
マッチングアプリを使っていると、遅かれ早かれ直面する問題・・・ それが! ”なかなか出会えない” ということ。 恋活・婚活の手段としてすっかり定着しつつあるマッチングアプリ。 マッチングアプリは”なかなか会えない”ものなのか? ここでは、マッチングアプリで”なかなか出会えない”原因と対策を追及していきます。 週2ペースで出会えてるというTさんに、その秘訣を聞くことができたので、あわせて紹介していきます。
ネットでの出会いは、最初のうちは、 「本当に画面の向こうに人がいるのか?」 「業者とか怪しい人じゃないよね・・・?」 と男性も女性も疑心暗鬼になりがち。 しっかり、「自分はこんな人だよ!」とアピールしていくほうがいいです。
メッセージを送ってから、女性がメッセージに気付くまでの時間は短いほうが有利です。
「この人なら会ってみてもいいかも」「大丈夫かも!」と思わせられることが大事。 信頼感が得られない原因としては ![]()
”足あと”機能はどのマッチングアプリにもだいたいありますよね。 この”足あと”機能の活用がポイントです。
確かにそうかもしれないけど、僕は気にしません。 自分は、足あとを残すことで、女の子からいいね!をもらいやすくなりましたよ。 女の子って、男が思っている以上にいいね!もらってるんですよね。 特に登録したてのときとか。 でも、時間がたってくると登録した直後よりかはいいね!の数が落ち着いてくる。 そこで「自分からもいいね!してみようかな?」ってなる。 その時、足あとが残っている男に優先的にいいね!しやすくなるってわけ。 逆に、僕自身も足あとを残してくれた女性に積極的にいいね!するようにしてます。 女性はどっかで「いいね!は男の人がするもの。私はもらう側」って思ってる気がしません?笑 違ったらすみません…
足あとをつけて、プロフィールを見てくれたってことは、気にはなっているって証拠です。 「悪くはないけど、自分からいいね!するのもなぁ」って思っている女子は結構います。 そこで、 こっち(男性側)からいいね!するんです。 「あ。この前プロフィール見てた人だ。いいね!が来たからとりあえずマッチングしとくか」となるはず。 自分は、いいね!の大半を”足あと”が残っている女の子たちに使っています。 ”足あと”活用がマッチング率の高さの秘訣です。
いいね!を送るタイミングも大事なんですよね。 仕事や学校が終わって、自宅でゆっくりしているかな?と思われる時間帯にいいね!を送るようにしてます。 いいね!送ったらすぐ気づいてほしくないですか? 大事ないいね!1回分を消費して送るわけですよ! 絶対埋もれてほしくないですよね。 いいね!を送るタイミングは考えたほうがいいです。 狙い目は 日曜日~木曜日 の20時以降 金曜、土曜は外出してる可能性もあるでしょ? 土日に送ることもたまにありますが、いいね!が返ってくる率でいうと、日曜日~木曜日の20時以降が圧倒的ですね。 ちなみに、一般的な会社員の場合ね。 美容師さんとか、特定の曜日が休みの人には、その職業の休日であろう曜日に送るようにしたり工夫しています。
ここからは、マッチング後の話をしていきます。 メッセージが続かないことには、”実際に会う”のは難しいですよね? まずはスルーされないように、が第一です。 よく言われていることですが、
そう!とにかく! 「返信しやすい」「面倒じゃない」と女の子に思ってもらうこと。 これに尽きます。
半分正解だけど、答えはNoです。 確かに、第一は、「返信しやすい」こと。 でも、それだけだと途中で飽きられる可能性大!! 実際に会う、となると何かしら盛り上がりが欲しいところ。 当たり障りのない話ばかりしていて、「会いませんか?」と切り出しても、女の子はなかなかピンときません。 結果、 「とりあえず忙しいので~」 「もうちょっとしてから~」 とかお茶を濁されるハメになるんです。 ”リアルに会う”ためには、女性に 「この人となら会話弾みそう」 「実際に会って喋ったほうがいいかも!」 と思ってもらうことです。 誰でも初対面の人は多少緊張しますよね? 「話が続かず、沈黙が流れたら気まずそう…」 「何か話さなきゃ!!と思うと疲れるよなぁ」 って考えちゃいます。 「メッセージですらあまり盛り上がらないのに、実際に会ったらどうなるんだろう?」 って女性は思ってしまうんですよね。 われわれ男性もその心配は分かります。 というわけで! 「会ってみない?」と切り出す前に、メッセージを通して”盛り上がり”が必要です。
そう、ただ会話が弾むだけじゃなくて、どんどん返信したくなるイメージ! いたってシンプルですが、メッセージで盛り上がるには、 共通点を見つける&伝える ことです。 共通点はなんでもOK。 お互いマイナーなバンドのファンだった、などレアな共通点であるほど感動は大きいかもしれません。 そうでなくても、
そうそう!広げ方次第でいかようにでも(笑) ご当地ネタとかは話題も広がりやすくておすすめです。 あとはグルメ系も当たり障りのない話題でいいですね。 話が盛り上がってくると 「実際に会ってもうまく話せそう」 「メッセージでやり取りするよりも会って話したほうが話が早いかも!」 と会うことに対するメリットを女性が感じやすくなります。 共通点は、メッセージの中で探ることもできますが、おすすめは相手の女の子のプロフィールを見ること。 自分はマッチングした女性のプロフィールは、くまなく見てます。 そこから”共通点”になりそうなことを探します。 相手の女の子が写真(カメラ)が趣味って書いてあったとします。 でも、自分はカメラとかそこまで詳しくはない。 たまにiPhoneで料理の写真とか撮るくらい。 それでも、嘘にならない範囲で 「全然詳しくはないんだけど、カメラに興味あるんだよね!どんな写真撮るの?」 とか共通点らしく伝えながら、質問もしてみたり。 「風景写真が多いかな^^最近は夜景撮るのにハマってる!」なんて返信が来たら、「え!見たい!」などそこからまた話題を広げていくこともできます。 ウソはよくないけど、”共通点”を探してメッセージ内に盛り込む。 共通点を積み重ねていくことで、一気に”リアルに会う”段階に近くなりますよ!
会話が盛り上がってきて、共通点もうまく見いだせた! 「会ってみる?」と切り出すタイミングが近づいています・・・!
「会ってみる?」と提案するときは、「この人焦ってる・・・?」と思われたらアウトです。 ”押して引く”が大事だなって感じてます。 「○○さんとお話ししてみたいからぜひお会いしたい!」 みたいな感じで攻め攻めだった時もあります。 でも、焦ってる印象を与えちゃったのか、なかなか会えず・・・ その教訓を生かして、今度はかなり引き気味になりました。 「今までこのアプリで知り合った人と会ったことありますか?」 「もしよかったら・・・」 みたいな感じで遠回しに聞いたり、控えめに言ってみたり・・・ これはこれで頼りない印象だったのかOKがもらえず。 そこで行き着いたのが今のスタイル! ”押して引く”
いや、あともう一歩です。 会う流れになってきたら、電話もしておくとより安心です。 会う前の通話の目的は2つ!
話したことがある 顔を見たことがある 声を知っている 相手のほうが、断りにくいんですよね。 というわけで、通話しておくことはドタキャン防止になります。 ドタキャンの原因は、
電話でお互いの雰囲気をつかんでおけば、少しは不安も軽減されるはず。 自分は、会うまでの間に何回か電話しますね。 ちなみに、会う前日に、「明日だね!」って感じで気軽にメッセージを入れておくのはホントおすすめです。 ドタキャン防止にかなり有効なので試してみてください。
それと、最後に、女性に対する接し方How toではないですが… マッチングアプリのかけもちも地味に大事だと、僕は思います。 ほとんどのマッチングアプリが無料登録できるので、いくつか掛け持ちしながら使ってます。 で、いいね!の反応がいいアプリを残して課金して使うって感じで。 アプリによって女性のタイプも結構変わってきます。 見た目的にも、性格的にも。 自分の好みとマッチングしやすさと。 バランスを見ながら選んでみるのがおすすめです。
参考記事
>>オンライン完結型結婚相談所とは?![マッチング アプリ なかなか会えない]()
![タップル]()
![マッチング アプリ なかなか会えない]()
withは、料金でもほかのマッチングアプリに比べて500円~1,000円ほどリーズナブル。 月額3,000円未満で使うことができます。![マッチング アプリ なかなか会えない]()
![Match]()
![マッチング アプリ なかなか会えない]()
![aocca]()
![Dine]()
Dineアプリ内に登録されているお店はどこもオシャレ。 女子ウケも心配ないので安心です。
![]()
![]()
業界最安値レベルにも関わらず・・・ 「結婚相談所」ならではのサポート体制もしっかり整っています! 専任のコンシェルジュが
マッチングアプリ最大手「Pairs」が手掛けたオンライン結婚相談所。 リリースから時間がたち、徐々に会員数も増えていっています。 最初は関東圏のみでしたが、対象地域が拡大された点から見ても、順調に運営されていることが伺えますね。 今のところ、関東/関西/東海圏限定のサービスなので、対象地域近郊にお住まいの方におすすめです。 期間限定ではありますが、入会時の料金が安くなるキャンペーンも実施しています。
>>オンライン完結型結婚相談所とは?
目次
マッチングアプリでは出会えない?
質問サイトや2chでも、マッチングアプリでなかなか会えない。。。といった内容の投稿を見かけます。恋活アプリやマッチングアプリって出会えるのでしょうか? マッチングは確かにしてますがメッセージの返事は一切ない人ばかりなのでそのままにしてて期間が来て契約切れてしまいます。
婚活アプリで全然出会えません。 結婚相談所でも断られまくります。 どうしたら良いですか? まだ27才なので、年過ぎるってことはないと思います。この記事を見てくれたということは! あなたも「マッチングアプリって実のところ出会えないんじゃ?」って思っているのでは? なかなか出会えないと、 「”結婚しました!”とかいう体験談もあるけど、あれヤラセでしょ」くらいに思えてきますよね? 一方で、質問サイトには 「マッチングできずに悩んでいる」という質問のほかにも・・・ 「マッチングアプリで出会った人と何度か会ったけど、最近連絡がなくて不安」 「マッチングアプリの人とお付き合いに発展したけど、彼がまだアプリをやめてない。。。」 といった相談が寄せられています。 マッチングアプリで出会ったうえで、その先の悩みを相談している人もいるんですよね。 つまり!! マッチングアプリで出会えてる人はいるわけです。 出会えている人と”なかなか会えない”人との差は?? ということで、マッチングアプリで”なかなか会えない”原因と、出会うための秘訣を考えていきますよ!
マッチングアプリで出会えない原因5つ
1.プロフィール写真が悪い
マッチングするには- いいね!をもらう
- 送ったいいね!にOKしてもらう
- いいね!をもらう
- 送ったいいね!にOKしてもらう
避けるべきNG写真
自撮り 真顔 変顔 上半身裸(筋肉みせつける) テキトーな風景写真 オタッキーな画像・写真 バリバリ加工した写真 プリクラ
2.プロフィールの内容がイマイチでマッチングしない
プロフィール写真の関門を突破して、あなたのプロフィールの詳細を見てくれたとします。 足あとが残っているのに、いいね!がもらえないorいいね!を返してもらえないのであれば、プロフィールの内容がイマイチな可能性があります。 プロフィールは文字数があればいいというものではないです。 もちろん、「はじめたばかりでよくわかりませんが、宜しくお願いします。」というような一文よりかは文字数が多いほうがいいかもしれません。 ただ、 ”趣味の筋トレのことばかり書いてある” ”仕事の話ばっかり” というように偏った情報だと、女性は男性に対する具体的なイメージができませんよね? どんな人なのか?という人物像がつかめてきません。- 休日の過ごし方
- 仕事
- 趣味
- 恋愛観
- 付き合ったらこんなデートをしたい
ベタではありますが、スポーツや体を動かすことを習慣にしている人は好印象になりやすいです。 健康的なイメージも与えられます。 女子目線でいうと、やっぱり筋肉ある人に惹かれやすいのは事実。 ボディビルダーほどムキムキである必要はありませんが、適度に筋肉がついている男性のほうがモテやすいはず。
容姿に多少自信があったとしても、プロフィールや自己紹介文も手を抜いてはいけません!! 逆に、どんなに写真が良くても、スカスカなプロフィールの女性だったらどう思います? 「写真だけ出して・・・こいつ、もしかしてサクラか!?」って思っちゃいますよね? 
3.メッセージが下手 or 続かない
ここからは、マッチング後の話です。 せっかくマッチングしたのに、メッセージが続かない・・・なんてことありませんか? メッセージのNG”あるある”をいくつか紹介します。自分の話ばかりする
→女の子がどんな返信をすべきか頭を使う →返信するのが面倒になる →放置 質問に答えたり自分の話をするのに比べて、相手がしてきた話にリアクションするほうが頭を使います。 それが続くと、女の子は返信を考えることに疲れちゃいます。 やたら長文
→女の子が1文1文に答えようとする →返信するのに時間&手間がかかる →返信するのが面倒になる →放置 「ちゃんと返さなくては」と考えるまじめな女の子ほど、途中で億劫に感じてしまいます。 - マッチングした貴重な1人を逃がす
- 「ちゃんと返信せねば!」と思うようなまじめな女子を逃がす
メッセージを送るタイミングが悪い
ちょっと難しい問題ですが・・・ メッセージを送るタイミングは、女性がアプリを見ていたり、リラックスしているタイミングがベスト。 相手の仕事中に送ってもなかなか気づいてもらえない気がしますよね? 逆に、お風呂上りにちょっとゆっくりしてネットを見たり雑誌を読んでいたり・・・ とリラックスしているときにメッセージが目につけば返信してもらいやすくなるかもしれません。
Pome
複数人とマッチング・メッセージしている場合 時間がたつごとに、メッセージはどんどん埋もれてしまいます。
4.信頼感を得られていない
女性が、マッチングアプリで知り合った男性と実際に会うかどうかの決め手はどこにあるのでしょうか? それは、「この人信頼できそう」と思えるかどうか。- 実は既婚者なのではないだろうか?
- 体目当てだったらどうしよう?
- 話しが合わなかったらどうしよう?
- 写真と全然違う人が来たらどうしよう…
- すぐに会うのOKしたら「ちょろい女」だと思われないだろうか…

Pome
いろんな不安の中で会って大丈夫かどうかを考えているんです!
- プロフィールからどんな人なのかイメージがつかない
- 写真がなくて、雰囲気がつかめず会いにくい
- 会うことに焦っている印象がある
- 自分の話をほとんどしない
5.マッチングアプリとの相性
ここ数年で一気にマッチングアプリは増えましたよね? マッチングアプリにもそれぞれ特徴があります。- 登録している女性のタイプ
- 年齢層
- 目的(婚活 恋活 友達探し)
- 地域
関連記事 自分に合ったアプリが分かる診断コンテンツ付き! 最新のおすすめマッチングアプリはコチラで紹介しています↓
週2ペースで出会えてる男が指南!リアルに会うための秘訣7つ
ここからは、マッチングアプリで知り合った女の子と、平均すると週2ペースで出会えてるTさんに語ってもらいます。 ※マッチングするだけではないです。 実際に週2ペースでアポをとって会っています。 軽くTさんのスペックを紹介 Tさん 33歳 都内在住 仕事:大手メーカーの営業 年収は600万円ほど マッチングアプリ歴:1年半

Pome
以下、インタビュー形式にしつつ、分かりやすく編集した内容になっています。
1.足あとを活用


Pome
まず重要なことってなんですか?
足あと機能って? プロフィールの訪問履歴がわかる機能のこと。 あなたのプロフィールを見てくれた女の子が分かります。 逆に、女の子のプロフィールを見た時に、その女の子に”足あと”を残すことが出来ます。 ※設定で足あとを残さない設定にすることもできる

Pome
足あとをつけ過ぎるとストーカー認定されないですか?

Pome
た、確かに。。。 受け身的になっている気はしますね。
2.いいね!は20時以降 or 土日に送る

Pome
ちなみに、いいね!は時間あるときにポチポチしてる感じですか?

Pome
相手の職業や生活リズムに合わせたタイミングで送るわけか・・・ めちゃくちゃマメだな。
3.メッセージでは”質問”を意識しつつ短文で

- 質問を入れる
- 短文
オープンクエスチョン、クローズドクエスチョンとは? *オープンクエスチョン Yes/No で答えられない質問 例)
どこ住んでるの?
食べ物だと何が好き? *クローズドクエスチョン Yes/No A or Bで答えられる質問。 例)
土日がお休み?
中華とイタリアンどっちがいい?
最初のうちは答えやすいクローズドクエスチョンも取り入れる。 でも、そればっかりだと、「うん」とか一言で終わる可能性もあるから、徐々にオープンにシフト! 未読・既読スルーが続く原因のほとんどが、 「なんとなく面倒」 「気が付いたら返信するの忘れてた」 というパターン。
Pome
めちゃくちゃ分かる…
気づいたら返信するの忘れてて、いまさら返信しても…となんとなく気まずくなってフェードアウトしちゃうことありますもんね!
4.共通点をさりげなく伝える

Pome
「返信しやすい」「面倒じゃない」メッセージになるようにとりあえず心がけておけばいいんですよね!

Pome
盛り上がり…メッセージの中で会話が弾むってことですよね?
Tさんはどうされてます?
- 出身地が一緒 or 近い
- 勤務先の最寄り駅でおいしいお店を知っている
- 趣味が一緒 or 興味がある
- 旅行先
- 好きな映画や本(作家)
- 味覚が近い

Pome
なるほど!笑
自分は東北出身ですが、相手が旅行先として東北に訪れていた場合にも共通の話題として使えそうですね!
5.”押したら引く”を意識


Pome
いよいよですね!緊張の一瞬…

Pome
押して引く…わかっちゃいるけど、難しい気がします!
具体的には 「○○さん(ちゃん)と話してるとめちゃくちゃ楽しい! 会ってもっと◇◇とかいろんな話してみたいなって思うんだけど、どうかな?」 ※◇◇には共通点を。 「でも、○○さんが会うのはもうちょい先がいいとか、不安があるとかなら無理しないでほしいけどね!」
こんな感じで、”押して引く”を意識しています。 まずは、「会いたい」と率直に伝える。
↑”押し”です。 次に、「でも無理はしないで」と気遣う。
↑”引き”です。 ”押す”ことで自分の思いを伝えながらも、”引く”ことで焦り感を出さずに余裕と気遣いをプラス。 この”押し引き”を意識するようになってから、結構会えるようになりました。 ここで断ってきても動揺せずに。 そのままメッセージを続けつつ、ほかの女の子にもどんどんアプローチしていきます。 1人の女性に執着しない、これも鉄則です。 冷たいイメージもあるかもしれませんが、女の子は追いたいタイプの人が多いので。 追われているときよりも、一歩引かれた時に急に興味を持ちだす、とかもあります!
Pome
あー、なんか分かる気がします!
あれ、この前まで押せ押せだったのに、どうしたんだろ?って妙に気になったり。
6.会う前に通話


Pome
もうこれで完璧…!いよいよ会うわけですね!
- ドタキャン防止
- 女性の不安を取り除く

Pome
確かに、そうですね…
- なんとなく億劫になってきた
- ”実際に会う”日が近づいてきて不安になってきた

Pome
「あるある」ですね。アプリを使い始めたばかりの女子は特に
7.複数のマッチングアプリをかけもち

Pome
ドタキャン防止策までありがとうございました!

Pome
なるほど!いまやマッチングアプリの複数かけもちは常識ですからね!
マッチングアプリの複数掛け持ちについてはコチラの記事を参考に↓ 自分に合ったアプリが分かる診断コンテンツ付き! マッチングアプリ最新おすすめ一覧
マッチングアプリで”出会えない”を脱するための11法則
Tさんの話をもとに、”なかなか会えない”を脱するためのコツをおさらいしていきます。足あとを残す
足あとを残すことで、女性からいいね!がもらいやすくなる。
Pome
「足あと」が残っていれば、目に留まる可能性が高まります。 受け身的な女性に特に有効。
足あとを残してくれた女性に積極的にアプローチ
足あとが残っている=少しは興味をもってくれた と考えて、積極的にいいね!していきます。 Tさんも話されていましたが、「足あと」が残っていない相手よりもマッチングの確率が高まるはずです。 いいね!は20時以降に送る
いいね!は、女性が気づきやすい時間帯に送るのがベター。 携帯をいじったり、リラックスしているであろう日曜~木曜の20時以降がねらい目。
Pome
夜勤がある看護師さん、平日休みの美容師さん… 職業によって送る時間帯を工夫するのも効果的だそう。
メッセージでは質問を交える
返信するのに「面倒じゃない」「頭を使わなくてすむ」がポイント。 質問に答える形なら返信しやすいですよね! オープン・クローズド2種類の質問をうまく組み合わせて。 テンポよく返せるように短文を意識
長文に対する返信は「面倒」になりがち。 LINEをイメージして、テンポよく返せるように短文を意識。
Pome
長文は「ちゃんと全文に返そう!」と思う真面目な女子を逃すことにもつながります。 ポンポン返しやすい文面を意識しましょう。
女の子の名前をメッセージ文中に入れる
人間は名前で呼び掛けられると自然と親しみをおぼえやすいもの。 心理学でも相手の名前を積極的に呼ぶことで、好意的に思われるという研究結果が出ているんだとか。 女性の下の名前で呼ぶことで、身近に感じてもらいやすくなるはず。共通点を見つける&伝える
共通点があるだけで、一気に親近感がわきます。 親近感&メッセージでの盛り上がり がリアルに会う「最後の決め手」に!
Pome
メッセージで盛り上がらない相手と実際に会うのはかなりの勇気が必要です。 「共通点もあって、話題に困りにくそう」と感じさせられるかがポイント。
焦ってる感を出さないように”引く”
焦ってる感を出さないように”引く”ことで、余裕と気遣いができるオトコだとアピールできます。 余裕ある男性に惹かれる女子は多いもの。 ポイントは、いったん”押し”てから”引く”こと。
Pome
押してばかりも、引いてばかりもNG。 ワガママかもしれませんが、バランスが大事なのです…
オンリーワンのメッセージ
どの女の子ともやり取りが似通っているなら要注意! その女性だからこそ送るメッセージにします。 相手の女性のプロフィールからしっかり情報を集めるのがカギ!
Pome
定型文と分かった時点でNG判定する女子も多いです!
会う前に電話
- ドタキャン防止
- 不安を取り除く
1人の女性、1件のアポに執着しない
Tさんと話をしていて感じたことは、「とにかく接触回数を増やす」ということ。 1件でも多くいいね!を送ってマッチングしてアポにつなげる。 「正直、好みとかは2の次3の次です 笑」と語ってたのが印象的でした。 1人、1件のアポに執着して女性に「追っている」感を与えてしまうと一気に頼りない「モテない男」になってしまうんだとか。 大変ではありますが、断られてもめげずに、切り替えて次々行くのが重要らしいですよ!”なかなか出会えない”と思っている方におすすめのアプリ
ここからは、「出会えない」と思っている方向けにおすすめの- Pairs
- タップル
- with
- youbride
- マリッシュ
- aocca
- Dine

Pome
「使ったことがあるけど出会えなかった」
「アプリで出会うのはもういっか…」
と思っている方はオンライン完結型の結婚相談所も視野に入れてみましょう!
Pairs

目的 | 恋活~婚活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代後半~40代後半 女性:20代前半~40代前半 男女ともアラサー世代がボリュームゾーン | ||
出会える 女性 | 清楚系 お姉さん系 | ||
特徴 | 会員規模最大級で地方でも出会いやすい 恋活~婚活までオールマイティ |
都市圏以外、地方でも出会いやすい
マッチングアプリは、地方や田舎ほど出会いにくいとされています。 そもそもの若者の人数が少なかったり、新しいアプリの場合、浸透するまでに時間がかかるため。 Pairsなら運営歴も長く、会員数も全国規模&最大級。 全国どこでも、比較的出会いやすいです。 迷ったらまずはPairsを使ってみることをおすすめします。 魅力的な子が多い
Pairsには写真審査があるわけではありません。 しかし! 女の子のレベルが高いです。 読モも登録しているとのうわさも・・・ ハードルは低いのに、魅力的な子に出会えるのでおすすめ。 恋活から婚活までオールマイティ
Pairsで活動している人は、”結婚を視野に入れた恋愛”を求めている印象。 恋愛から自然に結婚に発展していけるようなマッチングアプリです。 いきなりガッツリ婚活は重いけど、そろそろ結婚も意識したほうがいいか・・・ そんな気持ちの方にはピッタリなアプリです。 【WEB版】 ※WEB版のほうが課金する際はお得(アプリ内課金に比べ1,000円ほど安い)です。 【アプリ版】 タップル

目的 | カジュアルな出会い~恋活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代前半~40代前半 女性:20代前半~30代後半 全体的に年齢層は若く、20代が中心 | ||
出会える 女性 | ノリのいいパリピ系 出会いに積極的な女子大生 | ||
特徴 | 軽いタッチでアポにつながりやすい ゲーム性もありアプリ自体が楽しい |
友達スタートで徐々に恋愛に発展していける
タップルは、ガッツリと恋活しているというよりも友達から始まって徐々に恋愛に発展していくイメージのアプリ。 まずは、知り合い・友達としての関係からスタートして、自然とお互いを意識し合って恋愛に・・・ という流れが、自然な出会いに近いこともあり、大学生や若い世代からも支持を受けています。会員数が多いから出会いやすい
2019年、ついにPairsを抜いて会員数No.1になったタップル。 「会員数の多さ=出会いの母数」とも言えます。 出会いのチャンスが多い分、都市圏はもちろん地方でも比較的出会いやすいアプリです。 重く考えないユーザーが多く、リアルな出会いにつながりやすい
趣味が合う・好きな食べ物が一緒・花火を見に行きたい! など共通点からマッチングして、「実際に会ってみる」ことを重視しているタップル。 恋人としてどうか・・・と重く考えるのではなく、 「共通点もあるしまずは会ってみようかな」 くらいのノリでサクッと会う男女が多いのが特徴 「リアルな出会いにつながりにくい」という方でもハードルが低いはず。\アイコンタップで無料ダウンロード/
with

目的 | 恋活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代前半~40代前半 女性:20代前半~30代前半 年齢層が若い!20代が全会員の70%以上 | ||
出会える 女性 | まじめに恋活中のゆるふわ癒し系女子 小動物系の女子大生 | ||
特徴 | メンタリストDaiGo氏監修のアプリで内面も合う相手を見つけられる バツグンのコスパ |
現役女子大生にも出会える
20代前半の女子が30%以上を占めるwith。 ここまで20代前半の女子の割合が多いのはウィズくらいではないかと思います。 オシャレなアプリデザインとDaiGo氏の診断コンテンツ(心理テスト)が人気を集め、20代女子が急増中です。 年齢層の若さから、現役の女子大生も登録しているので、年下と付き合いたい・JDと出会いたい!男性におすすめ。 参考記事 ”リアルな出会い”に向けて役立つ機能が盛りだくさん
withはメンタリストDaiGoさんが監修し、心理学や統計学が取り入れられているアプリ。 - 相手との共通点がプロフィールに表示される
- トーク画面で相手の女性に合わせたメッセージ例を教えてくれる
- 診断コンテンツの結果を話のネタにできる
無料でいいね!できる回数が多く、コスパ抜群!
診断コンテンツの結果が同じ相手には毎日10回分、無料でいいね!をできます。 ログインするだけでもらえるボーナスポイントもあるので、 月換算すると、300回分以上のいいね!が無料で送れる計算…
Pome
「母数」であるいいね!を送る数が多いほど、リアルに会える可能性も高まります! 驚きのコスパ…!
\アイコンタップで無料ダウンロード/
ユーブライド

目的 | 真剣婚活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代後半~40代後半 女性:20代後半~40代前半 30代以上のユーザーも多く年齢層は若干高め | ||
出会える 女性 | 清楚系 落ち着いている女性 | ||
特徴 | 真剣に婚活している女性が多い メッセージ対応がしっかりしていて未読スルーが少ない |
メッセージ対応などしっかりしている
結婚相手を本気で探している女性が多く、未読既読スルー率が低め。 送ったいいね!やメッセージはちゃんと見てもらえることが多い気がします。ユーブライドは真剣な人多い気がする
— りぃたん@婚活 (@Rilitan1019) 2019年6月10日
男女とも、まじめで出会いに真剣な会員が多いと言われています。ふむふむ。
お疲れさま????しばらくはOmiaiとタップルで行ってみて、真面目な人と出会いたくなったらユーブライド登録するわ! そうだったのね! — まめ (@kepi1011) 2019年4月27日
サポート体制が充実している
ユーブライドを運営している会社は、IBJグループの傘下にある会社。 大手企業による運営なので、サポートやセキュリティにかける資金力も万全。 別途にはなりますが、コンシェルジュ機能も用意されています。- マッチングアプリ初心者
- 1人で恋活婚活がちょっと不安
31日間無料期間がプラスされる!
ユーブライドは、無料登録でき、相手(女性)が有料会員なら、自分は課金なしにメッセージもできます! ただ、現実的には、男性は有料会員として登録しておいたほうが出会いやすいです。 無料で使える期間が31日間プラスされるので、気になった方は無料登録してみてはいかがでしょうか?\アイコンタップで無料ダウンロード/
Match(旧マッチドットコム)

目的 | 恋活~婚活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代後半~50代前半 女性:20代後半~40代後半 全体的に年齢層は高い | ||
出会える 女性 | バリキャリ・インターナショナルな女性 婚活中の落ち着いた女性 | ||
特徴 | 世界規模のアプリで外国の方も登録している 同性を検索することもできる |
男女同額だから女性の真剣度も高い
女性無料のマッチングアプリでは、暇つぶし目的のユーザーが一定数存在します。 Matchは、男性も女性も同額のマッチングアプリ。 女性も料金を支払って使うため、真剣度の高い女性が自然と集まってきます。 マッチング後の未読既読スルーに合いにくいのがポイント。 年齢層が高いため、40代以降も活動しやすい&若いというだけでアドバンテージに
Matchの年齢層は高め。 40代以上が全会員の半数近くを占めます。 一般的なマッチングアプリは20代・アラサーが多くなりがち。 40代以降だと少し「年齢が高い」印象になり、マッチング面で少し不利に。 マッチなら、40代以降の男性でも不利になることなく活動できます。 さらに、20代30代であれば「若い」というイメージをもたれ、年齢だけでアドバンテージになります。 現実的なお付き合いにつながり継続しやすい
Matchに登録している女性は年齢層が比較的高め。 30代以降の女性がほとんどで、離婚を経験している人も。 恋愛や結婚に変な幻想を持っている人が少ないのが特徴。 現実的なお付き合いにつながりやすく、安定した関係を築きやすいのです。 マッチングして実際に会えたとしても、関係性が長続きしないようでは意味がありませんよね? \まずはアイコンタップで無料ダウンロード/
マリッシュ

目的 | 再恋活・再婚活 | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代後半~50代後半 女性:20代後半~40代後半 年齢層は高め | ||
出会える 女性 | キレイなシングルマザー 地に足の着いた女性 | ||
特徴 | 再婚活中の方向けの優遇特典がある 離婚歴がある会員が50%以上 |
ライバルが強くない
マリッシュに登録しているのは、男性だと40代50代もザラ。 年齢がハンディになることもなく、ライバルはそこまで強くありません。 写真や年齢面で多少自信がなくてもOK。 逆に、30代でも女性からのアプローチを期待できますよ! 「マッチングアプリなかなか会えないしちょっと疲れた・・・」 そんなメンズに試してほしいアプリです。 モラルある女性が多い
女性からの未読既読スルーやドタキャンが少ないのもマリッシュの特徴。 年齢層は高めですが、落ち着いたお付き合いができます。 子供を育てながらシングルマザーとして頑張っている女性も多いです。 暇つぶし目的の軽いノリ、というよりはきちんと向き合おうとしている会員が多い印象。 無料でいいね!できる回数が多くお得
マリッシュは、ほかのマッチングアプリよりも安く使えます。 相場よりも1,000円ほどリーズナブル。 ポイント制も導入されているので、いきなり月額課金は嫌だ!という男性もお試し利用がしやすいです。 ※コスパ的には断然月額課金のほうがオススメですよ! マリッシュではログインボーナスが月間で最大70Ptになります。 ※毎日マリッシュアプリにログインした場合。 さらに、毎日アプリがおすすめしてくる女性4人に無料でいいね!することもできます。 何かとお得なので、とにかく安く使いたい人は一度無料登録してみてはいかがでしょうか?\アイコンタップで無料ダウンロード/
aocca

目的 | 即日デート | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代前半~40代前半 女性:20代前半~30代後半 女性は大学生を中心に20代が多い | ||
出会える 女性 | 出会いに積極的な女子 寂しがりやなウサギ系女子 | ||
特徴 | 今日・明日でデートの約束ができる 実際に会うことを前提に話を進められる |
今日明日でデートのアポがとれる
「今から会おっか」がテーマになっているデーティングアプリ。 今日明日単位で「実際に会える」人を探せるアプリです。 「急に予定が空いちゃった」 「友達と行くはずだったけどドタキャンされてしまって一緒に行く相手を探している」 といったニーズにも応えてくれます。 面倒なメッセージのやり取りも大幅カットできる
- いいねを送る
- マッチング
- メッセージのやり取り
- アポの日程調整
ライバルが少ない
aoccaは、リリース後まだ間もないアプリです。 比較的ライバルが少ないのでデートのアポを取りやすい可能性があります。 ただ、会員数がそこまで多くないので、地方では思うように会えないことも。 まずは無料ダウンロードして様子を見てみるのがいいでしょう。 \アイコンタップで無料ダウンロード/
Dine

目的 | 即日デート | ||
---|---|---|---|
年齢層 | 男性:20代後半~40代前半 女性:20代前半~30代後半 女性は現役女子大生含む20代前半の割合が高い | ||
出会える 女性 | おっとりお嬢様系女子 スレンダー系 | ||
特徴 | アプリ内で店舗予約までできる カレンダー機能があり日程調整もらくらく |
Dineアプリ内で店舗予約までできる
Dineアプリ内でランチやディナーをするお店の予約までできるのでかなり便利です。 アポはとれたけど、どのお店に行こうか探して電話して予約をとって・・・ という手間が一切ありません!
Pome
1から自分でお店を探すとなると、センスが問われますが…
アポの日程調整もらくらく
「24日空いてますか?」 「その日予定があって・・・」 「では、27日はどうですか?」 アポの日程調整も地味に面倒ですよね。 さらに、何日も日にちが合わないとお互いに気まずくなりがち。 Dineは、アプリ内のカレンダーで空いている日、都合がいい日を相手に伝えられます。 メッセージのやり取りで調整する必要がなく、日程調整もカンタンです。 「リアルに会って食事」を前提にしているからアポにつながりやすい
一般的なマッチングアプリと違い、Dineは飲食店で実際に会って話すことを前提としたデーティングアプリです。 女性も「実際に会う」ことを前提に使っているので、日程さえ合えばすんなりとアポにつなげられます。 メッセージのやり取りなどを大幅にショートカットして、最短最速でデートできるのが魅力。\アイコンタップで無料ダウンロード/
マッチングアプリで出会えない人にはオンライン結婚相談所がおすすめ

Pome
マッチングアプリが向いていないかもな?と思う方には、オンライン完結型の結婚相談所がおすすめです。
オンライン完結型結婚相談所とは?
オンライン完結型結婚相談所とは、スマホ・PC1つで婚活できる結婚相談所のこと。 結婚相談所でありながら、店舗を持たないため維持費が最低限におさえられ、費用は格安。 マッチングアプリ+αくらいの料金で始めることが出来ます。 実際の相談所に通う必要もないので忙しい方でも安心です。 オンライン完結型結婚相談所のメリット
- 店舗型相談所に比べて、費用が格安
- 独身証明必須なので、既婚者0で安全
- ネット完結だから、スキマ時間で婚活できる
- アドバイザーに相談できる
- 真剣な人しか集まっていないので結婚までの距離が近い
- 客観的データ&アドバイスに基づいてPDCAをまわせる

Pome
おすすめの3社をピックUPしてみました。
エン婚活
「出会いの数もさることながら、『質』こそ重視すべき」というのがモットーのエン婚活。 「自分に相性がいい人」に出会うためのサポートや仕組みが整っています。 全国レベルで対応しており、万一出会えなかった場合の返金保証もあるので、安心です。

Pome
気になるから資料請求してみたいけど、しつこく勧誘されないか心配・・・
エン婚活の資料請求は、メールアドレスを入力するだけ。 ※PDFにまとまった資料がメールに届きます。 電話番号や詳細な個人情報を入力しなくていいので、しつこい勧誘もなく安心です。
スマリッジ

- プロフィール作成
- デートプラン
- プロポーズの計画
参考記事 スマリッジでは定期的に割引キャンペーンを実施しています。
Pairsエンゲージ

まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます! 男性も、ほとんどのマッチングアプリで、無料登録・ダウンロードできます。 ただ、メッセージするとなると課金が必要になってきますよね? 「せっかく課金したのになかなか会えない…」 というようではマッチングアプリ自体嫌になってきちゃいますよね。 マッチングアプリで出会うことは難しいのか?と思いますが・・・- Tさん
- 質問サイトに投稿している人

Pome
アプリが向いていない気がする…という方はオンライン完結型結婚相談所もチェック!