
「ブライダルネットの口コミ評判を知りたい」
「いい口コミだけでなく悪い評判も含めてブライダルネットの本当のところを知りたい」
そんな方向けの記事です。
新しくアプリや婚活サイトを使うときには口コミ評判をチェックしますよね?
この記事では、悪い評判も容赦なくお伝えしていきます。
最後に、ブライダルネットが向いている人もまとめていますので、参考になればうれしいです。
目次
ブライダルネットの口コミ・評判【まず結論!】
- ブライダルネットの基本情報
- 口コミ・評判
- 向き・不向き
の3つを中心に、要点だけを解説します。
ブライダルネットの基本情報
会員数 | 約31万人 |
料金(男女同額) | 3,980円/月 |
利用目的 | 婚活特化 |
年齢層 | 20代~30代が中心 |
特徴 | コンシェルジュに相談できる 年収・学歴が高い人が多い 手頃な金額でしっかり婚活できる |
ブライダルネットは大手結婚相談所IBJが運営する婚活アプリ。
月額4,000円弱(プランによってはもっと安い)と、他のアプリとそん色ない金額でしっかりと婚活できます。
現役の結婚相談所のカウンセラーに相談ができるなど、手厚いサポートもブライダルネットならではの魅力。
ブライダルネットの口コミ・評判
- 女性も有料で使いにくい
- 気軽に出会えない
- 地方は会員が少なすぎて出会えない
女性は無料で使えるマッチングアプリが多いので、女性も有料というと少し抵抗感がでてしまうでしょう。
真剣度が高い分、「メッセージ交換したらサラッと会ってみたい」というニーズには合わないようです。
会員数が少ないのは死活問題なので、地方の方は捨て置けない問題ですよね。
- 真剣・真面目な人が多い
- 年収や学歴が高い会員が多い
- 本当に結婚できた
- サポートが充実していてありがたい
- 日記機能が役立つ
ブライダルネットは男女同額ということもあり、婚活に真剣なユーザーばかり。
さらに、「婚シェル」と呼ばれるアドバイザーがついてくれるおかげで、安心して婚活を続けていけます。
ブライダルネットの向き不向き
向いている人 | 向いていない人 |
都会に住んでいる人 | 地方に住んでいる人 |
真剣な婚活をしたい人 | 軽いノリで気軽に出会いたい人 |
スピーディーに結婚したい | まずは恋人を作りたい |
サポートが手厚いと安心 | 大人数の中から自分で探して出会いたい |
どのアプリにも向き不向きはあります。
向いている人の特徴に1つ以上当てはまる方は、ブライダルネットの利用を検討しましょう!
\アイコンタップで無料ダウンロード/
ブライダルネットの良い口コミ
婚活中の20代~40代を対象に口コミを募集しました。
募集時期:2020年7月8日~25日
27歳 女性 会社員
ブライダルネットを使って半年くらいで、4歳上の彼ができました。
最初は、女性も有料なんだ・・・と料金面で気乗りしなかった部分もありましたが、使ってみてよかったです。
婚シェルというアドバイザーがつくのもうれしいですよね。
34歳 男性 専門職
仕事柄、なかなか女性と出会わずあまり女性慣れしていないこともあり、ネットでの婚活に不安もありました。
ブライダルネットのサポートが充実しすぎてて驚きました。
婚シェルの方にデートの行き先とか、出会った後も相談に乗ってもらっていました。
27歳 男性 公務員
ユーブライドよりも若干年齢層が若い気がして、自分には向いていました。
ブライダルネットは、落ち着いた女性が多い印象です。
”遊び”メインの男性にはおすすめできませんが、僕のように結婚願望強めの人なら向いてると思います。
32歳 女性 事務職
真剣に婚活したい人にはおすすめのアプリ。
男性もちゃんとしている人が多くて安心。
恋愛メインのマッチングアプリとは違うな、と思いました。
女性も有料だけど、時間をムダにしなくて済みます。
26歳 女性 保育士
相対的に、年収高めの男性が多い気がします。
生活していくってなるとやっぱり経済面も大事ですよね。
ブライダルネットですでに3人の方とお会いし、そのうちの1人の方とお付き合いしています。
36歳 男性 会社員
ブライダルネットの独身証明書、年収証明?は出しておいて損はないかな、と思いますね。
女性も安心感をもってくれるのか、いいね!など女性からの反応が全体的に他のアプリに比べていいんです。
自分も、ブライダルネットを始めて3ヶ月たちますが、リアルに5人の女性と会えました。
30歳 男性 公務員
恋活アプリなら他にも使ったことがあったんですが、ブライダルネットのような婚活サイトは初めてでした。
ブライダルネットのメリットは、マッチング後のやり取りの継続率ですかね。
他の恋活アプリだと、マッチングしたはいいけど、その後のメッセージで未読既読スルーが多くて 笑
あとマッチングしただけで終わるとか・・・
マッチングアプリでなかなかうまくいってないって人にも試してみてほしいですね。
37歳 女性 会社員
何と言っても、ブライダルネットのよさは男性の結婚への前向きさですね。
年齢的に、あまり悠長にしてられないので 笑
強制ではないみたいですが、独身証明書や収入証明書の提出もできるシステムなので、男性のプロフィールを見るときの参考にもなります。
28歳 男性 会社員
ブライダルネットは、男女同額のおかげか、女性も暇つぶし目的とかじゃなくてちゃんと婚活している人が多くてよかったです。
たまに、クーポンコードを配るので、それを利用しました。
コスパもよく、イチオシの婚活アプリです。
33歳 女性 会社員
これまでずっと無料のマッチングアプリを使ってきたので、正直最初は有料かぁとしぶしぶの利用でした。
でも使ってみて納得!
ブライダルネットに関することだけでなく婚活全般の悩みの相談にものってくれて結婚相談所並みのサービスだなぁと。
男性ユーザーの属性も、遊び系の人がいないから安心ですよ。
ちなみに、不定期なんですけど、クーポンコードが配布されてることもあるので利用しないと損です。
参考
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。— saya (@saya_konkatsu) 2018年4月10日
ブライダルネットのいいところは、日記が書けること。メッセージとかやりとりする前に、日記が見られるので書いてる人のがわたしは安心したし、自分のこともプロフでは書ききれないことが書けたのでよかったなー
— やまもん@婚活とかいろいろ (@yamamon0406) 2019年1月27日
ペアーズより本気で相手探すならブライダルネットがオススメだよ!
— えりちゃん (@dai06stillaink) October 2, 2019
一昨日くらいからブライダルネット使ってるんだけど、婚活アプリというだけあって女性からのアプローチ数が結構多い。全然こっちからアクション起こしてないのに24時間くらいで気になる17件、お見合い申し込み12件。ただマッチングアプリは一般的には初動は露出が高くなるからまだ様子見。
— リッキー@婚活 (@ricky_konkatsu) November 8, 2019
YouTubeもやっている、結婚相談所の代表(女性)が、男性の9割は、35歳以下を望んでいると、ブログで言っていました。なので、年齢を気にせずやるなら、月会費3000円のみのブライダルネットとかの方がずっと良いと思いました????
— リボンの騎士 (@hoikunomiti) November 10, 2019
はじめまして〜!
わたしはFacebookやってないので新たに登録するのもめんどくさいな????という感想でした✌️前ブライダルネットやった感想は、男女有料の安心感と、日記が見られる楽しさがありましたよ!— やまもん@主に婚活 (@yamamon0406) December 4, 2019
私はブライダルネットで何人かの男性にお会いしました。
みなさん女慣れしてませんが、とてもマジメな方ばっかりでしたよ。
私はこのサイトで1人、他の同じようなサイトで知り合った方と1人と
おつきあいしました。
ブライダルネットで知り合って結婚した者です。
当方男なので女性側しか見れませんが、大半の方は本人証明のみでした。
独身証明取得が面倒というのもあるのかもしれませんね(^^;ブライダルネットであれば、そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
ブライダルネットは首都圏在住なら婚活サイトの中で最もおすすめできる優良なサイトです。地方に在住ならマッチドットコムやユーブライドをおすすめします。
30半ばで始めましたが、数ヶ月で数歳上の男性と知り合って昨年結婚しました。
(私にとっては条件も性格も最高の夫です!)
証明書(夫は身分証だけでなく職場の在籍証明や収入証明も出してました)提出もしっかりしてますし、優良だと思います。
ちなみに私は同時期で効率上げようと別サイトもやってみましたが、ブライダルネットの方がオファー来る男性のレベルは高かったです。
34歳にも関わらず良い男性4名(年齢差1~9才、年収700~2000万、初婚、容姿普通、学歴はうち3名が国公立大、性格良さそう)からオファー来て、内一人が今の夫です。
ブライダルネットの悪い口コミ
続いて、ブライダルネットに関するどちらかというと悪いネガティブな口コミを見ていきましょう。
婚活中の20代~40代を対象に口コミを募集し、一部抜粋しました。
募集時期:2020年7月8日~25日
28歳 男性 会社員
女性のノリが全然軽くない 笑
ライトに恋活したい人には正直向いてないです。
34歳 男性 公務員
メッセージでやり取りしていていい感じだったので、実際に会う約束をしました。
当日、ぎりぎりまで連絡はとれていたんですが、突然、「急用ができてしまって」とドタキャンされました。
明らかに嘘っぽくて、その後も連絡はとれず・・・
ブライダルネットには、まじめな女性が多いと聞いていた分、なんだかショックでした。
33歳 女性 会社員
ブライダルネットで知り合った40歳の方とお付き合いすることに。
お互いの結婚観や過去の恋愛の話もしてきました。
初婚だ、という話だったのですが、先日、実はバツイチでお子さんもいると聞かされました。
その事実よりも、隠されていたことがショックでした。
26歳 女性 OL
ブライダルネットのような婚活サイトのほうがヤリ目の男性が少ない気がして始めました。
実際、誠実そうな人は多かったのですが・・・
1番親しくやり取りして好感を持っていた男性が印象と違ってがっかりしました。
仕事が忙しいというので、わりと遅めの時間に設定して会うことに。
いきなりバーみたいなところに連れていかれ、やたら距離が近い・・・
違和感を感じてすぐ帰りました。
30歳 男性 会社員
ブライダルネットは遊びには向かないですね。
ブライダルネットにいる女性は真剣に婚活してるから、レスポンスがいいって聞いて始めたんですが・・・
まずはサクッと会ってみようよ!ってタイプの俺には合ってなかったです。
慎重というか、何回もやり取りしてからじゃなきゃ会わない、と言われて面倒になっちゃいました。
29歳 女性 会社員
メールサポートしかないのが気になりました。
女性も有料だし、電話でのサポートがあればよりいいかと。
35歳 男性 公務員
田舎すぎるのがいけないのかもしれませんが、自分の地元付近にブライダルネットの女性会員がほとんどおらず。。。
メッセージも続いていいな、と思った女性は遠方だったり。
遠距離覚悟で使わないといけないな、というのは感じました。
3か月前にブライダルネット登録したけど、今まで使ったアプリで個人的には1番合わない。
あの時はpairsで気になる人と上手くいかなくて、気を紛らわしたくて半年プランにしたけど、もはや退会したい。
マッチング直後に音信不通になったり、やる気無さすぎな返信でイライラするだけでいいことナシ。— 優花 (@yuuuyuuu03) December 22, 2019
ブライダルネットで申し込みが来た人に、オッケーを押して、名前がわからないのでなんて呼べばいいですか?と聞いてから返事が2日来ない。うん、因果応報だな。
— カオリ@アラフォー38の歳コンカツコイカツ垢 (@rCLYuTnEllioaxS) August 28, 2019
ブライダルネット登録して
みたが、クソひどい。
全然人いないじゃん。
ペアーズの方が人いるよ。
すでに退会申請した←
金の無駄だった????— michi@婚活 (@bms_3621) September 9, 2019
ブライダルネットの婚活について
ブライダルネットで婚活をしていますが、10歳以上歳の離れた方からしか連絡が来ません。年収も私より低い方のみで…
ちなみに私は30歳で、年収680万円程度です。見た目も悪くはないと思いますし、太ってもいません。。
今までは年下の彼氏しかいたことがなくて、本気で相手を探しているんですが、サイトを間違ったのかなとも思っています。
メッセージをやりとりする人は何人か出来たのですが、
いずれも続かず・・・
証明書の提出の有無が分かるので、
安心は安心でしたが、
その代わり登録者数が少なくて、出会いにはつながりませんでした。
ブライダルネットの口コミ評判から分かる10のこと
他にもブライダルネットの口コミ・評判はありますが、ここには載せきれないので、抜粋して紹介してきました。
ブライダルネットの口コミ評判を見ていて共通することを簡単にまとめておきます。
1.まじめな人が多い
ブライダルネットの口コミ・評判を調べていて最も目立ったのが、「まじめな人が多い」というもの。
男性も、ヤリ目や遊び目的でなく、きちんと婚活をしている。
女性も、暇つぶし的に使っているのではなく、真剣に婚活している。
誠実な人が多い分、”遊び目的”、”気軽に出会いたい”というユーザーからはあまり評判がよくないようでした。
ブライダルネットが行ったアンケートでも、多くの人が「早々に結婚相手を見つけたい」と答えたようです。
2.1人1人にアドバイザーがつくから安心
ブライダルネットの最大の特徴は、「婚シェル」と呼ばれるカウンセラーがつくこと。
ブライダルネットの使い方はもちろん、プロポーズに至るまで、婚活全般の相談に乗ってくれます。
- 自己紹介文の書き方
- プロフ写真の選び方
- メッセージの仕方
- 恋愛の相談
- デートのアドバイス
- トラブルの相談
「なかなかマッチングしない」
「メッセージがつづかない・・・」
「初めてデートできた!でも次のデートにつながらない・・・」
「付き合い始めて半年。そろそろプロポーズしたいけど断られないか不安」
1人で婚活していて、なかなかうまくいかないと
”これであってるのか?” ”何がいけないんだろう・・・?”
と思うことありますよね。
同じように、”不安や悩みを解消できるのは大きい”という口コミが目立ちました。
3.コスパがいい
ブライダルネットは、女性も有料ではありますが、月額4,000円程度で使うことができます。
※プランによってはもっと安いです。
口コミでも、
”こんなにサポート体制が充実しているとは思わなかった”
”婚シェルに相談したら本当に返事が来た!親身になって相談のってくれた”
という声が多く見られました。
相談できるカウンセラーがついて、メッセージ交換もし放題。
結婚に対する真剣度が高く、出会いにつながりやすい。
コスパがよさそう、というのは、まだ使っていない人でもなんとなく分かるのではないでしょうか。
4.都心部はいいが、地方は出会いにくい
ブライダルネットに限った話ではありませんが、婚活をするなら都心部のほうが有利なのは事実です。
都心部のほうが若者(結婚を考える年代の人)が多いからです。
ブライダルネットの口コミ評判をチェックしていると「地方だとほとんどユーザーがいない」という意見が散見されました。
遠距離のすえに結婚された方もいるようですが、地方の方はペアーズやユーブライドのほうがいいでしょう。
参考記事
5.年収・学歴が高めの人が多い
”ブライダルネットで知り合った男性は、年収も学歴も高めの人が多かった”
という女性の口コミをよく見かけました。
男性の3分の1は年収600万円以上。
80%以上の男性が平均年収より上回っているそうです。
ブライダルネットでは、男性は有職者しか登録できません。
”お金じゃなくて、性格が大事”と思う方もいると思います。
もちろん、お金がすべてではありません。
しかし、
結婚を真剣に考えれば考えるほど
将来の家庭を想像するほど
お互いの経済力が気になるものではないでしょうか?
学歴も、男女ともに大卒(院卒)が半数以上を占める結果に。
6.日記機能が使いやすい&出会いにつながる
ツイッターやMatchlinkで募集したアンケートの回答で多かったのが
”ブライダルネットの日記機能が出会いにつながる”という声。
自己紹介文には書ききれないこともたくさんあるはずですよね?
- 日々の生活
- どんなことが好きなのか
- 価値観など
さりげなく表現できる「日記」機能をきっかけに出会ったという人が多いようです。
話のネタにもなりますし、アプローチしやすくなるようです。
7.メッセージが続きやすい
ブライダルネットは、ほかのマッチングアプリよりもメッセージが続きやすいと感じる男性が多いようです。
おそらく
- 女性も有料で使っている分、真剣度が高い
- 婚シェルに相談しながら、自分だけのベストなメッセージが出来上がる
ことが理由じゃないかと思います。
たいていのマッチングアプリは、女性は無料で使うことが出来ますよね?
会員数も多く、山のようにいいね!も来る
→そんなに思い入れもない
→テキトーに気が向いたときに返信する
といった女性も結構多いです。
ブライダルネットは女性も有料な分、1件1件のアプローチを真剣に見ています。
未読・既読無視やマッチングだけして放置という状況は、比較的少ないはずです。
8.ちゃんとやり取りしてから会いたい人が多い
男性も女性も、”すぐに会おう”と思っている人が少ないということが口コミ評判から判明。
恋活や友達探しメインのマッチングアプリでは”すぐに会おう”というスタンスの人も少なくありません。
当日、予定が空いている人同士がマッチングして会うデーティングアプリも最近は多いですよね。
ブライダルネットは、逆で「ちゃんとやり取りしてから会いましょう」というスタンス。
「すぐ会いたい」「気軽な出会いを楽しみたい」人のブライダルネットに対する口コミ評判があまりよくなかった原因はココにありますね。
9.女性も有料だから結婚への真剣度が高い
何度も、しつこく出てきてますが・・・
ブライダルネットでは、女性の結婚への真剣度が高いです。
ブライダルネットは男女同額です。
無料で使えるマッチングアプリが多い中で、わざわざ有料で使うくらいなので、女性の真剣度も高いはずですよね?
自然と、メッセージ返信もしやすくなりますし、既読スルーもしなくなってきます。
10.最低限のマナー&警戒心は忘れずに
ブライダルネットだけの話ではありませんが、最低限のマナーと警戒心は必要です。
ブライダルネットの口コミ評判を見ていても、
”初婚だと思ったらバツイチ子持ちの男性だった”
”下心が見え隠れする男性に遭遇した”
”待ち合わせ場所で突然ドタキャンされた”
”いきなり音信不通になった”
と一定のネガティブな体験談が。
- 他に気になる人ができたら正直に伝えたうえで、その後の連絡を控える
- ある程度親しくなったら自分の素性を包み隠さず話す
- ドタキャンはしない
など、最低限のマナーは必要ですよね。
自分はそこまで思ってなくても、相手は、真剣に思いを寄せ悩んでいるかもしれません。
ネットでの出会いは、手軽につながれる一方で、逃げやすいというデメリットもあると思います。
その中で、誠実に行動してこそ、どんな結果であれ相手の心証を悪くしないのではないでしょうか。
一方で、自分がどんなに誠実にふるまっていたとしても、一部、マナーのないユーザーがいることを念頭に置くことも大事です。
特に女性の場合は、
- 初対面でいきなり車に乗らない
- 安易に自宅についていかない
- 夜遅いアポイントは避ける
など最低限の警戒心は必要です。
ブライダルネットが向いている人
ここまで、ブライダルネットの口コミ評判を見てきました。
”で、自分はブライダルネットが向いているのか?”
”私もブライダルネット使ったらいいのかな?”
と気になっている方もいるはずです。
口コミ評判&私が使った感想から、ブライダルネットが向いている人の特徴をピックアップしてみました。
- 真剣に婚活しているorしていきたい
- 遊び目的の人に捕まりたくない
- 結婚相談所の利用も検討中
- 今のままの婚活で大丈夫か不安・・・
- メッセージの書き方やデート内容など誰かに気軽に相談したい
- 都心部やその近郊に住んでいる
- マッチングアプリでなかなか成果がでない
- 未読既読スルーに悩まされている
- 年収や学歴が比較的高い人と出会いたい
- コスパも重視したい(かける金額と出会える人の数&質)
このうち、2個以上当てはまった方は、ぜひ、一度ブライダルネットを使ってみてはいかがでしょうか?
不定期ではありますが、ブライダルネットでは、クーポンコードの配布などキャンペーンを実施しています。
通常時でも、十分コスパはいいですが、さらに安く使えるチャンスです。
ブライダルネットを使おうかどうしようか・・・と悩んでいる方はチェックしてみてください。
ブライダルネットに向いていない人
続いて、ブライダルネットに向いていない人もご紹介しています。
下記リストで1つ以上当てはまった場合は、ブライダルネットはあまり向いていないかもしれません。
- 地方に住んでいる
- 結婚というよりも恋人を作りたい
- 何度もやり取りするよりもまずは合ってみたい
- お金をかけずに恋活・婚活したい女性
- 大勢の会員の中から選びたい
特に、地方に住んでいる方の場合、出会いの母数である会員数が少ないのは死活問題。
地方の方がブライダルネットを使う場合は、アプリ版の30日間無料トライアルを利用するようにしましょう。
いきなり課金することなく、無料ダウンロード後、一定の機能を使うことができますよ!
\アイコンタップで無料ダウンロード/
ブライダルネット向きじゃないかも?な人におすすめのアプリ
ここまでの内容から、「自分はもしかしたらブライダルネットは向いてないかも?」と思われた方向けにおすすめのアプリをいくつかご紹介していきます。
Pairs
会員数 | 1,000万人 |
料金(女性は無料) | 1,220円~3,590円 |
利用目的 | 真剣な恋活・ライトな婚活 |
年齢層 | 20代~30代が中心 |
特徴 | 10万種類以上のコミュニティ 距離で検索 26種類の検索条件 |
会員数1,000万人越えのPairs。
地方でも十分な会員数がおり、安心して利用できます。
アラサー世代が中心ではあるものの、20代~40代以降まで幅広い年齢層。
比較的、誰にでも合うかな?と個人的には思います。
女性は無料なので、お金をかけずに婚活したい女性にもおすすめです。
コミュニティ機能が充実していて、趣味が合う人と出会いやすいのも特徴ですね。
「ガッツリ婚活じゃないけど、ライトすぎる出会いも困る」
そんなニーズにぴったりのアプリです。
- 20代~40代
- 地方在住
- ゆっくりと恋愛から結婚に発展させたい
- いろんな会員の中からお相手を探したい
- 一番無難で当たりはずれのないアプリを使いたい
タップル
会員数 | 400万人 |
料金(女性は無料) | 2,400円~4,000円 |
利用目的 | ライトな恋活・友達探し |
年齢層 | 10代~20代 |
特徴 | 即日デートも可能な「おでかけ」機能 明るくてノリのいい人が多い 気軽な出会いが楽しめる |
タップル誕生は、10代~20代中心の若者向けマッチングアプリ。
使っているユーザーも、婚活目的ではなく、「ライトな出会い」を楽しもうと考えている人が多いです。
24時間以内にデートの相手を見つけられる「おでかけ」機能もタップルならでは。
デーティングアプリに近い感覚で、タイミングによっては即日飲みに行ったりデートをすることも可能です。
- 軽いノリで出会いたい
- 条件よりも会った時のフィーリングを重視したい
- 無料で恋活したい女性
- 空いた時間でサクッと会いたい人
自分に合った診断コンテンツ付き!
最新のおすすめアプリについてまとめています↓
各年代や居住地などをテーマにそれぞれおすすめアプリをまとめています。
ブライダルネットの口コミ評判 まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回は、ブライダルネットのいい口コミだけでなく、悪い評判についても容赦なくご紹介してきました。
どんな優れたアプリも婚活サイトも、万人に合うものではありません。
向き不向きは、実際に使ってみないと分からない部分もあります。
一言でいうと、ブライダルネットは、
- 婚活に真剣に取り組みたい人
- マッチングアプリでなかなかうまくいってない人
- サポートが欲しい人
- 都心部に住んでいる人
に試してみてほしい婚活サイトです。
↓WEB版では割引キャンペーン実施中↓
アプリ版は1ヶ月間無料トライアルを利用できます↓
関連記事