を取りに行く
- 24時間いつでも返却できる
レンタカーの場合、店舗に車をとりに行かなければならないですよね?
希望の車種が空いているかどうかも問い合わせないと分かりません。
料金体系でいうと、6時間以上からがほとんどなので、1時間・10分単位で借りることも難しいです。
有人店舗のレンタカーであれば、店舗が営業している時間帯に返却しなければならないですよね。
カーシェアリングは駐車場と連携してサービス運営しているところが多いです。
ステーション(シェア用の車をおいてある駐車場)の数も多く、レンタカーの店舗よりも見つけやすいという特徴も。
手軽さが魅力ですね。
ただ、カーシェアリングで高級車を扱っているところはなかなかないです。
そんな中、高級車も扱う「カレコ」というカーシェアリングサービスを発見。
見た目にもカッコいい車がそろっています。
憧れの外車ベンツや・・・
国産の高級車 レクサスまで
さらにはオープンカーまで
といろいろ種類があります。
車種はいいから肝心の値段は??と気になりますよね。
なんと!
ベンツクラスで、4,800円/6時間
レクサスで、6,800円/6時間
レンタカーで借りる場合よりも、半分、3分の1ほどの料金で借りれちゃうわけです。
6時間で、4,800円だったら普通の車種を借りるのと比べても+1,000円くらいですみます。
さらに、カレコのカーシェアリングはガソリン代や保険料も含まれています。
値段が同じくらいで憧れの高級車に乗れるなら・・・
乗っとかなきゃ損でしょ!!と思いませんか?
高級車レンタカーでデートしたい学生にもオススメ
カーシェアリングというと、車を借りる際の利用料金は安いけれど、月会費がかかるところがほとんど。
カレコのいいところは、
- 無料会員プラン
- ベーシックプラン(980円/月)
- 平日プラン
と利用シーンに合わせて選べるのも嬉しいポイント。
最初は、無料会員で使ってみるのもいいですね。
複数のプランやお得なパック割もあるので、自分のペースで使えます。
ガソリン代もコミでリーズナブル(普通の車種だともっと安い)なので、普段の買い物なんかにも利用できそうです。
さらに!
カレコは、学生にも優しかった・・・!
学生でもドライブデートしたいですよね?
でもレンタカー+ガソリン代となると、予算が・・・ってなりますよね?
学生の登録だと、4年間月会費が無料に。
無料会員としてではなく、ベーシック会員として車を借りられれます。
月会費が4年間無料になるカーシェアは、カレコくらいではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
- レンタカーでデートするときにおすすめな車種
- レンタカーでデートする際の注意点
- 高級車のお得な借り方
を見てきました。
電車だけでは行けないような場所も2人の空間を楽しみながら行けるのがドライブデートのよさ。
今度の休みはドライブデートしてみては?
記念日やちょっとカッコつけたいデートにはカーシェアを利用して高級車を借りてみるのもオススメ!
カレコのカーシェアリング手続きはとってもカンタン。
24時間好きな時に申し込み予約、借りられるので、一度チェックしてみてくださいね。